HTML5?なコミケカタログビュアーComiketViewerのC82対応
-
ryunosinfx
- 2285
- 0
- 0
- 0

なんか俺が作ったのにそっくり!そうかこれが先見の明というやつだ! https://t.co/tNCioRDL http://t.co/saBn1MMo (ドヤァ
2012-07-31 23:46:45
FireFoxの遅さはやはりGCがこなれていないイメージが。それでもだいぶ速くなったよね。
2012-08-04 15:34:44
やばい、光学ドライブが動かねぇ・・・中になにか入ってると思って出したら前回のカタログだし・・・もう光学ドライブというか円盤はオワコン・・・しかし、マジでどうしよう・・・光学ドライブが・・・
2012-08-06 23:36:41
ぬおおーーーー コミケカタログのサークルカットの拡張子が変わってる---------前回まで大文字だったのに、今回はマップは大文字、サークルカットは小文字だー、運営はWindowsで作業しているなぁぁっぁ!!!!
2012-08-07 22:57:18
コミケットビュアー(自作)はそれ以外には普通に動いて嬉しい。UbuntuでもコミケカタログのROM版が見れるぜ!
2012-08-07 22:58:55
家に帰ったらGithubにあげっぺ。なんかX220クラスになるとFirefoxさんにそのまま羅列でも普通に使い物になるな。メモリ使用量も4GB行っていないし。
2012-08-07 23:01:00
つーわけでコミックマーケット、ROM版カタログビュアーC82対応版をうぷしました。 https://t.co/tNCioRDL HTMLとCSSとjsだけでできてます。ローカルアプリです。 Firefox14で作動確認済み。他は知らない。Chromeは多分セキュリティで無理。
2012-08-08 00:13:32
https://t.co/tNCioRDL のURLのZIPというボタンからダウンロードしてね。ReadMeは用意していなから、とりあえず解凍してhtmlファイルをFirefoxで開いてみて欲しい。きっとUbuntu以外でも動くはず!はずだよ!?
2012-08-08 00:15:04
まあ、なんだ、少しは機能追加するかのう。 軽量化、Chrome対応 ブロックリンクのエリア別色分け、ジャンルリンクの開催日別色分け、チェックリスト機能の強化、チェックリストのファイル保存ExportとImport対応とかWikiに書いてあるから、今週はその対応をするか・・・
2012-08-08 00:21:47
ローカルに鯖を立てればまあいいんだけど、そうするとLAN内に公開できちゃうんだよなぁ・・・まあ知ったこっちゃないといえばそれまでだが。
2012-08-08 00:46:30
とりあえずWikiを更新しておいた。作動環境の欄はおれの環境自慢だ。済まない。https://t.co/dO2pqfPl
2012-08-08 01:13:20