早川さんのだらだらトークの翌日トーク

自分のメモ用です
14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

語りたい内容があれば、何度でも繰り返して説明するはずだ。何度も繰り返すうちにそれは、簡潔で明快な表現にブラッシュアップされる。

2012-08-15 11:28:11
まとめ 避難区域と除染区域の線引き。そして強制移住の是非。 さらには、残った人に支援サービスするか。  本来は、加害者である東京電力と国がすべて賠償すべきだ。しかしそれは、損害額が莫大でできそうもないし、そもそも東京電力と国はするつもりがないようだ。では次善の策として、私たち当事者に何ができるかを考える。自然災害への対応でこれまで積み重ねられてきた論理と経験が適用できる。 bouzu_3さんによる別まとめがここにあります。http://togetter.com/li/206282 こちらは25日から始まっています。 19398 pv 322 7 users 4
まとめ 残留者を支援するか こころから住みたい人だけで福島中通りの存続は可能か。 11173 pv 108 4 users 2
早川由紀夫 @HayakawaYukio

柚木ミサトと早川由紀夫の初対面対談@渋谷(つけたり飲み会中継) http://t.co/iBgdgwu4

2012-08-16 00:04:54
まとめ 柚木ミサトと早川由紀夫の初対面対談@渋谷(つけたり飲み会中継) 2012年8月15日ライブのツイートを拾いました。 飲み会だけ保存するつもりが対談開始まで遡れて しまったので一括した。 24600 pv 73 5
まとめ 柚木ミサトさん(あかいつぶつぶの絵でお馴染み)と早川由紀夫さん(群馬大学教授)のダラダラ・カフェ・トーク(渋谷・20.. 私と@study2007さん、@mami_tanakaさんのリアルタイムツイートからまとめた、対談の内容 (若干のコメントつき) 木村 真三(監修)・坂内 智之(文)柚木 ミサト(絵)の『放射能になんか、まけないぞ!』と 早川由紀夫「放射能汚染地図(7訂版)」をめぐって。 『放射能になんか、まけないぞ!』http://amzn.to/OxOOYf 放射能汚染地図(7訂版)http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-535.html 「柚木ミサト「放射線になんか、まけないぞ!」と早川由紀夫「小学4年生にもわかる放射能の話 」対談になるまで」http://togetter.com/li/350280 「作者です。」ほかhttp://togetter.com/li/356.. 6074 pv 75 1
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「放射線になんか、まけないぞ!」と「小学4年生にもわかる放射能の話 」対談。柚木ミサトと早川由紀夫の初対面対談@渋谷。1615から1815まで生中継  http://t.co/u20wlEaE

2012-08-15 16:00:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

視聴者600人くらいでした。もう終われと店のひとからいわれています。

2012-08-15 18:28:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なんか、また中継するらしい。opk keiki22でやるらしい。

2012-08-15 19:45:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ビールの席に出版社の人がいたので言ってみた。「200円で100万部売れないだろうか」 返事は、「この地図を見て、読者がどうすればよいかまで先生の意見が書いてないと売れません」 契約不成立。

2012-08-16 00:28:31
田村淳彦 @AtsuTam

@HayakawaYukio 「おっ、懐かしの命題(^^;「わかりやすいは、ろくでもない」の一例だな!」と想いました。 あの命題で言う「わかりやすい」とは、事実を把握しやすい形で伝えるってことではなく、答えそのものをズバリ提示するってことなのか・と考えが至って、腑に落ちました。

2012-08-16 01:08:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

自分と家族の健康を危険にさらしてまで他人に寄り添う必要がどこにあるというのだ。「おいしい福島の桃はいかがですか(震災取材ブログ)  :日本経済新聞 http://t.co/qfEOIdLM

2012-08-16 00:38:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

出版社側と柚木さんに聞きました。「この本は、子どもたちに、あなたたちの親が不適切なことをしていると知らせるためにつくったのですか?」「いいえ」「いいえ」念のため二度確認しました。 http://t.co/BlJEgDRo

2012-08-16 00:42:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いまも警戒区域の中に残留して生活している人たちがいるらしい。よんどころない事情があるのであろう。そのひとたちを支援しているひとがきっといるだろう。その行為は人道的かもしれないが、支援してる人はそ重い責任を自覚してほしい。最後までみとってほしい。福島市・郡山市でも

2012-08-16 06:30:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

同じことだ。余儀なくそこに住まうことを強いられている人たちがかわいそうだからと思って支援するのは人道的なのであろう。いったんやりはじめたなら、最後までやってほしい。

2012-08-16 06:32:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島市・郡山市が警戒区域内とちがう点は、住まう人に子どもたちがたくさん含まれていることだ。子どもたちの未来は長い。その長い年数すべてにわたって責任もって支援してほしい。子どもたちがその子に住まうことを自己決定したのではないことにも注意。親によって強制された居住であることに注意。

2012-08-16 06:34:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

残留支援をし始めた人は、その瞬間に当事者になった。いっぽう私はあくまでも部外者だ。観察者だ。このあと福島で何が起ころうとも、一切の責任を感じない。法的にだけでなく道徳的にも感じない。私は、自分がすべきことをぜんぶやった自覚がある。踏み込んではならないところには踏み込まなかった。

2012-08-16 06:38:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

さっき、余儀なくされていると書いたが、じっさいはそうではない。子どもよりも土地が大事だの価値観がその選択をさせているだけだ。避難しようと思えばできる。日本は(居住の自由が制限された)共産主義国家ではない。

2012-08-16 06:40:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

特別な価値観を持ったひとたち・共同体がそこに存在するだけのことだ。宗教団体だと言ってもよい。究極的には他者がどうのこうのいうことではない。ただひとつ言いたいことはこれだけだ。君たちの価値観を遂げるために私に毒をよこさないでほしい。

2012-08-16 06:42:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのう地図のことで深追いしすぎたが、それでも言い忘れたことがひとつある。あの本には、福島県が以前や他の地域にくらべて、あの事故によってどれだけ汚染されたかの評価が書いてない。汚染の結果として心配される被害想定も書いてない。この問題に立ち入るのを意識的に避けた結果だと思う。

2012-08-16 06:49:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

本を成立させるために「隠した」といってよい。

2012-08-16 06:50:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「放射線になんか、まけないぞ!」の本にもつ私の違和感は、この題名も内容もリスク評価から踏み出してリスク管理を語っているいるからだといまわかった。読者に指図してる。指図したからには著者に責任がかかる。

2012-08-16 07:17:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あの本は私の地図ではなく文科省の航空機モニタリングを使った。「なんで私の地図使わなかったの?」「早川さんのじゃ売れないから」 この柚木さんの返答は重要だったと思う。しかし彼女は結局、最後までその真意を説明しなかった。できなかったのだろうか。あの即答は真を突いていただろうと思う。

2012-08-16 07:37:59
1 ・・ 9 次へ