平成24年シンポジウム京都創生推進フォーラム

推進フォーラムの実況ツイートです。 ※ あくまで生実況ですので、誤解を生む表現や、誤解によるツイートがある可能性がございます。ご注意ください。
0
京都コミュニティTV @kotocommtv

平成24年シンポジウム京都創生推進フォーラムは、パネルディスカッションのみ動画配信いたします。14:30頃開始予定です。よろしくおねがいいたします。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 13:29:00
京都コミュニティTV @kotocommtv

シンポジウム京都創生推進フォーラム「”伝統”の継承と創造」 始まりました。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 14:42:26
京都コミュニティTV @kotocommtv

天野氏:創造は継承に含まれていることはみなさんおなじだとおもいます。どう継承するかとうのが問題/「伝統」ということ言葉はふるくない。明治には使われていなかった。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 14:45:11
京都コミュニティTV @kotocommtv

天野氏の著書やこれまでの活動が紹介されています。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 14:49:25
京都コミュニティTV @kotocommtv

天野氏:復曲の舞台は、他のよく演じられているモノと違って、0からはじめてつくる。現代演劇では当たり前のプロセスであるが、伝統演劇としてめずらしい作り方をする。これも伝統を考えることとしてここで提起したい。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 14:57:22
京都コミュニティTV @kotocommtv

小林氏:電灯と言うことば新しい言葉であるという提起がありましたが、「日本舞踊」も明治以降の西洋文化が入ってきてから。「古典落語」も同じく戦後のラジオ放送野中で生まれた言葉。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 14:59:33
京都コミュニティTV @kotocommtv

蒔絵師の下出氏により漆の歴史が世界的な観点から紹介されています。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:00:52
京都コミュニティTV @kotocommtv

世界最古の漆は、9000年前といわれ、北海道函館市垣の島B (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:01:58
京都コミュニティTV @kotocommtv

世界最古の蒔絵の伝世品は、1300年前につくられた東大寺の所蔵品の太刀。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:03:42
京都コミュニティTV @kotocommtv

漆は、今でも器など私たちの身の回りのいろんなもので使われている。しかし、電灯高原品としての生産量は約30年前に比べて7割も減っている。漆は、古来より物作りの原点と言え、この技術の継承を考えることは大切な問題である。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:06:03
京都コミュニティTV @kotocommtv

漆の伝統工芸やそれをつくるための道具作成技術など漆周辺の技術を守るための事業として「高台寺蒔絵」の復元事業に取り組んでいる。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:07:58
京都コミュニティTV @kotocommtv

高台寺蒔絵は桃山城でルイスフロイスやザビエルも見たと推測される。復元的作業で製作した蒔絵をヨーロッパ各自で巡回展示をした。このような時組で世界的な規模で、関心を集める事業に取り組んでいる。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:12:40
京都コミュニティTV @kotocommtv

復元ではなく【復元的作業」。金粉一つとっても、400年前と現代の物がちがう。現代の材料と現代の最高の技術をつかって、復元したということ。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:14:42
京都コミュニティTV @kotocommtv

杉本氏:わたしは「継承」という方面からお話させていただくことになるかとおもいます。まずは、杉本家住宅とその取り組みの紹介から。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:16:33
京都コミュニティTV @kotocommtv

杉本氏庭園、これまでの国の指定庭園にはなかった要素がある。それは、草木も生えていない、日常のの作業場である。暮らしの空間すべてが国に指定されたという初めての例。生活空間文化の守り方の新たな方向を国が示したといえる。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:26:17
京都コミュニティTV @kotocommtv

年中行事を代々伝えてきたのは、古文書。「蔵中覚」。食についてをみると、とても質素な生活を送っているのが見て取れる。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:31:16
京都コミュニティTV @kotocommtv

10日に一度、家の者年功序列関係なく、魚が付いてきたと、書かれている。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:32:15
京都コミュニティTV @kotocommtv

小林氏:文化財をほぞんすることは、建物を凍結的に保存するだけでなく、その中の暮らしを残すのが大切だ。そういうお話だと思いました。民俗学でも「精神性」「内面性」をつたえることが大切であるといわれています。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:34:53
京都コミュニティTV @kotocommtv

天野氏:建物の保存だけではいけないということがよく分かりました。杉本さんは継承をとおっしゃっていましたが、そのなかには創造もあるようにかんじました。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:36:01
京都コミュニティTV @kotocommtv

杉本氏:そうですね。謡講などもそうですが、そのなかで新しい発見や復元もありました。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:37:57
京都コミュニティTV @kotocommtv

小林氏:復曲についてですが、新しい能を復活復曲するのは難しいとうかがいましたが? (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:39:45
京都コミュニティTV @kotocommtv

天野氏:復曲は再演されることがあるが、新作は再演はほとんど無い。復曲には新しい発見がある。新作が最近は多いが、再演はほとんど無い。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:40:51
京都コミュニティTV @kotocommtv

小林氏:蒔絵の復元、あるいは新しい物への応用、たとえばiPhoneケースなど、はかんがえておられますか? (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:41:39
京都コミュニティTV @kotocommtv

下出氏:そうです。技術は現代生活の中でえ活用されてナンボです。なんでもやります。ガラスの向こうにかざられてある美術品ではよくない。 (live at http://t.co/aD9d8dEG)

2012-08-08 15:42:47