DJプレイその2

続き
2
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

課題は幾らでもある。「リミックス戦争」など論争もある。「サンプリングはクリアランスが必要」という無責任さは何ですか。そのレベルで私見を披露したい方はどうぞ。私は、意見を述べる場所とタイミングは自分で選びます。@kentarotakahash

2010-07-11 16:32:34
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

グレーでリスクがある? 馬鹿らしい。じゃあ私が課題と言ったこととどう違うのですか。RT @kentarotakahash: そこまで広げなくても、リスクは当然あります。グレーであること、リスクがあることを否定した発言が私にありましたか?

2010-07-11 17:16:59
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

.@kentarotakahash 私の問いをちゃんと読んで、正面から全部こたえましょうよ。Twitterで矢継ぎ早に質問するのはお好きなようだから。

2010-07-11 17:19:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku 以上で、私は質問には全て、誠意を持って、お答えしました。また、「論外」、「無責任」、「馬鹿らしい」といった指摘にも、対論をお返ししています。ですので、今度は私の質問に、正面から全部、お答え頂けると幸いです。もちろん、お時間のある時で構いませんので。

2010-07-11 23:16:56
Masaaki Hara 原 雅明 @masaakihara

「マッシュアップなどDJプレイの一部」は包括契約でカバーされないという福井さんのツイートに、法律的な意味や定義ではなく、音楽に携わっている立場として、どういうDJプレイなのかわからないから質問を投げました。

2010-07-11 23:31:49
Masaaki Hara 原 雅明 @masaakihara

福井さんの(僕以外にも複数へ向けてですが)返答は、「用語の定義はともかく」とされた上で、「原曲の改変やきつ過ぎるアレンジ」はグレーというもので、DJプレイに関してではない返答が来ました。そして、「だからといって萎縮する必要はない」というお話。

2010-07-11 23:33:31
Masaaki Hara 原 雅明 @masaakihara

高橋さんからは僕がグレーな部分を難しいものとして助長していると指摘を受けました。DJプレイ自体が訴えられたことはないので指摘は尤もですが、ネットラジオがなぜ日本で頓挫したかずっと気になっており、法的な整備の問題を突き詰めず、グレーと言われると萎縮する気持ちが働くからと呟きました。

2010-07-11 23:41:45
Masaaki Hara 原 雅明 @masaakihara

「用語の定義はともかく」で突っ込みを入れれば良かったのかもしれませんが、そう思う前に「一般論が来るのか」と正直思ってしまいました。そして、グレーということは日本では自制というか萎縮することを強いるものとしてしか働いてこなかったと、海外のネットラジオを思い出しながら呟いたのです。

2010-07-11 23:37:03
Masaaki Hara 原 雅明 @masaakihara

法的な整備について僕は専門家ではないですが、アメリカのネットラジオはSoundexchangeという著作権使用料の徴収システムを作って機能させています。こういったものを作るためのガイドラインとなる具体的で現実に即した提言が法の専門家からもっとあってしかるべきだとは思います。

2010-07-11 23:45:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

すみません、ちょっと突っ込み。RT @masaakihara: 法的な整備について僕は専門家ではないですが、アメリカのネットラジオはSoundexchangeという著作権使用料の徴収システムを作って機能させています。こういったものを作るためのガイドライン

2010-07-12 00:19:31
kentarotakahashi @kentarotakahash

Soundexchangeは日本でのJasrac的な著作権管理団体ではなくて、日本にはない原盤権を包括的に扱う団体です。RT @masaakihara アメリカのネットラジオはSoundexchangeという著作権使用料の徴収システムを作って機能させています。

2010-07-12 00:23:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

これは僕もそう思います。RT @masaakihara こういったものを作るためのガイドラインとなる具体的で現実に即した提言が法の専門家からもっとあってしかるべきだとは思います。

2010-07-12 00:24:46
近藤 真弥 @masayakondo

健太郎さんと福井さんの議論ツイートを見ていて思ったけど、日本はグレーに対して厳しすぎる。機能しているグレーはそのままにしてもいい。まずはやってみて、エクスキューズができたら問題はないと思うし。

2010-07-12 10:22:02
kentarotakahashi @kentarotakahash

厳し過ぎるというよりは、裁判まで行かないから、判例はない中で、識者は原則論、一般論。あとは自己責任で、という状況で萎縮的になることが少なくない。原さんが範囲やガイドラインを求めたのも、だからでしょう。RT @TBotaku 日本はグレーに対して

2010-07-12 12:54:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

まとめ読んでみたら、最初の方(僕が気がつく前)のやりとりで、原さんはDJプレイとエディットなどのスタジオ作業は違うとして範囲を問うているし、 @ykotmさんや @Hideo_Oguraさんも適切なコメントしているのね。 http://togetter.com/li/34863

2010-07-12 17:56:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

その一線を話題にしなければ、DJの現場では何の実効性もない話になる。RT @0Hideo_Ogura 一番の問題は実演の際に行われる創意工夫のうち、どの一線を越えたら著作権法上の編曲にあたるのか〜 RT @fukuikensaku: JASRACなどは曲の著作者人格権や編曲権

2010-07-12 18:00:15
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

拝読して、まだ良くわかりませんでしたが、ご意見の骨子は「リミックスもDJプレイも一部グレーには違いなくリスクはあろうが、後者はトラブル例は聞かない。課題だと指摘する際にはガイドラインを示すべきだ」ということでしょうか。RT @kentarotakahash: お答えしました

2010-07-13 20:11:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

いいえ。RT @fukuikensaku: 拝読して、まだ良くわかりませんでしたが、ご意見の骨子は「リミックスもDJプレイも一部グレーには違いなくリスクはあろうが、後者はトラブル例は聞かない。課題だと指摘する際にはガイドラインを示すべきだ」ということでしょうか。

2010-07-13 20:25:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

話の流れがお分かりにならないのなら、まず、まとめをお読みになるのが良いと思います。http://togetter.com/li/34863 RT @fukuikensaku: 拝読して、まだ良くわかりませんでしたが

2010-07-13 20:32:40
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

.@kentarotakahash 読みましたが、勢いにまかせたような大量のリプライがあるだけで、まとまりがなくわからないから聞いているのです。

2010-07-13 20:37:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku 発端は福井さんと原さんのやりとりにあります。原さんの問いをちゃんと読まれましたか? 私が「文脈」というのも、話の流れと、それが一般読者にどう映るかを重視しているからです。

2010-07-13 20:39:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

勢いにまかせた大量のリプライ? 私はそういう形容詞で、話を感情的にコンランさせることもしていませんし、一つ一つ丁寧にお話しているだけです。RT @fukuikensaku: .@kentarotakahash 読みましたが、勢いにまかせたような大量のリプライ

2010-07-13 20:58:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

リプライが大量になったのは、福井さんが、ご自分の質問に全て答えることを求めたからです。お忘れですか? そのために、自明のことへの同意、私が書いたこともない極論の否定に文字数を使いました。RT @fukuikensaku 勢いにまかせたような大量のリプライ

2010-07-13 21:04:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku 福井さんは私に全質問に答えることを求めた。私はその求めに応えたのですから、ご自分も、人の意見を粗雑にまとめて済まそうとせず、私(あるいは原さん)の質問をちゃんと読んで、全部こたえましょうよ。丁寧にやれば、読者の方々は理解しますから。

2010-07-13 21:11:50
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku 原さんも書いているように(まとめの最後の方参照)、話がおかしくなったのは、原さんのDJプレイの範囲に対する質問、マッシュアップはエディットであってDJプレイではないという指摘を福井さんがスルーしてしまったからです。

2010-07-13 21:20:39
1 ・・ 7 次へ