芸術について考える

料理人・真崎さんと、きこり・愚樵さん、元ドラム講師・minoriikenagaさんに教わったこと。自分の考えを深める材料になると思うものを集めています。
2
奥田茂雄 @okuchangt

自分が頑張って演奏しても、誰もほめてはくれない。頑張りを宣伝しても誰も聴きに来てはくれない。それは当たり前だろう。

2012-07-16 14:25:07
真崎 庸 @doroyoimasaki

@okuchangt たべものの世界はがんばりが売り物になってしまう異常な世界なんです。

2012-07-17 15:38:49
池永 農 @minoriikenaga

眞崎さんの言う通り今の世の中、「普通」の食材を得るのが如何に困難なのががよくわかる。

2012-07-15 15:11:30
池永 農 @minoriikenaga

@bishumasaki 僕も早く普通の作物を作れるよう精進します。その時は眞崎さんのお眼鏡に叶うとうれしゅうございます。

2012-07-17 14:48:20
真崎 庸 @doroyoimasaki

@minoridrums がんばっちゃうと変なものができちゃうから、あんまり精進しないで楽しいことだけやってください。

2012-07-17 14:52:30
真崎 庸 @doroyoimasaki

がんばることは当たり前のことなのに、がんばることをがんばってしまうと、がんばったことをほめてもらいたくなっちゃうからやっかいなのだ。

2012-07-17 15:04:21
真崎 庸 @doroyoimasaki

命懸けでつくってます、といった酒蔵とは絶縁した。たかが酒にずいぶんと思い上がったことをいうやつだとおもった。

2012-07-17 15:08:32
真崎 庸 @doroyoimasaki

懸命にやるのはいい。でもそれは当たり前のことだ。

2012-07-17 15:11:57
真崎 庸 @doroyoimasaki

そういうことで成功美談を垂れ流す、りんごの木村さんを胡散臭く眺めている。

2012-07-17 15:13:55
真崎 庸 @doroyoimasaki

コンポジウムに着ていったTシャツは、甑島の焼酎「百合」の塩田酒造のものである。塩田さんは、誰よりも厳しい仕事を鼻歌まじりに軽々とこなす人だと聞く。本物の職人とはそういうものだ。

2012-07-17 15:21:51
真崎 庸 @doroyoimasaki

益子の藤田芳さんというお百姓さん、神田鶴八の田島さん、喜久醉の青島さんには、まったくタイプは違うのに塩田さんと同じ種類の匂いががある。当たり前のことを当たり前にやる人たちだ。

2012-07-17 15:26:43
真崎 庸 @doroyoimasaki

ストイックは苦くて食えない

2012-07-17 15:30:54
真崎 庸 @doroyoimasaki

こだわりは甘くてクドい

2012-07-17 15:31:30
いのうえひろゆき @gushou

@bishumasaki 人間ってやつは、がんばらなくたって褒めてもらいたいもの。認めてもらいたいもの。これはどうしようもありません。ただ、「褒める」や「評価」は交換ではない。「頑張ったから褒めてもらう」には「交換」が入っている。ここが厄介なところだと思ってます。

2012-07-17 16:11:57
真崎 庸 @doroyoimasaki

@gushou 「交換」はほんとうにやっかいですね。「○○のため」というと恐るべきエネルギーが発生します。欺瞞社会はこの「○○のため」発電を利用して稼働している模様です。欺瞞に対抗するには無目的な存在である自然と芸術しかない と考えています。

2012-07-17 16:46:29
いのうえひろゆき @gushou

@bishumasaki 自然と芸術の共通点は、思うに、無目的と「おすそわけ」です。私たちは自然からの「おすそわけ」のおかげで生きながらえています。芸術も、他者が受け取ることができるのは「おすそわけ」のみ。「おすそわけ」を受け取り、「おすそわけ」をしながら生きていけば、十分幸せ。

2012-07-17 16:56:56
真崎 庸 @doroyoimasaki

@gushou 京都の人がお福分けといっていました。よいことばだと感心しました。分をしるということだと思いました。

2012-07-17 17:02:32
フランツ奈緒子 @naocofr

@bishumasaki @gushou 横入り失礼します。芸術でさえも「○○のため」と捻じ曲げてしまう社会に失望を感じて久しいです。

2012-07-17 17:10:55
いのうえひろゆき @gushou

@naocofr 同感です。こうした現象は煎じ詰めれば「マイケル・ジャクソンの思想」へと帰着すると思います。http://t.co/RuCtHdjr 親や社会から十分に「お福分け」を得ることが出来た子どもは、芸術を「○○のため」に為すことはありますまい。@bishumasaki

2012-07-17 17:22:12
フランツ奈緒子 @naocofr

@gushou @bishumasaki ふむふむ、お福分けとはどういうことですか。日本では(これは日本だけなのかな?)子供が自発的に感じる前に、芸術は素晴らしいんだよ、ほらこれをご覧、これがいい芸術だよ、と社会の既存の価値観を押し付けてしまいますね。

2012-07-17 17:56:43
真崎 庸 @doroyoimasaki

@naocofr @gushou 目的がまじった途端に芸術ではないと考えます。芸術に出会うことはとても難しいです。

2012-07-17 17:35:12
フランツ奈緒子 @naocofr

@bishumasaki @gushou なるほど。芸術とはどんなものとお考えか、お尋ねしてもいいでしょうか。私は芸術の大学で学び、そこで語られる芸術というものがあまりよく理解できないままそこから出て芸術家として社会活動するうち、自分が何やってるか判らなくなってしまいました。

2012-07-17 17:49:32
フランツ奈緒子 @naocofr

@bishumasaki @gushou はい。突然でしたのにお付き合い頂いて有難うございました。

2012-07-17 18:15:16
1 ・・ 11 次へ