2011年3月14~15日、浪江町在住の方の症状について(顔と目のひりつき、脱毛など)

浪江町在住の杉本さんとのTwをまとめました。Tw上のトークなのでもちろん診断はできません。ただ問診のやりとりは医療関係者や皆様にご参考になるのではと思います。 なお、結膜下出血は、臨床上そんなに珍しい症状ではなく通常はそのまま経過観察で自然軽快します。私が興味をもったのは、現地では冬の時期に起こった『顔のひりつき』です。御言葉からすれば軽度の熱傷と同じ症状です。
46
おゆうさん @ikarostayuu

そうだよねぇ。昨9月に草取りしたら、目と喉が痛くなったし、この冬に剪定しても目が痛かったし。私は2日ほどでやめたけど、農家はそうはいかないじゃん。マスクとゴーグルしてる姿は見てないよなぁ。

2012-08-12 01:29:08
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@ikarostayuu 草取りをするたびに目が痛くなり、やめると収まるということですか?

2012-08-12 01:33:00
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon そうですよ。9月は早くに来ました。今年は数時間は持ちました。メガネをしてるから大丈夫かと思ったら駄目でした。今春、スタッフは松を数本切り倒して、始末をしてたら、3日めには鼻血が出たと騒いでいました。滅多に出ないのにと。マスクをしないからだと叱りましたが。

2012-08-12 01:42:02
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon それと、網戸を取り付けるために窓を水拭きしてたら、目に飛沫が飛んで、痛くて目を洗ったのでしたが、数日後に結膜からの出血がありました。その後も出血したので医者に行きましたが。あっかんべ~の醜い画像を掲示板にアップしましたよ。結膜下出血とのことです。驚きましたよ。

2012-08-12 01:47:31
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@ikarostayuu なるほど。①目が痛くなったときは風が強かったですか?②涙がたくさん出ましたか?③涙が出た後は痛みが治まりましたか?質問ばかりですみません。

2012-08-12 01:45:13
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon 風はありません。しゃがんで鼻歌まじりの草取りでした。涙はそんなに出ませんが、ヒリヒリして。2日ほどで治りました。6月の4号機の壁の解体時は敷地内でも目が痛くなりましたので、家に戻りました。翌日は長距離ドライブのせいなのか、夕方には目が腫れた状態でしたねぇ。

2012-08-12 01:51:25
もう1度、1から @Onceagainfrom1

危険な場所とは思えない、やけくそみたいな解体でしたね。RT@ikarostayuu @Todaidon 風はありません。しゃがんで鼻歌まじりの草取りでした。涙はそんなに出ませんが、ヒリヒリして。2日ほどで治りました。6月の4号機の壁の解体時は敷地内でも目が痛くなりましたので、…

2012-08-12 01:58:22
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@ikarostayuu なるほど。結膜下出血や、ヒリヒリしたり腫れたのは両目or片目ですか?

2012-08-12 01:55:58
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@ikarostayuu 貴重なお話しをありがとうございます。『目が痛くなった(具体的には涙はそんなに出ないがヒリヒリする)』というエピソードはもしかしたら鼻血よりも特異性が高いかもしれませんね。原因は全く不詳ですが、将来的に白内障が増加しないかどうかも確認が必要でしょう。

2012-08-12 02:06:21
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon 知りたいことがありましたら聞き込みもしますので、ご遠慮なく。人体実験覚悟で住んでいますので。ただ、赤宇木の数人が死んだとかのような話は、公務員からは聞けません。目は線量の高い所では痛くなる事が多いようです。福一正門脇で痛くなくても飯舘村では痛くなるとか。

2012-08-12 02:15:51
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon つながりをクリックすると、必ずクジラが出て、動きがイマイチで。 出血したのは、飛沫が入った片目だけです。飯館の飯樋地区の住民は、顔がベタつき目がショボショボするのが分かり、1時間ほどで仮設に戻るようになったと聞きました。

2012-08-12 02:21:01
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@ikarostayuu いえ、貴重な話をありがとうございます。医学ではエビデンス(根拠)が大切と言われますが、経験者や患者さん一人ひとりのナラティブ(物語)を伺うことは医師にとって大変貴重でありがたいことです。私はオノデキタ先生は功罪半ばする方という印象ですが、ご判断はご自由に

2012-08-12 03:03:09
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon 事故後にヨウ素剤を飲ませた三春町は、後に非難の嵐だったようです。でも14日の15時に1,153μsv/hを計測した人がいたのですから正解だったと思います。他に二本松でも飲ませたと聞きました。私らはそれも無く、顔と喉をやられました。甲状腺の腫れはありませんが。

2012-08-12 03:05:12
おゆうさん @ikarostayuu

@onodekita その爺さんはチェルノ事故後に購入し、保管してたのを持ちだして数分おきの数値を書いていました。気になるのは、同じ番組に出てた玄侑さんが、その人は知らないと取材者に言ったことです。宗派の絡みもあるのでそうだったのかと。その数値でヨウ素剤を決めたとも聞きました。

2012-08-12 03:13:32
おゆうさん @ikarostayuu

@onodekita 残念ながら、多分NHKの番組だったかをスタッフと観ただけなのです。慌てて数値を紙に書きましたが。NHKじゃぁ消してしまいますよねぇ。取材陣にその話をし、取材陣が玄侑さんに聞いたら、そんな人は知らないと言われたそうです。

2012-08-12 03:19:59

**3月14日午後に三春町の男性が測定してNHKで報道されたという値についての補記

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@HayakawaYukio 先生、浪江町で3月14日15時に1,153μsv/hが計測されたことがNHKで報道され、そのとき顔と目のひりつきを訴えられた方がいます。http://t.co/URVHjT3P しかし公的機関では15日からの上昇という理解でよろしいでしょうか。

2012-08-13 08:54:19
Masatsunen(Stärker als die Zeit) @mnnakajist

すみません。数字が読めません。約1μなのか、1100μなのか? @Todaidon @HayakawaYukio

2012-08-13 09:01:43
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@mnnakajist @HayakawaYukio 情報を頂いた方に確認します。しばしお待ちを。

2012-08-13 09:03:17
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@ikarostayuu さん、こんにちは。一点伺いたいのですが、3月14日15時に三春町の男性が測定されてNHKで報道されたという値は、1,153μsv/hと伺いましたが、千百マイクロでしょうかそれとも1.1マイクロでしょうか?

2012-08-13 09:08:39
おゆうさん @ikarostayuu

@Todaidon 今でも外は1.1μsv以上あります。福一の不都合の日は3μ程にもなったりしてます。千百五十三μsv/hという桁違いの数値だったので驚愕した訳です。3月29日でも三百m先は7.7μsv/hありましたが、自衛隊には此処は屋内退避の必要も無いと言われました。

2012-08-13 10:23:04
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@tokaiama さん、3月14日15時に三春町で御自分の測定器で1153μSv/h の値を測定したことが地元のNHKで報道されたそうですが、公式値では15日飯館村の44が最高と思っていましたhttp://t.co/URVHjT3P 三春の値についてコメントを頂ければ幸いです。

2012-08-13 20:22:06
amaちゃんだ @tokaiama

@Todaidon このデータを参照してください R-DANの場合、CPM値を123で割ればマイクロシーベルトが得られます  http://t.co/xxy3MtJx

2012-08-13 20:24:13
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@mnnakajist @HayakawaYukio 3月14日の三春町の値について、東海アマさんから頂いた資料で、別の方が観測された資料では14日はフラットになっています。http://t.co/2gE6Dhjp 

2012-08-13 20:43:14
拡大
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@tokaiama ありがとうございます。佐久間さんの測定値では3月14日はフラットですね。佐久間さんの値が正しければ,三春町の男性が測定した1153μSv/h という値は、誤作動or 単位の間違いの可能性が考えられるということでしょうか?

2012-08-13 20:36:30