1208 【中国のツイート】

ときどき、中国語のTLで見かけたエスプリのきいた、あるいは日本人が中国を知る参考になるようなツイートを翻訳して流してます。ここには2012年8月に翻訳して流した【中国のツイート】を中心に収めました。 8月は、7月末に起こった北京の暴雨災害、そして江蘇省啓東市の江蘇王子製紙排水管工事反対デモの余波で始まった。中旬には薄煕来夫人の谷開来女史の裁判、そして終戦記念日には香港人活動家が尖閣に上陸して大騒ぎしたかと思ったら、19日早朝の日本人議員らの尖閣上陸で中国の多くの都市で反日デモ発生。下旬には丹羽宇一郎・日本大使の公用車から日の丸が強奪されるという事件が…
10
Daisuke Tofuku @dtofuku

鰻の稚魚不足は中国も同様、こちらでも、かなり値が張る。中国の日本料理屋でも鰻を出す所はあるし、ウチのスタッフの1人も大好物だけれど、日本人ほど頻繁に食べる事はない。基本的には乱獲なんでしょう。子供の頃は本当に御馳走だった。完全養殖が実用化されるまでは、高級品のままでいいと思う。

2012-07-25 20:11:04
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

うわ、啓東デモのこと話してたら(?)VPNが落ちまくるようになった…

2012-08-01 10:58:16
nori ishii @steinwell

@furumai_yoshiko @hiromocean 該当の会社の環境影響報告書の認可権限は中央?中国の環境基準は世界一厳しい数値が普通、認可した部門の責任?外資系以外にこれらが適用されていれば中国は今の様な公害大国になっていない。言われるように今回の件はもっと検証が必要です

2012-08-01 11:03:52
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

.@steinwell 地方政府の暴走はおっしゃる通りです。これまでのデモもその齟齬のために起きているものが多く、中央政府がそれを利用して地方を制止する手段にもなっていました。ですが、今回、建設計画自体を中央自らが認可しているなら、ちょっと違うかと。 @hiromocean

2012-08-01 11:09:16
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

「民意」が複雑化、多層化している感あり…@中国

2012-08-01 11:14:33
nori ishii @steinwell

@furumai_yoshiko エー日本に来る中国人観光客の人気商品、台所三角ゴミ集めにかける不織布のフィルター、またシャワー排水口の髪の毛フィルター、大々的工事不要です。すぐ役に立ちます。

2012-08-01 11:44:34
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

マクロに、そして専門性をもって中国事情を理解している人でも、中国の庶民生活の本当の「穴」はご存じないと見た。これをうまくつなげられれば、日本の中国分析や理解は進むと思う。学者は中国庶民を知らず、地べたの中国ウォッチャーは専門性を知らず、てとこかな。あたしはコウモリ状態でうろうろ

2012-08-01 11:55:16
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

…これまでもあたし一般住宅暮らしでしたが、それでも良いほうの住宅だった。今回引っ越したのは驚き連続のアパート。キレイなマンションができて、話も分かりあえる八〇後とか九〇後が出現して便利になった北京ですが、一方でこんなアパートに暮らす人がいる。いろいろ中国庶民生活を考えさせられます

2012-08-01 11:59:20
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

【中国のツイート】「たった今、新浪微博で見たんだけど、(問題発言で削除された)アメリカ駐上海領事館の新浪微博アカウント@驻上海总领事馆 が@美国驻上海总惹事馆 という名前で生まれ変わっとる…」//「@アメリカ駐上海問題引き起こし館」だそうですw

2012-08-01 12:18:07
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

百度指数「象印マホービン」http://t.co/xgObnYd4 これみると、報道されてる「中国人は日本の炊飯器が大好き」ではなくて限定されていることがわかる http://t.co/wU58qNmq

2012-08-01 12:32:12
拡大
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

最近、山谷さん@YamayaT が「中国消費者委員会」になってきつつある件。楽しいw

2012-08-01 12:33:17
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

さすが日経。王子製紙の企業発表についての報道を中国語サイトで続けている。 これをプロパガンダというなら、日経の企業報道は全部プロパガンダだと認めたようなもんだよね? RT @mranti: 《日经中文》王子制纸:上了最大额度的保险 http://t.co/eU9yhOYA

2012-08-01 12:52:23
deepthroat @gloomynews

毎日◆中国:「一人っ子政策」の暗部 無戸籍者1300万人 http://t.co/0LrguBXV 「人口抑制のために「一人っ子政策」を実施して30年以上。これに反して生まれた2人目、3人目には戸籍がない例があり、「黒孩子(ヘイハイズ)(闇の子)」と呼ばれる」

2012-08-01 12:52:23
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

本で、それを今言っても仕方がない、というか、わたしは気持ち的に王子にがんばってこの場をうまく切り抜けてほしいという気分になっている。その理由は…メルマガに書きます。

2012-08-01 13:44:05
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日本メディアの中国語サイトでは日経がニュースメディアとしていい仕事をしている。共同も老舗だし頑張ってるけど日本向け記事の翻訳がほとんどだし、朝日はニュースというより、フューチャー記事中心(プロパガンダじゃね?)。学者系読み物なら、http://t.co/uLYweHKh て感じ。

2012-08-01 14:10:11
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

承前)でも、韓国やシンガポール、香港などのニュースメディアの「中国向け」サイトを読み始めた人たちは「日本から中国人の求めるニュース報道」を求めている。「フューチャー系」「論文系」はほかにも掃いて捨てるほどあるから形式的には新鮮味がない。今は「日本からの時事報道」が求められている。

2012-08-01 14:12:37
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

「報道」はプロパガンダじゃない。「フューチャー」はプロパガンダのことがある。プロパガンダならば少なくともそれは「報道」ではない。だから、「報道」はプロパガンダじゃない(最初に戻って繰り返し)…

2012-08-01 14:14:36
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

実は、啓東ではジュラルミンの盾を持った武装警察が隊列をなしている写真はあるが、彼らが個別に行動を取っているところを写したものをみてない。青いシャツの警察は丸腰のように見える。なんだかなー、と思うポイントがいっぱいなんだよね…

2012-08-01 15:30:18
Daisuke Tofuku @dtofuku

都市が人を殺す。比喩表現でなく、そのままの事が起こってしまった。:老朽都市、北京 | ふるまい よしこ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/l434IPPJ @Newsweek_JAPANさんから

2012-08-01 21:03:53
Daisuke Tofuku @dtofuku

洗面台の下などで、クネッと曲がっている管、あれの事を排水トラップといって、水で封をすることで悪臭やガスが上がって来ないようになっている。中国の古い集合住宅だと、あれがイマイチなんだよなぁ…特に床排水が。

2012-08-01 21:11:24
Daisuke Tofuku @dtofuku

最近上水が注目されているが、排水の研究開発も、日本はピカイチなんじゃないかと思う。建物の排水トラップも、曲がり方や深さなど、膨大な実験が必要になる。知り合いの中国人で、排水トラップの研究で東大で博士号を取った人が居るが、「まあ中国では意味の無い学位ですね」と嘆いていた…

2012-08-01 21:23:14
Daisuke Tofuku @dtofuku

慢性的な水不足に悩まされている中国の大都市では、基本的に中水利用が義務づけられている。つまり、トイレ以外の生活用水を、濾過・再利用してトイレに使っている。だからトイレの水はなんとなく汚い。日本に帰って来るたび、「飲める水でトイレを流すなんて!」と感動する。

2012-08-01 21:27:43
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

そうなのか…RT @yukihiko1953: 過日の北京の豪雨をテーマの「老朽都市、北京」、フランス統治時代のインフラそのままといって良いこのベトナムも全く同様、これからどれだけの時間とお金が必要なのだろうか? http://t.co/9nuNReR0

2012-08-01 23:30:54
Daisuke Tofuku @dtofuku

ふるまいさんの記事内の引用によると、北京の排水システムはソビエトゆずり、とある。東京の下水は明治政府のお雇いオランダ人のデ・レーケが指導していて、そのまま使われている下水道も一部ある。今の東京の下水に、その時代の設計思想はどれだけ残っているのかな。

2012-08-02 03:14:28
1 ・・ 40 次へ