第3回社会とつながる音楽・教育研究会 音楽著作権教育と学校での著作物利用について #munes03

タグ #munes03 によるつぶやき収集
3
Jun @xxx_nuj

今日は午後から音楽に関する知的財産教育の研究会@日本レコード協会。タイムリーな話題だけに、参加者から異論・反論が出ることをむしろ期待したいです。 http://t.co/L9SDmM1r

2012-08-02 06:53:00
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

参加させていただきます。以前から仲里先生のお話はお聞きしたいと思っていたので、とても楽しみです!!/9月1日 第21回 明日の教室東京分校 仲里靖雄先生(東京都) http://t.co/ZOem254z

2012-08-02 12:39:51
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

15時からの「第三回社会とつながる音楽・教育研究会」に参加します #munes03 (@ 共同通信会館ビル) http://t.co/lzVowYCX

2012-08-02 14:45:50
藤川大祐 @daisukef

第3回「社会とつながる音楽・教育研究会」、まもなく開会です。ハッシュタグは #munes03 で書かせていただきます。 http://t.co/BFvgEj91

2012-08-02 15:01:13
wadamiii @wadamiii

本日はこの研究会に参加しています! @daisukef RT: 第3回「社会とつながる音楽・教育研究会」、まもなく開会です。ハッシュタグは #munes03 で書かせていただきます。 http://t.co/MuSC8DCq

2012-08-02 15:25:03
藤川大祐 @daisukef

ここから講師の方のお話をうかがいます。 #munes03

2012-08-02 15:32:24
藤川大祐 @daisukef

日本の音楽ソフト市場の規模は1998年をピークに、約半分に下がっている。CDシングルと音楽ビデオは昨年増加。 #munes03

2012-08-02 15:34:50
藤川大祐 @daisukef

有料音楽配信売上は、2009年をピークにして、昨年はかなり落ちている。スマートフォンへの対応の遅れも関連か。 #munes03

2012-08-02 15:35:59
藤川大祐 @daisukef

世界において日本は第2位のマーケット。世界の音楽市場も年々小さくなっている。 #munes03

2012-08-02 15:36:46
藤川大祐 @daisukef

広義の著作権は、著作者の権利としての著作権と、著作隣接権とに分かれる。狭義の著作権は、著作者人格権と財産権としての著作権がある。 #munes03

2012-08-02 15:38:27
藤川大祐 @daisukef

AKB48の歌の著作権や、作詞の秋元康さんや作曲家の人にあり、実演家であるAKB48に認められるのは著作隣接権。 #munes03

2012-08-02 15:39:22
藤川大祐 @daisukef

著作物とは、(1)思想や感情を、(2)創作的に、(3)表現したものであり、(4)文芸、学術または音楽の範囲にあるもの。(4つの条件をすべて満たすもの) 特許権のような登録制度はなく、自然に発生するものとされる。 #munes03

2012-08-02 15:41:16
藤川大祐 @daisukef

著作隣接権は、著作物を公衆に伝達する役割を果たす者に与えられる権利。 #munes03

2012-08-02 15:41:55
藤川大祐 @daisukef

著作隣接権者であるレコード会社の権利は、基本的に報酬請求権(使用料を払ってもらう権利)。許諾権は、複製権と送信可能化権のみ。 #munes03

2012-08-02 16:00:29
藤川大祐 @daisukef

現状では、レコード会社の著作隣接権が保護されるのは50年。実演家も録音から50年。 #munes03

2012-08-02 16:05:16
藤川大祐 @daisukef

私的利用と学校教育では例外措置が認められている。 #munes03

2012-08-02 16:06:27
藤川大祐 @daisukef

レコード製作者の法的保護の歴史。1934年から複製権、1970年から放送二次使用料請求権、1984年貸与権、1992年私的録音録画補償金、1997年送信可能化権、1999年譲渡権、2004年還流防止措置。 #munes03

2012-08-02 16:10:23
藤川大祐 @daisukef

還流防止措置というのは、外国の物価に合わせて安く発売したCDを日本に還流して安く売ることを禁止している措置。 #munes03

2012-08-02 16:11:14
藤川大祐 @daisukef

2010年より、違法なコンテンツを違法と知りながらダウンロードすることは違法、となった。ただし、刑事罰はなかった。 #munes03

2012-08-02 16:12:20
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

話についていく、調べる、啓発・教育を考えていくと、ぜんぜんツイートできない件 #munes03

2012-08-02 16:50:36
藤川大祐 @daisukef

個人や学校のホームページでCDの音楽を無断で聴けるようにするのはもちろん違法。許諾をとればよいが、著作権者とレコード会社の両方の許諾をとる必要がある。 #munes03

2012-08-02 16:54:36
藤川大祐 @daisukef

利用者への調査から、違法ファイル等の年間ダウンロード数は43.6億ファイルと推計される。これを正規音楽配信の販売価格に換算すると6683億円。これが「被害額」と報じられることがあるが、被害額ではなくあくまでも換算額。 #munes03

2012-08-02 16:56:46
藤川大祐 @daisukef

日本レコード協会では、海外の動画サイトに対して、違法アップロードファイルへの削除要請を行っている。2009年からこれまでに累計約55万件の削除要請メールを送付。しかし、いたちごっこの状況も。 #munes03

2012-08-02 16:58:56
藤川大祐 @daisukef

2010年に違法アップロードファイルのダウンロードが違法化されてからも、違法アップロードファイルのダウンロードはむしろ増えていると推測される。 #munes03

2012-08-02 16:59:59