-
koume_nouka
- 2377
- 0
- 7
- 0

@koume_nouka @ohira_y 摂津さんがエントリー書かれたようなので紹介しておきます。http://t.co/IHprqNUn 僕は当日のこうめさんの話を聞いてないので、指摘が妥当なのかどうか判断ができないです。
2012-07-28 01:57:00
とりあえず酒屋に行って実態を見てきます。書かれている事が間違いとか嘘とか思ってるわけではなく、こちらの訂正は必要だけどもその内容について把握しないといけないので
2012-07-28 09:44:49
フランスにはecocertという有機認証機関があってシールで表示してる、はいいのだけどそのシールを未だかつて見たことがないんだよな…ワインコンクールで受賞とかのマークはしょっちゅうあるんだけど。
2012-07-28 12:41:00
@koume_nouka @ohira_y 実況で何か不備が?私も酔っぱらってたから適当なことを言っていたかもしれません。
2012-07-28 12:00:30
@Butayama3 日本国外のワインには有機栽培とかの表示は基本的にないと言ったんですけど、いやフランスとかでも有機認証機関があってシールで表示してるよというご意見。それは間違ってないけど実際酒屋で役に立つレベルでその表示はあるのかな?と思って酒屋に来て検証中(品定めしてるだけ
2012-07-28 12:53:15
ルロワはブルゴーニュ、ビオディナミ、オーガニックそれぞれを代表する生産者だけど、裏を見たら一応controle demeterとはちっちゃく書いてあったけど有機の表示はないし(ほかのボトルにはあるのかも)
2012-07-28 12:57:12
左上にあるABのマークがAgriculture Biologiqueって有機認証のマーク http://t.co/iO0u7JqW
2012-07-28 15:32:47
このワインの場合は相当目立つけど、たいがいの認証ワインはこのマークはほとんど目立たないところ(ルロワなどは間違い探しレベル)にあるし、マークのない有名なオーガニックワインもあるけど、少なくとも「オーガニックを示す表示は無い」は間違いだった。
2012-07-28 15:35:21
こちらはエコサートのマーク。しかしJAS特栽の認証はないみたいだけどいいのか。 http://t.co/sZZ7tQ7w
2012-07-28 15:37:58
さて昼過ぎから夕方にかけてつぶやいたワインの有機認証ですが、今まで自分が認識していなかっただけでちゃんとあることを確認しましたので、「ワインに有機栽培等の表示は無い」とした発言は間違いでした。訂正してお詫びし、ご指摘して頂いた摂津さんに感謝いたします。
2012-07-28 21:04:32