岡崎市中央図書館向けクローラ作成者が逮捕・不起訴の件(Vol.2 - 7月15日以降分)

「岡崎市中央図書館に1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について」 http://togetter.com/li/30698 「岡崎市中央図書館向けクローラ作成者が逮捕・不起訴の件(6月24日以降分)」 http://togetter.com/li/31948 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 20 21 ・・ 41 次へ
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) あくまで推測だが、リクエストは正規のもの、アクセスとしてもたいした威力はない、虚偽の情報ともいえない、動作をとめるものでもないとなると、残るのは脆弱性をついている感じがするので偽計にしたのかもしれない #librahack

2010-07-16 22:24:15
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 高木先生からはlibrahack氏とのやりとりから聞きだした全体の経緯を。かなり長いのと、どこまで出していいかは不明なので詳細は控えるとして、元々の意図、いくつか勘違いされやすそうな点について #librahack

2010-07-16 22:27:41
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 弁護士である落合先生からは、捜査のあり方についての疑義が。たしかに被害的なものは出ているが、行為をみたときに「ダウンさせてやろう」という故意がはたしてあったといえるのか? #librahack

2010-07-16 22:28:59
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) もちろん捜査をするのは当然。しかし、逮捕・交流の要件は逃亡、隠滅のおそれがある場合などのはず。今回は住居もあるし、逃げるところもどこにもないし、 パソコンなどはもっていかれている #librahack

2010-07-16 22:30:23
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 上原先生からは警察のサイバー犯罪対策の体制について。生活経済部の配下にあるサイバー犯罪対策質とは別に、サイバーフォース(情報通信部)というものがある。ただし、技官ではなく、支援部隊 #librahack

2010-07-16 22:33:31
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 図書館は教育委員会の配下。つまり情報担当部署の影響をもともと受けにくい。システム調達は簡易プロポーザル方式で、随意契約に近い。また、原課調達、つまり現場主動で行われている #librahack

2010-07-16 22:35:44
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 捜査の方針は一般解があるわけでなく、責任者の考え方次第。ただ、今回はワンクッションおいて、事情をきいて、裏をとるべきだったのでは(おもに落合先生、高木先生) #lifehack

2010-07-16 22:38:37
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 高木先生:開発者を萎縮させない、自由な産業の発展を考えると、必ず合意を、というのは好ましくないのでは。90年からはじまったネット文化は、同意をとらない形で発展してきた #librahack

2010-07-16 22:39:40
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 落合先生:インターネットという、不特定多数のアクセスを受ける場で、ケースごとにいちいち同意をとるのは難しい。一方で、エチケットとして考えるべきこともある #librahack

2010-07-16 22:42:07
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 自治体側としては、最先端のスピードにあわせられない事情もある。長いところで調達は7、8年スパン。また、企業の知名度とサーバの性能は分けて考えないといけない #librahack

2010-07-16 22:43:40
傳智之 @dentomo

情報ネットワーク法学会第1回のまとめ(続き) 石井先生:自衛のために、作業、感じたこともちゃんと記録しておいたほうがいい。何をしたかは結果でしかみえない  #librahack

2010-07-16 22:45:16
傳智之 @dentomo

とりあえずこんなところかと。間違いのご指摘などがあればお願いします。高木先生と上原先生にはプレゼンシートを公開していただけるとうれしいです #librahack

2010-07-16 22:46:26
MAEDA Katsuyuki @keikuma

ベンダの見解を引き出すことができれば、このハッシュタグの盛り上がりの成果の一つになると思う。 #librahack

2010-07-16 22:53:41
ぐて~ @gutei

#librahack この件を知ってる者に取っては感じたことに『鯖落ちたか?』とか書く人は多そうな気が。それを証拠にされるとかなわんが… RT @dentomo: ...石井先生:自衛のために、作業、感じたこともちゃんと記録しておいたほうがいい。何をしたかは結果でしかみえない

2010-07-16 23:10:48
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「サーバの悲鳴が聞こえる」って超能力を要求している人は、例えば、ICMP Type 4を受けたらトラフィックを絞る様にしているのだろうか。それとも、そういう仕組みは知らないから自分たちは安全圏にあると主張しつつ、他人には超能力を要求しているのだろうか。 #librahack

2010-07-16 23:42:42
にゃあ @inayuta

お金があれば自分で行くんだけど、引っ越ししちゃってすっからかんです。ていうかなぜ郵送はいかんのか? #librahack

2010-07-16 23:52:12
こさ @cosax

「HTTPレスポンスの息づかいを感じていれば、事前に(鯖落ちの)気配があったはずだ」 #librahack

2010-07-17 00:11:15
ONO @a_ono

日本の警察は、一般的な常識よりも「あとで警察の責任を追及されない」事の方が大事なのかも知れない。刃物の取り締まりや、図書館へのアクセスで20日も個人を拘束した #librahack の件を見ていると、そう思わざるを得ない。現場には立派なお巡りさんも多いんだけどねぇ。

2010-07-17 00:11:43
ぐて~ @gutei

STARWARSなフォース世界ですね RT @cosax: 「HTTPレスポンスの息づかいを感じていれば、事前に(鯖落ちの)気配があったはずだ」 #librahack

2010-07-17 00:16:46
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

研究会終了後、下北沢の居酒屋で落合先生、町村先生らと夜11時半頃まで。さきほど帰宅。

2010-07-17 00:41:05
まきのっぴ @pmakino

しかし現実にはそのような判断ができる顧客担当者はそういないし、いたとしても価格競争入札制度の前では殆どリスクにならない希ガス RT @bulkneets: #librahack …手段を取らないで警察に頼ると「技術的な解決が取れない会社なのだなあ」と悪評を受けるのでリスクが大きい

2010-07-17 01:15:26
文殊堂 @monjudoh

#librahack サーバのひぎぃが聞こえる

2010-07-17 02:45:49
ハラヘリ @haraheritz

ネタかもしれんが、こう言う境地に達したいものだ。 RT @HiromitsuTakagi: RT @cosax: 「HTTPレスポンスの息づかいを感じていれば、事前に(鯖落ちの)気配があったはずだ」 #librahack

2010-07-17 02:45:50
atsuya 🍜ˎˊ˗ @atsuya

インターネットという公の場でサイトを公開してる、という概念が多分お互いの認識として噛み合ってないのだろう。お店を開いたら、変な奴がくるかもしれんのだし、それが嫌ならお店を開かない、という選択肢はある。 #librahack

2010-07-17 03:26:40
おりた @toronei

そういうことのほうを社会が責任追及できるようにしないとダメなんでしょうけどね。RT @a_ono: 日本の警察は、一般的な常識よりも「あとで警察の責任を追及されない」事の方が大事なのかも知れない。刃物の取り締まりや、図書館へのアクセスで20日も個人を拘束した #librahack

2010-07-17 03:33:52
前へ 1 ・・ 20 21 ・・ 41 次へ