低線量被曝、そして「放射能で鼻血」に関するみなさんの議論

11
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 18 次へ
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi ようやく答えが来ましたね。ならば最初からDNAと言えばいい。DNA分子の切断、その修復機構についてはよく調べられています。細胞死することも異常を伝達させない機構。http://t.co/GG4eZgsj

2012-07-07 17:21:33
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi ならば、LNT仮説(仮定)は、現状では妥当という結論になります。次のステップは、様々ある発がん機構との比較になります。放射線だけが発がん機構ではない。

2012-07-07 17:23:17
林 衛 @SciCom_hayashi

ICRPも私も修復機能の存在については知っています。それでも閾値なしをとるのはなぜなか,「えいや」以外に考察されたことあります?RT @mo0210 ようやく答えが来ましたね。…DNA分子の切断、その修復機構についてはよく調べられています。細胞死することも異常を伝達させない機構。

2012-07-07 17:27:26
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi 分からないから。直線的に変化すると仮定しているだけ。分からないものを良いの悪いのと議論するのは無駄。議論するのであれば、統計的に意味のあるデータを取った上議論すれば良い。

2012-07-07 17:29:02
林 衛 @SciCom_hayashi

そうです。そうやって,がんの要因はほかにもあると,放射線防護学者が放射線防護ではなく安全論を語り出し大混乱。RT @mo0210 ならば、LNT仮説(仮定)は、現状では妥当という結論になります。次のステップは、様々ある発がん機構との比較になります。放射線だけが発がん機構ではない。

2012-07-07 17:31:52
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi 何が安全論なのですか?単なる比較でしょう。安全も危険も何もないです。単なる比較論。ゆえに程度問題に帰着される。

2012-07-07 17:34:11
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi という立場とは?よく分かりませんな。

2012-07-07 17:35:13
林 衛 @SciCom_hayashi

交通安全の専門家が,交通違反のリスクをほかのリスクと比べた上で,程度問題なので規則にあるが安全なので許すとはいわないでしょ。RT @mo0210 何が安全論なのですか?単なる比較でしょう。安全も危険も何もないです。単なる比較論。ゆえに程度問題に帰着される。

2012-07-07 17:37:01
林 衛 @SciCom_hayashi

という考えは,ICRPも国連科学委員会もアメリカBEIRもとっていない点は,ご存知ですねRT @mo0210 分からないから。直線的に変化すると仮定しているだけ。分からないものを良いの悪いのと議論するのは無駄。議論するのであれば、統計的に意味のあるデータを取った上議論すれば良い。

2012-07-07 17:37:49
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi どうして交通安全論にもっていくのですか?あなたが気にしているのは発がんのことでしょう?

2012-07-07 17:38:03
林 衛 @SciCom_hayashi

@mo0210 すいません。書き直しました。ところで,「1発のリスク」が閾値なしの根拠になっているという理屈に関して,疑問があれば,いまのうちにどうぞ。やっぱり林は,勉強し直したほうがよいかどうかも,ご採点ください。細胞を「破壊」の表現については,改善します。

2012-07-07 17:41:36
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi ICRPに尋ねるほうがいいでしょう。

2012-07-07 17:42:30
林 衛 @SciCom_hayashi

@mo0210 交通安全の専門家は交通リスクを減らすのが仕事であるように,放射線防護の専門家は放射線のリスクを減らすのが仕事のはずだからです。地球温暖化防止のために,赤信号でも安全を確認してゆっくり通過しましたなんて,お巡りさんに言っても相手にされませんよね。

2012-07-07 17:44:06
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi 林さんの論理展開は極めて難解なので、私には意味が分かりません。

2012-07-07 17:45:57
林 衛 @SciCom_hayashi

はい。科学的認識がわかった,科学的思考ができないのだとかと,簡単におみぬきになる前に,つぎからはぜひともICRPにご確認いただきたいと存じます。RT @mo0210 ICRPに尋ねるほうがいいでしょう。

2012-07-07 17:47:18
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi そういうことは私の役割ではないです。あなたこそICRPに議論を申し入れる義務があると思います。

2012-07-07 17:48:39
林 衛 @SciCom_hayashi

@mo0210 がんの原因がいろいろだとしても,放射線防護の専門家はその全部の責任を追う必要はありませんが,原発や人工放射線被曝については責任をもってリスク低減につくすべきだということです。原子力ムラの一員ならなおさら。がんにはほかの要因もあるので注意してなどは余計なお世話だと

2012-07-07 17:52:51
大石雅寿 @mo0210

@SciCom_hayashi 私には、あなたが何を言いたいのか、さっぱり分かりません。

2012-07-07 17:54:52
林 衛 @SciCom_hayashi

今日,LNT,閾値なしの根拠となる「一発の放射線にも一発のリスクあり」の考え方がなぜ重要なのかを,読んでもらえました。なぜそれに引っかかるのかもわかり,勉強になりました。原発震災によるリスク上積み問題については,またの機会にご議論いただけましたら幸いです。@mo0210 私には…

2012-07-07 18:01:05
林 衛 @SciCom_hayashi

つながっているんですね。とすると,水からの伝言→EM菌→放射線安全教育RADIと,みな一連かも。RT @mo0210 「水からの伝言」とタッグを組んでいるんだ。

2012-07-07 19:38:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@J_Tphoto @buvery @scicom_hayashi 考えて理解する気がなければ、わからないよ。自分に都合のいい断片だけを探して読む人には、決して理解は訪れない

2012-07-07 21:55:33
林 衛 @SciCom_hayashi

@Dreswl 久しぶりにTL開き,コメント拝見です。地元の人たちはよくご存知で,危なそうなものは避け,代替品があればそちらを選ぶようにしていますね。それが内部被曝測定値の少なさにも現われているとみています。これ以上はうるさいだけなのか,それとも今後も多様な情報が生かされるのか。

2012-07-09 00:45:05
林 衛 @SciCom_hayashi

ご指摘のとおりだと思います。功利主義を補う「義務的倫理観」についてはいかがですか。うまくいっているでしょうか?RT @kikumaco 考えて理解する気がなければ、わからないよ。自分に都合のいい断片だけを探して読む人には、決して理解は訪れない @J_Tphoto @buvery

2012-07-09 01:07:10
林 衛 @SciCom_hayashi

@J_Tphoto @kikumaco @buvery 「あららと防護の為」で功利主義的被曝の論理が完成。でもそれでは民主主義社会で原発推進が不可能だと気づいたので,義務的倫理観が必要になった。啓蒙型リスクコミュニケーション大好き組には数値計算を入れた功利主義が尤もらしくみえる。

2012-07-09 01:18:27
林 衛 @SciCom_hayashi

理解と信仰は独立可能だと存じます。したがって,無理解あるいは部分理解でも信仰は始められるともいえます。RT @J_Tphoto 引用するのもバカバカしい様な中身のない議論はしたくありません。そもそも語句の意味を理解していないと指摘してるのに…。@kikumaco

2012-07-09 01:36:01
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 18 次へ