「虫の模様ってどうやって決まるんだろ?」-チューリング理論の証明-

ヤマナメクジはでかいなぁという話からテントウムシの様々な模様についての話に始まり、どうやって模様が決まるのかという疑問を話していたら、専門家がTLにいらっしゃった!
72

ことの始まり。山ナメクジはでかいなあと驚いていると*

くま大帝 @mika_berry

うーーおRT @sakamobi: 【グロ注意】ヤマナメクジでけえええええええ http://t.co/oG5MjTze

2012-07-28 01:38:07
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry とり方がひどい。実際見たらこのくらいのはざらとは言わないけどいる

2012-07-28 01:41:46
くま大帝 @mika_berry

@keithnavy そんなおるん?!わああああああ

2012-07-28 01:43:17
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry 畑にナメクジ殺しの薬剤まいたら普通に死んでた8cm長くらい

2012-07-28 01:50:20

都会と緑の多いところでは、虫の種類も多いと言う話になり、テントウムシの種類も多いよと言う話に。

ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry 土と水に触れて暮らしてると、コンクリートのなかとはちょっとだけ違いますよ

2012-07-28 01:55:10
くま大帝 @mika_berry

@keithnavy だいぶちゃうとおもう。ここ、前にいたところより、木やら草やら多いだけで、見たことない虫がいっぱい入ってくる。

2012-07-28 01:59:17
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry わたしゃ横浜でも山の方に居たんでコンクリートの只中って経験薄いんですよね

2012-07-28 02:02:48
くま大帝 @mika_berry

@keithnavy あ、そうなんだ。昔、田んぼの近くにいたけど、出てくる虫は限られてたなぁ。

2012-07-28 02:09:59
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry 田んぼの近くだとルシフェリン・ルシフェラーゼ反応の虫が出ますよ、最近は。畑も多いならテントウムシも少なくないはずなんですよ

2012-07-28 02:14:19
くま大帝 @mika_berry

@keithnavy、テントウムシ、色々の種類のが入って来るわー なんや見たことないような模様のとか。かえって、ナナホシテントウがおらんね。

2012-07-28 02:15:38
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry ニジュウヤホシばっかだったりしてw

2012-07-28 02:16:32
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry これはテントウムシの個体差でしょ?ナナホシ・ニジュウヤホシじゃないテントウって個体差激しかった記憶ですね

2012-07-28 02:26:05

テントウムシの模様が余りに多様なので、どうしてなんだろうという疑問が浮かんできた。

くま大帝 @mika_berry

@keithnavy よくわからないなぁ。虫に詳しい人いるかな。

2012-07-28 02:26:44
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry けった師匠もベタ師匠も生物は素の素で甲虫って感じじゃないですよな

2012-07-28 02:28:49
くま大帝 @mika_berry

@keithnavy これ、ナミテントウだって、全部。個体差が大きいねんな。 http://t.co/S6ibxMuL 虫に詳しいのはめたさんだなぁ。いま、いないなぁ。

2012-07-28 02:29:57

呼びかけてみた

くま大帝 @mika_berry

なぜテントウムシの模様はいっぱいあるのか。テントウムシの生態に詳しい方はいらっしゃいますか

2012-07-28 02:30:56
ロフグレン_dol @keithnavy

@mika_berry できれば、代表的なナナホシ・ニジュウヤホシは固定模様に近いのに を含めて欲しい

2012-07-28 02:31:58
くま大帝 @mika_berry

@keithnavy ナナホシは固定なんかな。フタホシはちがうのか

2012-07-28 02:32:48
kenioofdklm @kenioofdklm

@mika_berry 詳しくないけど遺伝だとか。ヒトツとナナホシと別物かと思ってました。

2012-07-28 02:35:32
1 ・・ 4 次へ