茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【日本家電メーカーが復活するには?】連続ツイート

2012年8月7日の連続ツイート第678回 【日本の家電メーカーが復活する、唯一の戦略について】 …現在の苦境を脱する唯一の戦略は、グーグルやアップルとの思い切った共同にしかない。例えば、iPad miniを日本のメーカーが作る。グーグルのスマートテレビを日本で開発製造する。日本が得意とする「ものづくり」のノウハウを、シリコンバレーのIT技術力とマリアージュする…
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第678回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、日本経済のある重要な論点について。

2012-08-07 08:09:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(1)昨日、取材の時に振り返っていて思ったのだけれども、私の今までの人生は、最初の半分が日本経済が好調だった時で、その後の半分が不調の坂を転げ落ちていった時期だった。ゲームのルールが変わった。グローバル化とインターネットという文明の波により、日本人の資質が通じなくなった。

2012-08-07 08:11:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(2)とりわけ、日本の家電メーカーの変調が著しい。かつて、家電は日本のお家芸であり、外貨の稼ぎ頭だったが、各社の苦境が伝えられている。コンピュータやスマートフォンを含む家電の分野で、目立つ新商品は外国のものばかり。日本のメーカーは、すっかり蚊帳の外に置かれている。

2012-08-07 08:26:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(3)日本の家電メーカーの苦境には、時代の必然の理由があり、それを乗り越えるためには、必然のステップがあると私は考える。iPhoneやiPadにはあって、日本の家電商品にはないものは何か? それは、世界をつなぐ、コンテンツやアプリを流通させる情報システムである。

2012-08-07 08:14:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(4)日本の初等中等教育、および大学のカリキュラムと、グローバル化、インターネット化の時代趨勢とのミスマッチによって、日本に拠点を置く家電メーカーには、グーグルやアップルのようにすぐれたOSや、ウェブサービスを開発する人的資源がない。偶有性を避ける日本文化も足かせとなる。

2012-08-07 08:16:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(5)デヴァイスの開発、製造や、製品の実装においては、日本のメーカーはまだ一日の長があるかもしれぬ。しかし、今や最大の付加価値はモノ自体ではなく、OSや情報ネットワークと結びついた「経験」の中にある。ものづくり2.0に適応できない日本企業は、利益を上げられなくなった。

2012-08-07 08:18:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(6)現在の苦境を脱する唯一の戦略は、グーグルやアップルとの思い切った共同にしかない。例えば、iPad miniを日本のメーカーが作る。グーグルのスマートテレビを日本で開発製造する。日本が得意とする「ものづくり」のノウハウを、シリコンバレーのIT技術力とマリアージュする。

2012-08-07 08:20:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(7)日本の家電メーカーが独自のOS、情報システムを作って製品に実装するという試みは、これまでも成功していないし、これからも成功するとは思えない。著作権保護などに関する日本国内の柔軟性に乏しい法制度、マインドセットが邪魔をして、グーグルやアップルのような洗練が生まれぬ。

2012-08-07 08:22:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(8)日本の家電メーカーは、自分たちには独自にOSや情報ネットワークを構築する能力がないことを認め、アップルやグーグルとの共創にかけるべきだろう。製品の小型化や実装には、日本メーカーにはまだ利点があり、画期的な「ものづくり2.0」の商品が出る可能性もあると考える。

2012-08-07 08:23:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

にゆ(9)私が日本の家電メーカーのCEOだったら、シリコンバレーのIT企業との共創に、経営資源を思い切って投入する。もちろん、将来は日本独自のIT開発があればいいが、まずは相手のやり方に学んでから。同時に、時代遅れの初等中等教育や大学の改革も急務だが、それは政治の話となる。

2012-08-07 08:25:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第678回「日本の家電メーカーが復活する、唯一の戦略について」でした。

2012-08-07 08:25:56