茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第671回「オリンピックは、ソーシャリンピックへと進化できるか」

脳科学者・茂木健一郎さんの7月31日の連続ツイート。 本日は、オリンピックの熱狂を受け止めつつも、感じるある課題について。
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんく、ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-07-31 06:24:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

猛暑の東京から、連続ツイート第671回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、オリンピックの熱狂を受け止めつつも、感じるある課題について。

2012-07-31 08:16:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(1)ロンドン・オリンピックが盛り上がっている。4年に一度の祭典。アスリートたちの悲喜こもごもの人生の挑戦に感動する。そこには、二度と来ない「一回性」の輝きがある。深夜や早朝にテレビを見て、寝不足気味の人も多いだろう。私も、昨夜はテレビをつけたままいつの間にか寝ていた。

2012-07-31 08:17:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(2)オリンピックは、時代とともに変化する。テレビの普及によって、全人類が見るようなグローバルなイベントとなった。商業化は一つの必然で、ロサンジェルス大会が一つの画期となった。放送権料も高騰し、アメリカのNBCは、4大会の放送権に対して3480億円を支払ったとされる。

2012-07-31 08:20:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(3)ツイッターやフェイスブックなどのソーシャル・メディアの普及は、オリンピックの報じられ方を当然変える。今回のオリンピックが、史上初の「ソーシャリンピックス」(socialympics)となるという論調もある。ソーシャル・メディアという新しいチャネルが加わった。

2012-07-31 08:22:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(4)Socialympicsは、今ここにある。ロンドン・オリンピックの初日のツイート数は、北京オリンピックの全日程のツイート数を超えたとも報じられている。そんな中、テレビのような伝統的メディアと、ソーシャル・メディアの間に存在する潜在的な対立関係も浮き彫りにされてきた。

2012-07-31 08:23:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(5)アメリカでは、NBCが、開会式の模様を生中継しなかったことが非難されている。NBCの方針をツイッター上で批判した記者のアカウントが、ツイッターによって停止されたことが波紋を呼んだ。NBCとツイッター社は、ビジネス上の共同関係があり、そのことが影響したとも報じられる。

2012-07-31 08:25:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(6)一方、NBCは、放送できない種目を含めて競技をlivestreamingする方針を打ち出しており、アメリカ国内では視聴できるようだ。元々、オリンピックの競技は多彩で、テレビではカバー仕切れない。全種目の映像を、ネット中継するのはこれからの必然の流れとも言える。

2012-07-31 08:26:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(7)ソーシャル・メディアの進化の先には、オリンピックの全種目がライブで中継され、そこに人々がさまざまなコメントをつけたり、リンクを張ったりする未来がある。人類共通の祭典は、そのような形が望ましい。問題は、テレビの放送権料に依存した現行のビジネスモデルをいかに着地させるか。

2012-07-31 08:29:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(8)NBCによるlive streamingは、テレビの視聴率を下げる結果にはなっていないらしい。プライムタイムに移した放送に時差があっても、それより前にネット中継されることは、むしろtwitterなどで話題になって、テレビを見る人を増やす結果になっているとも聞く。

2012-07-31 08:31:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

おそ(9)好きな時に任意の競技の生中継を見ることができない現行の報道システムは、おそらく五輪の未来ではない。2020年、東京オリンピックが(もし)開かれる時までには、socialympicsはどう進化しているか。商業的採算と、人類の祭典として共有することの両立が求められる。

2012-07-31 08:33:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第671回「オリンピックは、ソーシャリンピックへと進化できるか」でした。

2012-07-31 08:34:14