正字正假名に關する話(平成廿四年八月十五日)

この纏めの頭の部分にある幾つかの呟きを見て、正字正假名クラスタが話し始めた内容です。 なほ、この纏めの續きとして「正字正假名に關する話(八月十六日)」がありますので、そちらも是非併せて御讀みください。
1
渡 三平 @dosannpinn

私ゃ漢字を書くのが非常に苦手なので、旧漢字を押されても困るなあ。言葉も文字も時代につれてで変化するんだから固執しても仕方ない、という立場。歴史的仮名遣いだって絶対視できるものでもない。まあ日本語話者の80%が旧漢字にすべきと決めて移行するなら、いい勉強だと思って従うけど。

2012-08-15 22:17:24
渡 三平 @dosannpinn

私は「古ければ古いだけ良い」という考えかたが嫌いだ。「これは歴史の流れに耐えた良さのあるものだ。だからいいものだ(そして結果的に古い)。」という主張なら尊重するけれど。古い=良いってのは本末転倒も甚だしい。

2012-08-15 22:26:25
高田圭介 @Kei_Takada

「お祓いください、お清めください」はただの文句だが「祓へ給へ、清め給へ」は呪文である。正字正仮名とかいうのは明らかに魔術としての言語を参照しているので(つまり宗教なので)、それをコミュニケーション手段としての言語の領域に無理に持ち込もうとする考え方がそもそもおかしい

2012-08-15 22:33:47
高田圭介 @Kei_Takada

もちろん呪文は外国語でもよいのだが(常用する言語でないことが大事である、常用する言語は日常と接続されすぎていて魔術に接続できない)、母国の古語であれば、国の神話に接続できるので使い勝手が良い。

2012-08-15 22:37:17
高田圭介 @Kei_Takada

大祓詞は現代で奏上されるときも古語のままだし、今後も現代語訳されることはないであろう。

2012-08-15 22:39:59
渡 三平 @dosannpinn

先の三連公式RT(元ネタは四ツイート)を読んで、「ああ~なるほど…」と素で言ってしまった。古語ってのは、異世界との通信に使う、身近で縁遠いプロトコルなのかもな。外国語もあるていど分かってくるまではかなり魔術的だろう。横文字のカタカナ音訳が必殺技に多いのもそういう理由かも知れない。

2012-08-15 23:15:54
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

これは文語文なので、正字正仮名とは別の話

2012-08-15 23:26:43
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

口語文且つ現代仮名遣い「お祓いください、お清めください」 口語文且つ歴史的仮名遣「お祓ひください、お清めください」 これだけの話

2012-08-15 23:29:03
ちんぽよしよしリベラル @Ponkom

また正かなと文語文法の区別のついてないお客様ですか?

2012-08-15 23:33:10
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

正仮名クラスタ「現代仮名遣いは宗教」 現代仮名遣いクラスタ「正字正仮名は宗教」

2012-08-15 23:27:28
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

現代仮名遣いクラスタ「正字正仮名は宗教」正仮名クラスタ「現代仮名遣いは新興宗教」

2012-08-15 23:27:55
にっちも @nitchimo

「時代につれて変化した」ものと一概に言えないから問題なんだけどな。

2012-08-16 00:31:27
にっちも @nitchimo

@altegdrk ざっくり言うと自然に変化したものというより、学問上の一つの立場が強く反映された、ただの「政策」なので。

2012-08-16 00:52:56
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

この人は自分の頭が惡いから周りも合はせろと言うてゐる。莫迦。 > RT

2012-08-16 00:29:46
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

頭が惡いのは仕方ないが、開き直るのは許さん。

2012-08-16 00:30:23
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

頭が惡い自分に周りが合はせろとか、くたばれ、死ね、畜生道に落ちろとしか思はない。

2012-08-16 00:31:06
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

暴言ですけど撤回しません。

2012-08-16 00:31:35
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

言葉も文字も時代につれて變化するんだから、「現代仮名遣」に固執しても仕方がない變化の方向が歴史的かなづかひの方向であつたとしても、何の問題もない

2012-08-16 00:41:56
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

強制的に歴史的かなづかひにされても、十年も經てばみんな何の疑問もなく使ふやうになるよ

2012-08-16 00:42:23
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「言葉は時代につれて変化する」と言ふ人に限つて「言葉はある方向にしか変化してはならない」と信じてゐたりする

2012-08-16 00:43:19
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

「旧字体は難しい」と云ふのが第一怪しいところですよね。畫數の多い漢字の方が覺え易いと云ふ話もありますから。

2012-08-16 00:37:23
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

(「要る」と「居る」との書き分けが出來るのに、「いる」と「ゐる」との書き分けが出來ないと言ふ人……)

2012-08-16 01:05:52
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

國語國字問題に關しては、恐らくそれに關する新聞記事などを少し讀むだけで色々と認識の變はる人は多いのではないかと思はれます。

2012-08-16 01:16:33