史実と創作のあいだ ―歴史ドラマの「遊び」の余地―

「大河含む歴史ドラマは基本的に、自由にやっていいんじゃないか」というツイートのあたりから始まった(と思われる)やりとり。私のTL上から、関連していそうなツイートを抜き出しました。
15
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

私は割と、「歴史ドラマは(有害と言えるレベルでない限り)何やってもOK」派。史料が伝えてない部分の創作や作品ごとの解釈の違いで「おおっ、そう来たか!」と楽しみたい。…と言うと「ドラマの描写を史実だと思う人がいる、特に大河は影響力が大きい」と言う人がほぼ必ずいるのですが、(続く)

2012-08-12 21:37:44
菅原ひよこ @sugahiyo

@Heike_gatari 基本的に「史実が!」という方でも「有害と言えるレベルでない限りOK」なんだろうとは思うんです。ただ「有害」のハードルが高いんだろうなと…

2012-08-12 21:39:46
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

(承前)ドラマでやってることが史実か創作かくらい、情報あふれるこのご時世、ググればたいてい分かります。その程度の手間すらかけない人のことまで、世話焼きのばあやのように心配してやる必要がどこにあるのでしょうか(あー言っちゃったー!ふースッキリ)。

2012-08-12 21:45:51
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

@sugahiyo ドラマは基本的に創作作品なんですから、許容のハードルを下げておおらかに見ればいいと思うんですよね。「史実が」とか言われても、史実の正確な再現が第一の目的ではないのですし。

2012-08-12 21:48:46
やきたぬ☁🍇🍐🌺 @yakitanu

@Heike_gatari 私もそう思います。調べる手間もなしに口開けて待ってる人まで対象にしていたら何もできないですし、調べるまで至らないならその人は興味がなかった、でおしまいでいいかと。でも興味もないのに何かと理由をつけてディスるのは切にやめていただきたいと思いますが…。

2012-08-12 21:59:17
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

あと、「大河ドラマの影響力」と言われても私はいまいちピンとこない。ここ何年も娯楽が多様化してて、特定の番組を国民みんなが見てる、なんてことが起こらなくなってるのでは。

2012-08-12 22:11:53
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

ウィキペディアをざーっと見ると、昔の大河ドラマって、視聴率が平均20%台で最高50超え、みたいなのがあるんですが、近年でそんな数字は「篤姫」でも有り得ない。「日本人みんなが見てる番組」というのがなくなってきてるんじゃないかな。

2012-08-12 22:22:03
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

ですので、「大河ドラマの影響力は大きい」というのは、そういう「平均20%、最高50%」みたいな数字を出していたころの話なのではないかと思うのです。

2012-08-12 22:25:12
ryo @issengorin

うーん、単純に「影響力=視聴率」というわけではないんだがなぁ。もちろん、視聴率が高ければそれだけ影響力は高まるけど、問題なのは「考証の裏付けがある」という「権威性」のアピールなわけで、歴史に関心を持った層が安心して飛びつけるという「ブランドとしての信頼感」は健在では?

2012-08-12 22:29:56
ryo @issengorin

ただ、近年の「女性大河」が完全にタガが外れてしまっていて、大河の(ついでにO和田さんの)信頼感が大きく落ちたのも事実だけど、いまだに「視聴率は高くあるべき」「良質であるべき」という論調がメディアでも維持されているので、ブランドとしての評価が失われたとは思えない。

2012-08-12 22:33:08
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

@issengorin 実は、その権威性やブランドというのが今一つピンとこないのです。私の周囲では、ドラマだと割り切ってエンターテイメント的に見ている人が多いので。高視聴率時代の大河の出来については、見ていないので何とも言えません(私へのリプライだと思いましたので返信しました)。

2012-08-12 22:48:35
ryo @issengorin

@Heike_gatari エアリプライ失礼しました。私も世論調査をしたわけではないので断言はできないのですが、中世史関係者の話を聞くと、高齢層中心に「史実だと思う人」が多いようです。また、私の感覚では、高視聴率時代はもっと「史実だと思われているドラマ」だった気がします。(続く)

2012-08-12 22:55:22
ryo @issengorin

@Heike_gatari 比較的若い層はエンタメとして割り切っている人も多いのでしょうが、それも「史実はこうだ」とわかって見ているのかどうかは疑問です。また、情報をググって確認するといっても、どれが「正解」なのかを判別するにはそれなりのリテラシーがいると思います。(続く)

2012-08-12 22:58:37
ryo @issengorin

@Heike_gatari 情報化であまりに雑多な情報があふれすぎ、判断がつかなくなって「大河でこう描いているんだろうから、それなりに根拠があってのことだろう」というブランドイメージに依存した思考停止に落ち着くというのがオチではないか、と思っているわけです。

2012-08-12 23:00:26
NHachiya @Khachaturian

私が熊本で話した少数の中高年の人たちは、頭ではドラマとわかっているつもりでいても、実際にはやはり史実に忠実と受け止めてしまっている、という人がほとんどで、それらを否定するとショックを受けている人もいたなぁ。

2012-08-12 23:08:52
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

@issengorin その可能性はもちろんあると思います。ただ、製作側がそこまで考えねばならないとなると、許される創作の余地というか、「遊び」の幅がかなり小さくなってしまわないでしょうか。

2012-08-12 23:14:03
ryo @issengorin

@Heike_gatari もし「遊びたい」のであれば、表の考証担当を大森さん一本に絞って、専門家はNスペのように「取材協力者」とクレジットしたり、名前を出さない形にするべきだと思います。あくまで局や脚本家の責任で作っている創作物であるという形です。(続く)

2012-08-12 23:22:09
ryo @issengorin

@Heike_gatari 今の形だと、専門家の権威を都合よく使って好き勝手をやっているような印象が強くなってしまっています。かつての「高視聴率大河」にも史実とのズレはありましたし、Nスペなどにも同様の傾向がなくはないのですが、近年の大河は「専門家の権威」と実態が違いすぎます。

2012-08-12 23:25:40
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

@issengorin すみません、私の違和感は、スタッフの中に「時代考証」として研究者が入っていることが本当に大河の権威づけになっているのか、ということなんです。確かにタイトルロールに出ますが、名前と一緒に「○○大学教授」なんていう肩書が出ているわけではありませんし、

2012-08-12 23:38:19
あおやま/아오야마💉PPPM @Heike_gatari

@issengorin (続き)誰が時代考証をしているのかまでチェックしている視聴者がそんなに多いとは思えないのです。それに、民放のドラマでも時代考証として研究者が関わることはあると思いますし。時代考証に研究者がいるかどうかで、視聴者の受け止め方がそんなにも違うものでしょうか。

2012-08-12 23:42:50
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

@Heike_gatari @issengorin 昭和40年代のNHKの歴史ドラマには考証担当者に大学名がクレジットされる事例がありました。まあいつの間にかなくなりましたが。

2012-08-12 23:44:58
ryo @issengorin

@Heike_gatari 私は研究サイドの人間なので、視聴者が本当はどう思っているか知りたいくらいなのですが、それこそググれば考証担当者が何者なのかすぐわかりますし、本郷やショーメイさんの素性がすぐ割れたからこそ「王家問題」になったんだと思います。(続く)

2012-08-12 23:46:50
ryo @issengorin

@Heike_gatari 確かに民放ドラマでも時代考証がつくことがありますが、民放のほうはさらに酷い状態だという話を実際に担当した人から聞いたことがあります。ほとんど「後付け」で台本を読んでもらうだけで、制作現場は勝手に動いている状態だそうです。(続く)

2012-08-12 23:48:57
ryo @issengorin

@Heike_gatari このようなケースの場合、「考証」や「監修」が権威づけを目的に置かれているのは明らかだと思います。研究者がチェックしていることが免罪符になると制作サイドが思っているのです。大河はもっと実質的な役割もお願いしていますが、そういう要素がないとは言えません。

2012-08-12 23:50:47
ryo @issengorin

@Heike_gatari 【訂正】本郷さんの敬称が落ちていました。失礼しました。

2012-08-12 23:51:26