日経新聞の土砂災害警戒情報の的中率の記事ついての注意

静岡大学防災総合センター准教授・副センター長の牛山素行さんによる日経新聞の土砂災害警戒情報の的中率の記事についてのコメントです。
1
牛山素行 @disaster_i

この記事,「こう読んではいけませんよ」という指摘が検討会の中であったのに,堂々と無視してくださりましたね.検討会の会場に本当にいたのかな? → 土砂災害警戒情報、的中率3.5% 自治体「信頼失う恐れ」  :日本経済新聞 http://t.co/ZFEXTTCM

2012-07-26 18:58:55
牛山素行 @disaster_i

検討会で提示された資料には,確かに「土砂災害警戒情報の発表有りで災害発生数」という数字があり,そこに4年間の平均で「発生率3.5%」という数値が示されていました.しかし,これは実態よりあまりに低すぎる数字ではないか,と私が指摘しました,

2012-07-26 19:02:12
牛山素行 @disaster_i

というのは,ここでいう「災害」の定義は「同一市内で起きたがけ崩れ2件以上あるいは土石流1件以上,かつ人及び住家等に被害があったもの」となっています.しかし,土砂災害警戒情報の発表基準を決める際には上記定義より遙かに軽微な「災害」を「災害発生降雨」と定義した地域もあります.

2012-07-26 19:04:57
牛山素行 @disaster_i

つまり,元々の基準がもっと軽微な現象をもとに決められているのに,かなりの規模の災害が起こらないと「的中」にならないというのでは,評価として妥当ではないのではないか,ということです.

2012-07-26 19:06:08
牛山素行 @disaster_i

その時他の委員の方から指摘していただいたのですが,「災害発生降雨」の定義は県によって異なっているようで,かなりの規模のものだけを対象とした県もあるそうです.これは私は知りませんでした.

2012-07-26 19:07:18
牛山素行 @disaster_i

いずれにせよ「的中率3.5%」は実態より低すぎる数字である可能性が大です.説明なしにこういう数字を挙げると「土砂災害警戒情報の的中率は3.5%」とかってメディアに書かれてしまうかもしれないですね,という指摘がその場であったのですが,日経さんは見事のその行動を取らましたね.

2012-07-26 19:10:32
牛山素行 @disaster_i

NHKは「この4年間では実際に土砂災害が起きた地域の75%で情報が発表されています」と表現しており,これは資料の内容紹介として適切. http://t.co/6OeGSqCs つまり「見逃し率」は25%にとどまっているということ.

2012-07-26 19:20:34
牛山素行 @disaster_i

土砂災害への警戒の呼びかけに関する検討会 第1回検討会の当日配布資料はこちらに上がっています. http://t.co/Kdljqep1 的中率関係の話は,資料3土砂災害警戒情報の運用成績 http://t.co/NCOi2e5F の3ページにあります.

2012-07-26 19:23:49