武士の面子についての重要性

タイトルどうりです こちらから派生 信長の強さについて http://togetter.com/li/355420
41
馳夫/hasewo @hasewo_strider

「武士はメンツ」というのは分かります。元が私的武力集団だから、ある意味ヤクザと一緒ですね。 RT @sweets_street: 信長は可能な限り家来のメンツを立てようと努力する人ですね。戦国の武士はとにかくプライドが高いので、既得権を保護するだけじゃ従ってくれないんです

2012-08-13 12:10:08
お菓子っ子 @sweets_street

武士は「武力で面倒事が起きないように守ってやる」「武力を偉い人に貸してやる」のが仕事なので、舐められたら誰も頼ってこなくなって仕事にならないんですよ RT @hasewo_strider 「武士はメンツ」というのは分かります。元が私的武力集団だから、ある意味ヤクザと一緒ですね。

2012-08-13 12:15:45
馳夫/hasewo @hasewo_strider

手段が目的化する部分も含め、武力集団の常ですね。平安鎌倉の武士だと個人戦闘も面子勝負ですし RT @sweets_street: 武士は「武力で面倒事が起きないように守ってやる」「武力を偉い人に貸してやる」のが仕事なので、舐められたら誰も頼ってこなくなって仕事にならないんですよ

2012-08-13 12:20:03
お菓子っ子 @sweets_street

男稼業って、気前よく金を使って見栄張ったり、勝てそうにないケンカを頭下げずに手打ちに持ち込まなければならないこともあるので大変ですね RT @hasewo_strider 手段が目的化する部分も含め、武力集団の常ですね。平安鎌倉の武士だと個人戦闘も面子勝負ですし

2012-08-13 12:29:56
馳夫/hasewo @hasewo_strider

そう思います。ウチの先祖も武士だったので、生まれたのが現代で良かった<江戸期には技術官僚だったらしいですが。 RT @sweets_street: 男稼業って、気前よく金を使って見栄張ったり、勝てそうにないケンカを頭下げずに手打ちに持ち込まなければならないこともあるので大変ですね

2012-08-13 12:33:23
お菓子っ子 @sweets_street

江戸時代の武士は命を張る必要は無い代わりに、交際や格式にお金を使わないとメンツを保てなかったので、それはそれでしんどいです RT @hasewo_strider そう思います。ウチの先祖も武士だったので、生まれたのが現代で良かった<江戸期には技術官僚だったらしいですが。

2012-08-13 12:40:45
馳夫/hasewo @hasewo_strider

江戸期武士の「作法」「格式」なんて、下手すると当時の公家よりややこしそう……ホント現代は良い時代です。 RT @sweets_street: 江戸時代の武士は命を張る必要は無い代わりに、交際や格式にお金を使わないとメンツを保てなかったので、それはそれでしんどいです

2012-08-13 12:44:36
お菓子っ子 @sweets_street

その代わり、武士には家禄という終身生活保障がありましたから、作法や格式は終身生活保障の代償であるとも言えますね RT @hasewo_strider 江戸期武士の「作法」「格式」なんて、下手すると当時の公家よりややこしそう……ホント現代は良い時代です。

2012-08-13 12:56:07
馳夫/hasewo @hasewo_strider

確かに、当時の武士が現代社会に放り込まれたら「こんな競争社会嫌や\(>o<)/」って言われるかもですね RT @sweets_street: その代わり、武士には家禄という終身生活保障がありましたから、作法や格式は終身生活保障の代償であるとも言えますね

2012-08-13 13:08:14
お菓子っ子 @sweets_street

メンツを重んじる武士が、仕事で結果を出せなければ馬鹿にされる現代社会で暮らしたら、腹が立つことばかりですぐ辞めてしまうかもですね RT @hasewo_strider 確かに、当時の武士が現代社会に放り込まれたら「こんな競争社会嫌や\(>o<)/」って言われるかもですね

2012-08-13 13:15:20
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

そもそも就職できないかも "@sweets_street: メンツを重んじる武士が、仕事で結果を出せなければ馬鹿にされる現代社会で暮らしたら、腹が立つことばかりですぐ辞めてしまうかもですね RT @hasewo_strider 確かに、当時の武士が現代社会に放り込まれたら…"

2012-08-13 13:18:22
お菓子っ子 @sweets_street

江戸時代は就職できずに浪人してる武士多かったですね。武士身分を捨てないと農業や商業には従事できなかったから、「武士としての就職か浪人のままでバイト生活か」しか選べなかったのが身分社会の世知辛さです RT @tacmasi そもそも就職できないかも @hasewo_strider

2012-08-13 13:23:34
ut_ken @ut_ken

赤穂事件でも討ち入り参加は中堅武士が多くて、上級は他に仕官したり実家に戻ったりで、下級はさっさと農民や町人になっていたようですし@sweets_street @tacmasi @hasewo_strider

2012-08-13 13:28:52
お菓子っ子 @sweets_street

幹部はコネでどこかしらに拾ってもらえて、下っ端は別の業界に転職。潰しの利かない中間管理職が残される。世知辛い話ですね RT @ut_ken 赤穂事件でも討ち入り参加は中堅武士が多くて、上級は他に仕官したり実家に戻ったりで、下級はさっさと農民や町人になっていたようですし

2012-08-13 13:34:41
ut_ken @ut_ken

赤穂事件に関しては僕は、幕府側は統一国家に向かう公法的な論理で浅野家の処罰を決めたのに、浅野遺臣や世間は従来的な個人やお家の面子の論理で考えたというギャップがこじれた根本ととらえています @sweets_street @tacmasi

2012-08-13 13:40:07
お菓子っ子 @sweets_street

「メンツが立たない」というのは武士には自分の命以上の問題ですしね RT @ut_ken 赤穂事件に関しては僕は、幕府側は統一国家に向かう公法的な論理で浅野家の処罰を決めたのに、浅野遺臣や世間は従来的な個人やお家の面子の論理で考えたというギャップがこじれた根本ととらえています

2012-08-13 13:41:24
ut_ken @ut_ken

事件後の学者の議論でも荻生徂徠や佐藤直方の「そもそも浅野は公法に重大な違反をして処罰されたのではないか」という現代では常識的な論が「武士の名誉や直接の主君へ忠義は公法より大事」という論理に退けられていますし@sweets_street

2012-08-13 13:48:43
お菓子っ子 @sweets_street

法律と一般的な道徳の対立は現代でも珍しくないですね RT @ut_ken 事件後の学者の議論でも荻生徂徠や佐藤直方の「そもそも浅野は公法に重大な違反をして処罰されたのではないか」という現代では常識的な論が「武士の名誉や直接の主君へ忠義は公法より大事」という論理に退けられていますし

2012-08-13 13:56:22