「民意はどこだ!」があっという間にわかるシステムw

構築と運用しだいで危なくなります
14
Keiichiro Tahara @keichamp

2005年にWeb調査会社のモニターから層化抽出(居住地、年齢、男女比だったか)で100名選び、温暖化問題をテーマにした討議型世論調査(DPじゃない)を実施したことがあった。参加者には謝礼を払ったのだが、参加者の一人から「いつ振り込まれるの?」と質問がありうれしかた記憶がある。

2012-08-04 15:04:45
Keiichiro Tahara @keichamp

なぜうれしかったかというと、テーマへの関心の高い人だけが参加しているのではないことが分かったから。「仕事」や「アルバイト」感覚で来てくれる人もいる(その代わり対価にみあった仕事はしてもらう)というのは、参加者の多様性を示していたのではないかと思う。

2012-08-04 15:10:30
Keiichiro Tahara @keichamp

参加者への謝礼を結構高めに設定し、休みを1、2日潰してもお得と思ってもらえれば、もっといろんな人が参加してくれるんじゃないかな。お金は一例で、「テーマの重要性」とか「国民としての義務」みたいなものに訴えるのではなく、インセンティブをちゃんと考えることが重要だと思う。

2012-08-04 15:18:10
Keiichiro Tahara @keichamp

ところで、今回の参加者にはちゃんと謝礼は払うのかしら。そうだとしたらいくらくらい? (live at http://t.co/Xlhz7BY8)

2012-08-04 15:18:39
KASUGA, Sho @skasuga

それはでも、大きな予算を持っている組織しか参加型TAをできなくなっちゃうので、持続可能なモデルではないんじゃないかな。 “@keichamp: 「国民としての義務」みたいなものに訴えるのではなく、インセンティブをちゃんと考えることが重要だと思う。”

2012-08-04 15:20:50
ありす @alicewonder113

同意します RT @keichamp: 参加者への謝礼を結構高めに設定し、休みを1、2日潰してもお得と思ってもらえれば、もっといろんな人が参加してくれるんじゃないかな。…インセンティブをちゃんと考えることが重要

2012-08-04 15:21:07
ありす @alicewonder113

@keichamp そうでないと、経済的時間的に余裕のある年金暮らしの人ばっかり来ることになりかねないですよね。

2012-08-04 15:22:02
Keiichiro Tahara @keichamp

そういう懸念は確かにありますが、工夫次第なのかなと。たとえば、モニター会社や商店街と提携して、お買い物ポイントをつけるとかなんとか。RT @skasuga: それはでも、大きな予算を持っている組織しか参加型TAをできなくなっちゃうので、持続可能なモデルではないんじゃないかな。

2012-08-04 15:25:31
KASUGA, Sho @skasuga

うーん。それだと「休日をつぶすインセンティヴ」になるほどの金額にはならないような…。 “@keichamp: そういう懸念は確かにありますが、工夫次第なのかなと。たとえば、モニター会社や商店街と提携して、お買い物ポイントをつけるとかなんとか。”

2012-08-04 15:27:25
KASUGA, Sho @skasuga

逆に、例えば薬のTAをやるのに製薬会社や関連企業をスポンサーにしてもまずいですし、なかなかペイするモデルは難しいですね。 @keichamp

2012-08-04 15:28:37
Keiichiro Tahara @keichamp

それだとそうですが、なんかないでしょうか。スポンサー集めての豪華商品(在庫余ったやつとか)提供とか謝金の総額を変えずにゲーム形式で上位者に多めに渡すとか。RT @skasuga: うーん。それだと「休日をつぶすインセンティヴ」になるほどの金額にはならないような…。

2012-08-04 15:30:08
ありす @alicewonder113

すぐ近くで、ぶらっと行けるようなところでやるというのもポイントだと思います。お茶のみ&涼みに行くとか、知り合いと井戸端会議みたいな感覚で RT @skasuga: うーん。それだと「休日をつぶすインセンティヴ」になるほどの金額にはならないような…。 “@keichamp

2012-08-04 15:33:13
KASUGA, Sho @skasuga

ガチャが引けます。官僚が書いて欲しい回答を書いた人はレアカード率アップ。参加者みんなでラスボス(ノダシュショー)に立ち向かえ、とか…。 @keichamp: 謝金の総額を変えずにゲーム形式で上位者に多めに渡すとか。

2012-08-04 15:34:18
Keiichiro Tahara @keichamp

そんな感じですw調子でてきたじゃないですかww RT @skasuga: ガチャが引けます。官僚が書いて欲しい回答を書いた人はレアカード率アップ。参加者みんなでラスボス(ノダシュショー)に立ち向かえ、とか…。 @keichamp: 謝金の総額を変えずにゲーム形式で上位者に多めに

2012-08-04 15:36:06
ありす @alicewonder113

これは地上にいるときと吊り下げられている時で意見が変わりそうですw RT @skasuga: じゃ、これだ!→ http://t.co/J24mmAQp @keichamp

2012-08-04 15:39:11
Keiichiro Tahara @keichamp

たとえ最初はお金目当てであっても、最後は楽しんで帰ってくれる人も多くって。そういう風に拡げていくこともマジメに考えるべきと思います。RT @alicewonder113: @keichamp そうでないと、経済的時間的に余裕のある年金暮らしの人ばっかり来ることになりかねない

2012-08-04 15:39:30
Keiichiro Tahara @keichamp

かーなーりやる気の度合いに差が出ますねw 現地で遊ぶために事前の準備もキッチリやったり。RT @hirakawah: グルメ&観光つきとか。学会でも開催地がそういうところだと参加者数増えますもんねw RT @keichamp: 参加者への謝礼を結構高めに設定・・・お金は一例で、

2012-08-04 15:42:23
Keiichiro Tahara @keichamp

それこそDPなんだから、テレビ局がつけば良かったのにと思いますが、利益相反の問題は難しいですね。RT @skasuga: 逆に、例えば薬のTAをやるのに製薬会社や関連企業をスポンサーにしてもまずいですし、なかなかペイするモデルは難しいですね。 @keichamp

2012-08-04 15:51:33
Keiichiro Tahara @keichamp

あと、難しいからこそ今回のように第三者検証委員会のような公式の監査システムだけでなく、誰でも検証できるようにしとくのが重要と思います。RT @skasuga: 逆に、例えば薬のTAをやるのに製薬会社や関連企業をスポンサーにしてもまずいですし、なかなかペイするモデルは難しいですね

2012-08-04 15:52:24
ありす @alicewonder113

@skasuga @keichamp でもってそういう、全国津々浦々で行われる小さな対話集会の結果を常にデータベースに放り込んでおいて、テキストマイニングして、いろいろな切り口で分析できる…という悪魔的システムを思いつきました。

2012-08-04 15:36:51
KASUGA, Sho @skasuga

いや、実は平川さんがボスでやってた研究会って、そういうのを試そうとしてたんですよ。 “@alicewonder113: @skasuga @keichamp でもってそういう、全国津々浦々で行われる小さな対話集会の結果を常にデータベースに放り込んでおいて、…”

2012-08-04 15:38:39
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

それ、そのうちやります。色んなテーマで定型化・定例化させたいので。RT @alicewonder113: @skasuga @keichamp 全国津々浦々で行われる小さな対話集会の結果を常にデータベースに放り込んでおいて、テキストマイニングして、いろいろな切り口で分析

2012-08-04 15:40:42
ありす @alicewonder113

@hirakawah えーっ本当ですか。何という興味深げな @skasuga @keichamp

2012-08-04 15:43:54
ありす @alicewonder113

IT系企業や何とか総研やネットワーク屋が群がりそうな案件ですよねw ITバブルみたいな時期なら予算もガバっとついただろうに。 RT @skasuga: いや、実は平川さんがボスでやってた研究会って、そういうのを試そうとしてたんですよ。 @keichamp

2012-08-04 15:42:46