橋下市長の文楽発言に関する発言

橋下市長の文楽発言について、私がふむふむと読ませていただいたツイートをまとめました。 <参考> 橋下市長:文楽を鑑賞「演出不足」と持論展開 続きを読む
2
小谷野敦アンチTRA🦖 @tonton1965

まあ「曽根崎心中」の原典を読んだことのある人自体少ないわけで。

2012-07-26 23:29:53
瀧本哲史bot @ttakimoto

現代においては、芸術は為政者の趣味に左右されない代わりに、市場からの評価にさらされる。いわゆる、古典芸能だってなんのことはない、もともと市場の評価があったから、伝統になったのだ。ハイカルチャーのイメージがあるオペラすら脚本はとても下世話なことが多いのはそういう背景でもある

2012-07-27 02:33:26
小田嶋隆 @tako_ashi

もうわかったからさ。市長がHIPHOP浄瑠璃とかを書き起こせよ。

2012-07-27 07:36:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

そやね。 RT @piaco0701: オペラやバレエは、どんどん新しい演出をされる事が当たり前。そうして時代時代の聴衆に受け入れられたり受けいられなかったり、切磋琢磨されて生き残ってきた芸術です。RT 以上、連続ツイート第667回「文楽の、無限の未来」でした。”

2012-07-27 07:51:22
橋下徹 @hashimoto_lo

若手技芸員も文楽ファンが増えることを願っているはず。そのためには、今の文楽界の構造を一から見直す必要がある。これが僕の文楽に対する問題提起。文楽を守れ、予算を削るな、文楽は大切な文化だ、なんていうことは誰でも言える。

2012-07-27 08:16:25
小田嶋隆 @tako_ashi

アメリカでサッカーのW杯が開催された時、「CM入れやすいようにクォーター制にするべき」「ロングシュートは3点にしたらどうだ?」みたいな改革案が出て、FIFAが激怒したって話があるけど、橋下市長の文楽改革案はそれ以上だな。「サッカーは手を使うと面白くなるぞ」レベル。

2012-07-27 08:21:18
渡邊芳之 @ynabe39

この「自分に理解できないものには価値がない」という感覚はなにも橋下さんに限ったことでなく世の中一般の風潮だと思う。

2012-07-27 08:24:47
渡邊芳之 @ynabe39

橋下さんの発言は「自分が理解できないものに高い価値がおかれている」ことに違和感を持っている人の溜飲を下げるから、ますます人気が出るだろうと思う。

2012-07-27 08:32:33
Shoko Egawa @amneris84

オペラ鑑賞は2度目という事業仕分け担当大臣が新国立劇場に行き、《ワルキューレ》を見て「今の時代に、この演奏は長すぎる」と言いだし、ヴォータンの独白はカットしろとか、告別の場面は圧縮しろとか言って、「そうじゃないと予算は…」なんてことになったら、と想像したりすると、ぞっとするにゃ。

2012-07-27 09:05:28
basia_mille @basia_mille

ふだんはノンポリに徹してるけど(興味もないし)某市長の行動、発言には心底ムカつく。まぁ、怒る気も失せるというか心底呆れる。自分の知らないことは学びたい、という姿勢がなかったらニンゲンどうやって成長するというのだ?

2012-07-27 09:30:29
basia_mille @basia_mille

@uil1il1ll 自分の価値観でしかモノをみれないような人が権力ある政治家であることの恐ろしさ。そしてそれを選んだのは…ってところにやるせなさを感じます。まぁでも、こういう輩にやっぱり芸術作品の機微は理解できないだろうなぁ、と突き放して諦めるのはよくないですかね…

2012-07-27 09:55:20
栗原裕一郎 @y_kurihara

文楽の件は、こういってはなんだが、文化と経済のせめぎ合いの前線として面白い問題である。時期が合っていれば、若田部昌澄先生との経済学入門連載でぜったい取り上げたのに。どこかで番外編できないかなー。

2012-07-27 10:20:02
小田嶋隆 @tako_ashi

わかるとかわからないとか、高尚だとか低俗だとかいった評価とは別に、「古層」は保存しておかないといけない。「おくの細道」が素晴らしいのかくだらないのか、評価は分かれるだろうけど、ああいうものはもう現代の人間には書けない。だから、残さないといけない。あたりまえですよ。

2012-07-27 10:44:03
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

橋下市長の無知さゆえの暴虐を逆にチャンスと捉えるという発想も文楽には必要かも。

2012-07-27 11:30:20
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

日本の古典芸能の批評はもともと死んでいるから(芸については語れるが、それが現代とどう関わっているかという思考を潔癖なまでに避けてきた)、橋下に合理的なことを言われると、あまり効果的なことを返せないんじゃないか。

2012-07-27 11:32:51
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

現代との関りを避けることによって、伝統芸能という枠を守るという発想については、上演している方よりも観客側からの支持が圧倒的に強いはず。

2012-07-27 11:37:47
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

オペラも伝統芸能という枠に押し込めたい連中多すぎるからなー。読み替え演出アレルギーみたいな。

2012-07-27 11:39:40
中川右介 @NakagawaYusuke

@suZukiatSufmi 伝統芸能としておけば国から金が出る、という発想があるように思いますね。

2012-07-27 11:41:22
中川右介 @NakagawaYusuke

@suZukiatSufmi 合理的には反論できにくいです。比較的裕福な層が観ているものに、なぜ万民から取る税金を使わねばならないのか、説得できない。補助金がほしいのなら、入場税を復活させるしかない。

2012-07-27 11:43:34
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

こうなると文化vs経済じゃなくて、経済vs経済になっちゃいますね。 RT @nakagawayusuke: @suZukiatSufmi 伝統芸能としておけば国から金が出る、という発想があるように思いますね。

2012-07-27 11:48:55
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

@nakagawayusuke 文化は、近代合理性からはみ出すような、呪術的な要素を含む、反マルクス的なもの、という「正論」をどこまで正面から押し通せるかということにかかっているような気も。

2012-07-27 11:54:49
中川右介 @NakagawaYusuke

@suZukiatSufmi それを「正論」と思う人は、数万人いるかどうかで、ほとんどの人にしたら、「暴論」というか、あんた、なに、わけのわからんこといってるの、でしょうね。

2012-07-27 12:02:38
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

その白洲正子の亡霊がシテになった新作能が出たことについて、ご本人はどんなふうに言うのかは興味ありますねえ。 RT @tamatama2: 白洲正子が、オンタイムの能楽を簡単に認めないのは共感できました。RT: 日本の古典芸能の批評はもともと死んでいるから

2012-07-27 12:10:25
鈴木淳史 @suZukiatSufmi

@nakagawayusuke 「暴論」でしょうね。文化は、社会に役立つ、いやあまり役立たなくても、無害な逃げ場所くらいに考えている人は多いでしょうし。

2012-07-27 12:11:49
中川右介 @NakagawaYusuke

@suZukiatSufmi 有益だから税金投入しろと主張するから、有益性を証明せよということになり、そんなことは科学的に証明できないので、「そんなことも分からなんのかお前は馬鹿だ」、としか言えず、「お前のほうが馬鹿だ」となる。

2012-07-27 12:20:40