オリンピックを目指すか、リーンスタートアップをするか?

ベンチャーファイナンスのプロフェッショナル石崎先生と、Numtech代表鳥居先生の、若手起業家へのそれぞれの視点からのアドバイス。
0
Tetsuya Isozaki @isologue

Yomiuri Onlineに連載中の「起業案内」、今回は「もう一度言おう、”日本は出る杭は打たれる国”ではない」です。(昨日、Google+上でディスカッションに付き合っていただいた方に感謝します!) http://t.co/SbHcN61C

2012-08-08 17:20:06
H.Torii @torii_h

これはVCさんの我田引水(^^;) 日本航空の規模ならともかく。中途半端な成長企業にすると二重課税の狙い撃ち。今時の起業は損益トントンが吉でありましょう。 RT @isologue 「もう一度言おう、”日本は出る杭は打たれる国”ではない」 http://t.co/oZBSv1zS

2012-08-08 17:46:45
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 損益トントンかどうかの話は全くしておりませんが、なぜ我田引水なのでしょうか?

2012-08-08 17:48:37
H.Torii @torii_h

私もまた経営者なので。非上場化が進む昨今、外部資金を入れ、起業してどうやってexitするのと。今はexitなど考えず、自己資金で経営するのが吉でありましょう。 RT @isologue @torii_h 損益トントンかどうかの話は全くしておりませんが、なぜ我田引水なのでしょうか?

2012-08-08 18:02:05
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h すごい一般論ですね!もちろん、納税額を最小化して安定的に経営する人も尊敬してますし、否定してるわけではまったくありません。そういう人の方が日本でも米国でもはるかに多い。しかし、成長を志向して成功する人が一人も出て来るわけがない、というのは言い過ぎ。

2012-08-08 18:05:19
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 「オリンピック選手を目指しても、どうせメダルなんか取れないよ」とか「プロ野球選手を目指しても、どうせ場末の酒場のマスターになったりするだけだ」とか、何にでも言えることですし、その方がマクロ的に見れば正しいです。しかし、「成功する人がゼロだ」ってことは無い。

2012-08-08 18:08:23
H.Torii @torii_h

そんなことは言ってない。例外は常にいるが凡人を煽るのはよくない。まず日本政策金融公庫、次にマル保を、とアドバイスするのが親切では?有利な投資事業組合でもあれば別だが。 RT @isologue ...しかし、成長を志向して成功する人が一人も出て来るわけがない、というのは言い過ぎ。

2012-08-08 18:11:49
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 凡人を煽っているわけではございません。「だから、これからベンチャーをやろうという人に言っておきます」と、成長を志向している人に「周りが優しいからと油断するな」と語りかけているわけでございます。

2012-08-08 18:13:12
H.Torii @torii_h

それはわかります。ご著書からもその熱意が伝わってきます。 RT @isologue 凡人を煽っているわけではございません。「だから、これからベンチャーをやろうという人に言っておきます」と、成長を志向している人に「周りが優しいからと油断するな」と語りかけているわけでございます。

2012-08-08 18:16:15
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h ありがとうございます。プロ野球のコーチが少年野球教室を開いても、「プロ野球選手になれる確率なんか小さいからサラリーマンになった方が安定してるのに、いたいけな少年を煽りやがって」と言う人がいないのと同様、生暖かく見守っていただければ幸いです。<(_ _)>

2012-08-08 18:19:05
H.Torii @torii_h

今は相場格言で言う「休むも相場」かもしれず、難しい相場なのだろう。こんな時はアクセル踏む以外の方法もある。機会が到来するまで学識経験・営業経験に投資する=back to schoolの適期でもある。起業は常にオプションだと教えてはと思います。 RT @isologue

2012-08-08 18:21:43
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h ベンチャーはマクロ経済を見て成功するわけではないですので。成功したベンチャーはたいてい、他の人が休んでいる不況の時などに違うことをやったから成功してるわけであります。以前もご紹介したかも知れませんが→ http://t.co/6HYRaBou

2012-08-08 18:28:20
H.Torii @torii_h

シード期はその通り。では成長ステージは?楽天、DeNA、GREE、創業期がほぼ同じなのは偶然ではない。 RT @isologue 成功したベンチャーはたいてい、他の人が休んでいる不況の時などに違うことをやったから成功→ http://t.co/oKiHKF30

2012-08-08 18:32:55
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 楽天とGREEの創業期はまったく違いますけど?

2012-08-08 18:33:28
H.Torii @torii_h

ほぼ同じ事業環境で成長したと捉えてよいでしょう。以前つぶやいたけどこちらが参考になる。→ http://t.co/OdOZySit RT @isologue @torii_h 楽天とGREEの創業期はまったく違いますけど?

2012-08-08 19:06:47
拡大
H.Torii @torii_h

高度成長の時代ならば立志伝中の人物もいたかもしれないが。競争条件厳しい現在、事業の成否を決める最大の要因は人材。この点でも両社似てるでしょう?→ http://t.co/4lnIWlTN RT @isologue @torii_h 楽天とGREEの創業期はまったく違いますけど?

2012-08-08 19:15:37
拡大
H.Torii @torii_h

さらに、他人に起業を進めるならば、何をゴールとして事業するのか将来像をもたせとかないと。本人がぶれる。仲間割れする。日本では特に社会的名誉は得られないから。→ http://t.co/8joVEIdy RT @isologue

2012-08-08 19:18:10
拡大
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 日本の証券自由化が1999年で、そこから日本のベンチャーファイナンスはまったく変わったので、そういう意味では同じですし、そういう意味では今後もますますベンチャーファイナンスの環境は好転するでしょう。(続く)

2012-08-08 19:19:28
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h こちらの最後に米国のexitの推移があります。エクイティファイナンスで成長するベンチャーが増えることでM&Aによるexitも増加します。米国ですら、80年代はM&Aによるexitはほとんどなかった。 http://t.co/3YexZNHU

2012-08-08 19:20:21
H.Torii @torii_h

日本で起業して成功しても社会的名誉は得られない。名誉が欲しければ、大学教授、マスコミ、公務員、安定大企業の役員、医者、弁護士を目指すことだ→ http://t.co/WVnRLgwL RT

2012-08-08 19:21:13
拡大
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 繰り返しになりますが、そういう考え方の方にはエクイティ・ファイナンスは向かないし、そうした方に起業を勧めているわけではありません。

2012-08-08 19:22:26
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h ただし私が勧めたわけでもないのに、慶應・東大といった大学に講演に伺うと、かなりの学生(しかも優秀)が「将来起業したい」と希望しています。私の学生の周囲には起業希望者はゼロだったので、明らかに何かが変わっています。

2012-08-08 19:25:08
H.Torii @torii_h

そのご認識は当たってると思う。今から20kmラン。3時間後にまとめて読みます。すいません RT @isologue こちらの最後に米国のexitの推移が。エクイティファイナンスで成長するベンチャーが増えることでM&Aによるexitも増加。 http://t.co/X6jJyyKA

2012-08-08 19:27:27
Tetsuya Isozaki @isologue

@torii_h 他人に言われて「起業してみようかな」なんてやつはダメですよ。上場した経営者をたくさん見てきましたが、自分でゴールを設定できず他人に将来像を持たせられた人が成功したケースは皆無だと思います。

2012-08-08 19:28:11