ごりあてさんが語る震災復興と法律のお話

ニコニコ吹奏合唱楽団所属のごりあてさん(@henxi)が東北地方を旅行中につぶやいたことをまとめてみました
3
ごりあて@帰国した @henxi

さて、そろそろ宮古周辺で学んだことをつらつら書こうか。in高速バス

2012-08-11 07:54:44
ごりあて@帰国した @henxi

まず、震災の爪痕、なんて言葉があるけど自分たちがイメージするものとは比べ物にならないくらいそれは深い。 街一つ流されて焦土になる、とかそういう事態が当たり前に起こっていた。画像は田老。建物の基礎が残っておりかつて宅地だったことが分かる。 http://t.co/g6KgnD7p

2012-08-11 08:06:53
拡大
ごりあて@帰国した @henxi

万里の長城とまで言われた防潮堤ですら一部はこの有様。決して防災意識の低い土地ではなくて、何度も小さな津波で避難をしていたらしい。逆にそのせいで「今回も大丈夫」とたかを括ってなくなった人が多いと言う。「ピーターと狼」みたいな話。http://t.co/QHh9Q0Zz

2012-08-11 08:18:11
拡大
ごりあて@帰国した @henxi

それではこれからどう復興するのか? 現在は復興計画(主に集団移転や買い上げ、換地処分といった区画整理事業計画)のスピーディーな実行が急務だという。宮古市は地域33ブロックの復興計画(主に集団移転先のゾーニング)を策定しそれに従った実行のフェーズに移行しつつあるらしい。

2012-08-11 08:24:28
ごりあて@帰国した @henxi

しかし、地域経済が長期に渡って停止してしまうと人口流出に拍車をかけることになりせっかく区画整理をしてもゴーストタウンを作るだけになる恐れもある。 そこで、同時に地域の事業者の増加・地域経済の活発化を目的とした政策も自転車の両輪のように回す必要がある。

2012-08-11 08:30:12
ごりあて@帰国した @henxi

とはいえ、先述のように都市機能を喪失した街で地域経済といってもかなり無理があるのはお分かりになると思います。こう言ったところが行政の喫緊の課題のようです。

2012-08-11 08:34:43
ごりあて@帰国した @henxi

それを踏まえて個人的な本題へ。被災地の現在のリーガルニーズとは何か。 大別すると相続・二重ローン・補助金の受給・区画整理に伴う境界確定の問題などが多い…のかな? 今を生きるための問題というより個人レベルでの復興に向けた財産等の状況の整理に相談内容がシフトしているみたい。

2012-08-11 08:48:11
ごりあて@帰国した @henxi

もちろんこれはとてもいいこと。一若造としては一人でも多くの人に効率的な生活再建を実現して欲しいと思います。しかし、往々にして弁護士・裁判沙汰にまでするというのは伝統的に嫌われてきているというのがあり、あとお金の問題もあり、そこまで順調に動けてはいないみたい。

2012-08-11 09:01:01
ごりあて@帰国した @henxi

特にお金の問題はね~。本音をいえばちょっとした相談だけでも積極的にプロ(弁護士)を利用して欲しいと思うのですが、プロである以上お金貰えないと死んじゃいますからね。需給バランスの取れた価格帯で受任するとなると結構事務所経営もカツカツになるし。実際釜石の弁護士さんは大赤字らしいです。

2012-08-11 09:06:13
ごりあて@帰国した @henxi

弁護士がお金持ちというのは嘘!少なくともそうなって行くんだろうなと。業界全体が金持ちというのは単純に需要過多だったったっていうだけで、供給拡大を図る以上は需要と供給の均衡点は当然下がるわけなんですよね。あ、話がそれたw

2012-08-11 09:11:52
ごりあて@帰国した @henxi

とにかく、今後法律家としては、個人のミクロ的なリーガルニーズをどこまで掘り下げていくかが問われるのかなー、と思いました。これはある意味被災地に限定される話ではないのだけど。 さしあたり、そういう仕事は公設系事務所(ひまわり系とか)や法テラス何かが先陣を切って行くんだろうなぁ…

2012-08-11 09:20:56
ジャンニ @GianniSuzukki

@henxi 自分の意識の問題かなあ、法律に関して何かあった時、使うべきところでプロに依頼しようという意識って意外と一般的にないのかもしれないと思ったり。たぶんその方が効率いいのだろうけど、敷居高く思ってしまうのかなあ。ごりちゃんに会ってちょっと変わったけどw

2012-08-11 09:29:12
ごりあて@帰国した @henxi

@GianniSuzukki そうですね、そういう意見を残念だと思う反面、弁護士の側が敷居を上げてる、突っぱねてる部分が凄くあるので止むを得ないかなぁ…と思ってしまいます。 「気軽に使ってね」って言える相談料じゃない、とかそう言うところで。 あとある程度はググれば分かるしw

2012-08-11 09:36:21
ジャンニ @GianniSuzukki

@henxi ググればてw大丈夫なのかそれでwちなみに、この敷居感てそのまま音楽にも跳ね返ってくるなあということを一緒に感じてるので自戒もせねばと。東北の旅お疲れ様~

2012-08-11 09:39:14
ごりあて@帰国した @henxi

@GianniSuzukki リアルな話僕結構ググりますよw ただ、ググった先に正しいことが書いてあることは多いけど、それを正しく理解できないリスクはかなり高いです。 音楽もある意味でそうですね。でも指導者の需要はあまり敷居感なく依頼があるんじゃないですか?イメージですが。

2012-08-11 09:45:43
ごりあて@帰国した @henxi

じゃあ自分がそれをやりたいかと言われると…… まぁでも興味はわきました。そういう感じかな。とにかく、また来たいと思います。

2012-08-11 09:24:56
ごりあて@帰国した @henxi

あとは素直な感想。 この地域ね、めっちゃくちゃ海鮮がうまいです!! でも海のものは放射能とか、風評被害だけでは罷り通らない懸念が残ってしまうとも思います。めっちゃ食っといてアレですが、本当に残念ですねぇ… http://t.co/veuttfV5

2012-08-11 09:31:54
拡大
ごりあて@帰国した @henxi

あと、やっぱり行政の人はめっちゃ頑張ってますわ。先例主義とか対応遅いとか、総体としては非難すべきところがめっさあるけど、中にいる個人は誰よりもその問題点の解決に奔走してる。どんなものでもそうだけど、勝手なイメージでバカにしたらダメです。ホントに。

2012-08-11 09:40:25
ごりあて@帰国した @henxi

最後に、母校、桐朋中学校の修学旅行が、自分の頃から田老の防波堤を組み込んでいて、なんと去年も行き、今年も行くんだそうです。現地のガイドさんも名前を覚えていて、「あの規模のお客さんは他にないから大変だけど、ぜひ若い人に知って欲しい」と仰っていました。卒業生として誇らしく思います。

2012-08-11 09:53:35