MIYADAI.com掲載 自治創造学会シンポジウム(2012年5月11日)での宮台発言から

 @yasubow202さんが、MIYADAI.comに掲載の自治創造学会シンポジウム発言をツイートされたものをまとめてみました。
0
yasubow202 @yasubow202

政治学者の丸山眞男は、戦前の陸軍参謀本部と海軍軍令部に関して興味深い分析をしています。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:43:13
yasubow202 @yasubow202

丸山によれば、陸軍参謀本部、海軍軍令部に現状分析部と政策立案部があり、利権ネットワークを政策立案部が「えらい」とされ、政策立案部が、権益だけ参照して政策シナリオを作り、現状分析部が現状分析を書き替えました。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:43:34
yasubow202 @yasubow202

つまり日本では、現状にマッチした政策を策定できず、まず利権に基づく政策シナリオありきで、それを成立させるために現状認識の歪曲がなされるのです。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:43:52
yasubow202 @yasubow202

昨今のエネルギー問題を見ても〈巨大なフィクションの繭〉の中で決定が行われるこの構図は変わりません。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:44:16
yasubow202 @yasubow202

丸山はここに日本的組織の出鱈目を見ます。権益だけを見て政策を作り、政策にとって「見たくないもの」を見ない〈心の習慣〉です。丸山は、個人的能力の欠落よりも文化に属する問題だとします。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:44:35
yasubow202 @yasubow202

武器弾薬どころか水も食料の補給も欠いた出鱈目な作戦立案について、A級戦犯全員が、「内心忸怩たる思いはあったが、自分にはどうしようもなかった、空気に抗えなかった、やめられないと思った」と証言したわけです。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:44:54
yasubow202 @yasubow202

ナチスのように「狂気の大ボスに率いられたナラズ者集団の暴走」ならば問題を属人的に処理できるのですが、日本のように「大ボス不在のエリート集団の暴走」は問題を組織や人に帰属できず、文化の手当てという困難な問題に直面します。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:45:10
yasubow202 @yasubow202

原発事故で明らかなように、日本の行政官僚組織の文化は今も不変です。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:45:27
yasubow202 @yasubow202

〈巨大なフィクションの繭〉問題は日本的な組織文化の問題です。文化そのものを一朝一夕に変えることはできません。心の習慣が行為の配置をもたらし、行為の配置に対する適応が文化心の習慣をもたらす、という循環が回っているからです。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:45:46
yasubow202 @yasubow202

でも、逆にいえば、文化(心の習慣)はこうした循環の回り方を変えることで---例えば適応対象となる行為の配置を変えることで---変えられます。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:46:02
yasubow202 @yasubow202

僕は人々が前提とする行為の配置を変えるべく、住民投票と公開討論会ないしワークショップの組み合わせを提案している。これは、愚昧な論壇誌にあるような「日本も組織文化を変えるべきだ」といった「祈り」と異なる、具体的な処方箋です。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:46:18
yasubow202 @yasubow202

こうした提案に対して必ず出てくる批判の、第一が「住民投票は議会軽視だ」で、第二が「住民投票は国策になじまない」という批判です。欧州でもかつてそうした議論がありましたが、いまや馬鹿げた議論です。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:46:36
yasubow202 @yasubow202

第一の批判に反論すると、福島第一原発の双葉町議会も福島県議会も現に〈巨大なフィクションの繭〉を破れず、「絶対安全神話」や「核燃サイクル神話」を信じ込んで、国内外に恥を晒しました。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:46:52
yasubow202 @yasubow202

議会がこうした赤っ恥を晒さずに済むように、住民投票と公開討論会ないしワークショップの組合せが議会をアシストするのです。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:47:16
yasubow202 @yasubow202

例えば住民投票に先立つ公開討論会やワークショップで行政や事業者や専門家から引き出された数多の情報は、議会での討論がそのまま引き継げるものです。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:47:31
yasubow202 @yasubow202

第二の国策云々という批判も、所詮は「国策を決定するのは国の議会(国会)だ」という発想です。昨今の国会の体たらく無惨ですが、それを横に置いても、国会もまた〈巨大なフィクションの繭〉を破れませんでした。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:47:53
yasubow202 @yasubow202

憲法改正をして一足飛びに国民投票に向かうことには反対ですが、各自治体における住民投票と公開討論会の反復を通じて地方レベルから〈巨大なフィクションの繭〉を破る動きが積み重なれば、必ず国会での議決にプラスになります。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:48:50
yasubow202 @yasubow202

それによって、「絶対安全神話」や「核燃サイクル神話」の如き日本にしかない馬鹿げた神話の上で国会運営を続けてきたという国際的な恥晒しを、回避することができます。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:49:05
yasubow202 @yasubow202

僕は(1)〈任せて文句埀れる社会〉から〈引き受けて考える社会〉へ(2)〈空気に縛られる社会〉から〈合理を尊重する社会〉へというスローガンを掲げてきました。これだけでは単なる「べき論」すなわち意味のない「祈り」に過ぎません。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:49:26
yasubow202 @yasubow202

こうした「〜から〜へ」のシフトを実現するべく、二つの制度の導入を提案します。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:49:43
yasubow202 @yasubow202

第一が、〈官僚シナリオに基づく有識者会議とその結論を鵜呑みにする議会の決定〉から〈公開討論会ないしワークショップを経た住民投票による決定〉へ、です。第二が、〈補助金行政〉から〈政策的市場〉へ、です。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:49:58
yasubow202 @yasubow202

詳しく言えば、〈補助金目当で行政に従う社会〉から〈善いことをすると儲かる社会〉へ。巨大なシフトなので単なる「べき論」に見えますが、このシフトがない限り国であれ自治体であれどのみち財政破綻するので、待っていればいい。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:50:13
yasubow202 @yasubow202

日本は先進国のどこよりも全就労者に占める公務員割合が小さく、予算に占める社会保障費割合も小さいのに、先進国のどこより国の借金(国債残高)が大きい。理由は、いまだに補助金行政が主軸だからです。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:50:30
yasubow202 @yasubow202

国と地方の借金は、国民の貯蓄を原資とした銀行からの貸付。貯蓄率が1%余りしかないので、間もなく原資が枯渇する。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:50:45
yasubow202 @yasubow202

補助金行政は、カネを大きく回すほど利権が大きくなるのでコスト圧縮動機が働かず予算効率が悪くなり、イノベーション動機が働かず技術効率も悪くなります。(宮台真司) http://t.co/G0iULUXA

2012-08-15 18:51:03