宮崎県の民間種牛が簡単には生き残れない理由とは

●「種牛 畜産再生に」ワクチン拒否農家 涙の訴え  口蹄疫(こうていえき)問題で、種牛への殺処分勧告の取り消しを求めて、訴訟を起こす構えを見せた高鍋町の畜産農家、薦田長久さん(72)は7日、県庁で開いた記者会見で、「何とか種牛を残して、宮崎の畜産再生のために使ってほしい」と訴えた。  薦田さんが飼育する種牛は、2000~06年に生まれた6頭。これまでに同町周辺の農場で年間約700頭の子牛が生まれたほか、県外に年間約2000本の精液ストローを出荷しているという。  薦田さんは会見で涙ぐみながら、「いいものをつくることが、地域の発展にもつながるという信念で、人生を懸けて取り組んできた」と、種牛への思いを吐露。そのうえで「守ってもらえるなら、牛の精液をただでやってもいいと思っている」と述べた。 続きを読む
8
前へ 1 2 ・・ 22 次へ
笹山登生 @keyaki1117

さあ、弁護士でないのでなんとも。ただ、国県とも、訴訟は回避したいのではないでしょうかね。法的な理屈ではほころびだらけですもんね(笑)@september7357今週中に結論..で提訴が間に合うのでしょうか?

2010-07-08 12:04:52
もちょくん @MOCHOKUN88

家伝法には不服申し立てできないとあるが、そもそも家伝法には患畜及び疑似患畜以外の殺処分に関する規定がないからなあ #kouteieki

2010-07-08 12:11:14
笹山登生 @keyaki1117

第五十二条の二(不服申立ての制限)には、第三十一条は、はいっていませんね。@rilamaro 家衛法では行政処分不服申し立てはできないとされております RT @keyaki1117 提訴後は殺処分差し止め請求もできるはずですね。 #kouteieki

2010-07-08 12:18:51
笹山登生 @keyaki1117

名文句ですね。囚人のジレンマのスキームに乗っかろうとの思惑(笑)@amigodehashibe自分で自分にかけた特例は誰にも解除することができない。民間種牛「助ける方向で」 東国原知事_特例保護を検討#kouteieki

2010-07-08 12:25:32
もちょくん @MOCHOKUN88

第三十一条の「注射」には殺処分時の注射も含まれるんでしょうか RT @keyaki1117:第五十二条の二(不服申立ての制限)には、第三十一条は、はいっていませんね #kouteieki

2010-07-08 13:10:00
東国原英夫 @higashi_kokuba

これから急遽高鍋町に向かう。民間種雄牛所有の農家さんと協議に行く。農家のご主人さんの要望で、僕と二人っきりで話したいらしいので、そうさせて頂く。

2010-07-08 13:09:27
武井俊輔(自民党 宏池会) @syunsuke_takei

民間種牛問題、ここ数日が最大のヤマです。それぞれの立場でギリギリです。宮崎牛改良に生涯を捧げた、黒木法晴(つねはる)さんの著者「宮崎牛のフルコース」を読む。今回の薦田さんの業績も小さくないことがよく分かる。 http://twitpic.com/23dqd3

2010-07-08 13:33:25
拡大
笹山登生 @keyaki1117

ワクチン未接種家畜は、「患畜と擬似患畜を除く家畜」にあたり、これについて、措置法第六条(患畜等以外の家畜の殺処分等)第八条(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示等)という流れになるのではないでしょうか?@rilamaro

2010-07-08 15:18:18
笹山登生 @keyaki1117

ここがポイントですね。ここでは、vaccinate-to-killとvaccinate-to-liveとが混在しています。@MOCHOKUN88 第三十一条の「注射」には殺処分時の注射も含まれる? #kouteieki

2010-07-08 15:20:06
東国原英夫 @higashi_kokuba

国に対しての思いはいずれ。RT @ayayukamonica: @higashitiji 訳も分からず、何もせず、初動ミスと県に責任転嫁し、チンタオから子牛を輸入したい文面を、口蹄疫発生後にプロフィールから消した山田が、意見言えた立場でしょうか。

2010-07-08 15:20:38
東国原英夫 @higashi_kokuba

国に対する思いを、昨日、ブログに書こうとしたが、事務方に「今は控えて下さい」と止められ、断念したW。もうちょっとしたら書きます。

2010-07-08 15:25:24
@yasunokura

宮崎県の農家はこの種牛の精液を使うだろうか?血統だけ引き継いでいれば良いって訳じゃない。県所有の種牛は選定に選定を重ねた種牛で、宮崎県の生産者みんなで作った。例えば優良母牛への指定交配、これは生産者の協力。これが宮崎牛ブランドとなっている。http://bit.ly/9rmB4q

2010-07-08 15:38:19
@yasunokura

民間の種牛のストローを使う農家が県内にいるのか。県産種牛の母牛は県内何十万頭の母牛の中から選ばれたスーパー母牛に試験的に種を付け出来たものです。その中でも種牛なるのは何十分の1。種牛になれない牛はと畜です。枝肉も雄(去勢ではない)の価値はない。こういう牛も他県ではエース級です。

2010-07-08 15:54:25
東国原英夫 @higashi_kokuba

三共牧場の薦田氏の意向はお伺いした。殺処分を回避出来るなら、県が所有・管理して頂いて構わない、と言うことである。このご意向を含め、あらゆる解決策を国と協議をして行かなければならない。児湯地区移動制限解除の16日まで、余り時間が無い。

2010-07-08 18:37:15
笹山登生 @keyaki1117

この種の例外措置の大前提としてはバイオセキュリティのしっかりしたコンパートメントの中でやるというのが大原則だしそのこと自体はOIEでも認められつつあることです。今回の宮崎事業団種牛特例措置はそのような大前提なしのきわめて危ういものであると私自身は思っております@rilamaro

2010-07-08 18:48:05
笹山登生 @keyaki1117

なんか、中の人、民間種牛問題になったら、Twittの話題、深入りしなくなっちまったな(笑)無理もないけどね。ブーメランとなりうるからな。

2010-07-08 19:02:11
Hitomi H @aackuro

畜産関係機関から、視察の依頼があったと農家が言ってきた。このご時世で?たまげた!!どうかしているンじゃないのか?関係機関のくせに緊張感全く0??問答無用で「断れ!!」と叫んだが、「もう断りましたよ。ご心配なく」とのこと(^^;)断り文句は「家族が駄目だって言うので。」だそうです。

2010-07-08 19:02:58
Hitomi H @aackuro

いやになっちゃうよ・・・口蹄疫の問題は国家的防疫の問題なのに、関係機関からして「宮崎県限局の地域の問題」だって勘違いしてるんだと私に露呈したようなもんだ。

2010-07-08 19:06:55
Hitomi H @aackuro

家保の職員の人たちと「原因不明疾患の調査」で、5時間やりとりをしていたときに色々話をした。なんとなく私は「国が主導権を行使してやること」と「地方自治体がやること」の線引きの内、国側にあるべき主導権の行使が法に無いのでは無いかと疑った。それが宮崎の問題を大きくしたのではと。

2010-07-08 19:21:53
Hitomi H @aackuro

だったら家保を国直轄に置けば?と思えてくる。 RT @aackuro「国が主導権を行使してやること」と「地方自治体がやること」の線引きの内、国側にあるべき主導権の行使が法に無いのでは無いかと疑った。それがもしかして宮崎の問題を大きくしたのではと。

2010-07-08 19:25:25
武井俊輔(自民党 宏池会) @syunsuke_takei

民間種牛問題、確かに国の言い分に従順な方が楽です。抗えば復興予算などにも影響必至。ただ現場にはそれでも言わねばならない時がある。結果はどうあれ、現場を預かる知事の思いを真摯に臨めないなら地方主権なと絵空事。政府の自治体への姿勢も問われています。 #kouteieki #seiji

2010-07-08 19:26:11
笹山登生 @keyaki1117

でも、この民間種牛問題、扱い間違うと、種牛以外のワクチン接種後殺処分の一般問題に拡大しうる問題になっちまいかねないんだな。畜産版ワクチン訴訟乱発なんて事態になったらかなわんぜよ。

2010-07-08 19:06:42
笹山登生 @keyaki1117

なんせ、にわかごしらえのスキーム作りのようでしたからね。vaccinate-to-killの抱えるいろいろな問題ってのを考える暇がなかったのだと思います。その点は同情。@aackuro 未来に繋げて、今は現状に当たるべしと言うお考えからですか?

2010-07-08 19:38:24
笹山登生 @keyaki1117

vaccinate-to-killもあるんだというコントロール手法の多様化のきっかけにはなったのでしょうね。取り巻く法制度が追いつけなかったという点は残るにせよ。ただ、10-20km早期出荷のスキームはひどかったですね。まさに、あれは、「赤松口蹄疫」(笑) @shingon72

2010-07-08 19:51:49
笹山登生 @keyaki1117

いつか紹介したオーストラリアの『AUSVETPLAN』はすばらしいですね。あの日本版がほしいです。@aackuro ですよね。。。本当は有事になる前にせめて「全国民共通の正しい対策マニュアル」が欲しかったかもって思うんです。

2010-07-08 19:54:43
前へ 1 2 ・・ 22 次へ