第1回福岡Jenkins勉強会 #JenkinsStudy

2012年7月31日(火)に開催された第1回福岡Jenkins勉強会のツイートをまとめました。 簡単ですがリポートを作成しました。 http://mawatari.jp/archives/jenkins-study-in-fukuoka-01-report
0
w32jp @w32jp

勉強会のustream等の中継予定はありますか? #jenkinsstudy

2012-07-30 17:42:16
Takakuni Furukawa @purukyawa

第1回福岡Jenkins勉強会に参加します!懇親会にも参加したいけど。。。 http://t.co/2KjmWzEC #jenkinsstudy

2012-07-31 16:28:55
まわたりなおと @mawatarin

今日は19時から福岡初開催の #jenkinsstudy に参加。 第1回福岡Jenkins勉強会 http://t.co/Gc43HRXD

2012-07-31 17:24:32
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

CIのメリット。失敗がすぐ分かる。見える化。ビルド自動化。#jenkinsstudy

2012-07-31 19:09:12
Go Takahashi @goking

大人の事情でNetBeansではHxdxsxnのロゴが #jenkinsstudy

2012-07-31 19:16:59
hayashi @hayashi_77

第1回福岡Jenkins勉強会はじまりました( ´ ▽ ` )ノ #jenkinsstudy http://t.co/Cxn2iC4H

2012-07-31 19:20:22
拡大
Matsuzaki @matsumana

赤い会社の策略にハマるきしださん #jenkinsstudy

2012-07-31 19:24:49
kawaji_scratch @kawaji_scratch

RT @goking: 大人の事情でNetBeansではHxdxsxnのロゴが #jenkinsstudy

2012-07-31 19:28:32
モノクロメガネ研究員 @monochromegane

きしださんの継続的インテグレーションとJenkinsを聞き逃したー。 #jenkinsstudy

2012-07-31 19:35:47
モノクロメガネ研究員 @monochromegane

次は、川口さんによる「What's new in Jenkins」。ぱちぱちぱちー。#jenkinsstudy

2012-07-31 19:41:47
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

ここ半年で実装された機能。マウスオーバーでコンテキストメニューを表示しクリック回数を減らしたり、設定画面の適用ボタンで登録による画面遷移を無くす等、UIを強化。設定項目がドラッグ&ドロップ知ってたらJenkins中級者。#jenkinsstudy

2012-07-31 19:46:54
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

Jenkinsはコミュニティで開発されたPluginを適用できる機能があるが、そこにFilter機能を追加。JSの実行速度向上のため、CSSセレクタにネイティブ実装を利用。Plugin内の画像もキャッシュするよう改善。gzip圧縮を全画面でON。#jenkinsstudy

2012-07-31 19:51:09
モノクロメガネ研究員 @monochromegane

マトリクス機能知らなかったけど、これはすごい…。 #jenkinsstudy

2012-07-31 19:58:07
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

マトリックスプロジェクトでは、実行順序の制御・フィルタリングが可能に。#jenkinsstudy

2012-07-31 20:01:41
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

継続的デリバリーを実現するための複雑なワークフローを自動化するBuild flowプラグイン。パラメータ化されたジョブを部品とし、そのジョブつなぎ合わせる。ジョブのつなぎあわせはGroovyで書けるDSLとして定義してる。#jenkinsstudy

2012-07-31 20:04:08
Go Takahashi @goking

Build Flowを使うと、複雑なJobの連携をGroovyベースのDSLで書ける  #jenkinsstudy

2012-07-31 20:09:27
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

目に見える機能以外にもサーバ側のメモリ使用量を減らしたり、他のプログラムからアクセスしやすいようREST APIへのAPIトークンやOpenIDのGoogleApps対応などいろんな機能が開発されてる。#jenkinsstudy

2012-07-31 20:10:51
Matsuzaki @matsumana

色んな改善がされてるなぁ。今後はChangelogをちゃんと見ないと。 #jenkinsstudy

2012-07-31 20:12:46