
幾原邦彦監督語る~ネット上での顔や名前は出すべきか?~
アニメーションに携わるヒトの中では、比較的、露出の多い方と思われる幾原邦彦監督。写真アイコンを使うのも当然...と思いきや?

自分の場合、ネット上に沢山の過去の取り返しがつかない、あれやこれやが晒されているので、ここで顔を出しても同じかな…と。
2012-07-26 19:18:23
【定期告知】幾原邦彦×中村明日美子『ノケモノと花嫁 3巻』絶賛発売中!まさかの超展開にょ!http://t.co/4WHIMzME
2012-07-26 19:27:19先日も、"Twitter上での人間関係の距離"について語った幾原監督から、今度は「Twitter上で名乗る事・顔を晒す事」についてTweetしていきます。


前に知人との会話で出た話ですが。twitterのアイコンでイラストや風景写真を最も多用しているのは多分日本だろう…と。
2012-07-26 19:36:44
それが悪いっていうのではなくて。でも、なんでだろう…と知人と話したのですよ。ちなみに知人は外国の人。
2012-07-26 19:38:58
それでも、この国以外の多くの人たちは顔と実名を晒しているように見える…それは何故なのだろう…と。
2012-07-26 19:42:33
端的に結論から言うと。顔や実名を晒す人は、『得がある』と思えるから、それをするのだと思います。
2012-07-26 19:45:20
だから、この国で顔を見せている大方の人は、メディアで仕事をしている方か、医者、弁護士、あるいは何らかの事業を展開している方などではないでしょうか。
2012-07-26 19:48:09
それ以外の人が、顔を出さないのは、やっぱりこの国では実名出したり、顔を見せたりすると、『不利益がある』と感じるからだと思います。
2012-07-26 19:49:24
だからね。逆説的に想像できるのは。この国以外の、多くの国で普通の人たちが実名や顔を出しているのは、彼らはそれをすることで『得がある』と思っている…ということです。
2012-07-26 19:52:08
この国では『不利益だ』と思われていることが、この国以外だと『得だ』になる…。その感性の違いって何だろう。
2012-07-26 19:53:57
この国では、それぞれの肉体が存在している空間の密度が、メンタル的にストレスフルだからじゃないかな。
2012-07-26 19:59:34
もちろん、この国以外の人たちだって、実生活はストレスフルだと思うよ。でも、自分の知ってる範囲での印象だと、ここまで「ぎゅううう」っと圧縮されたようなメンタルの世界って、日本が一番って感じる。
2012-07-26 20:02:46
この国以外でもストレスはあるけど、それでも実名晒したり、顔を晒したりできる理由は、それがリスキーであっても、それでも『僕(私)を知ってもらえることは、得がある』と実感できるからじゃないかな。
2012-07-26 20:04:32