図書館にスタバ併設で汚損図書は増えないのか?

条件のまるで違う事例を一般化するのは公正ではないと考えます。
6

図書館にスタバ併設で汚損図書は増えるか?

まとめ 図書館にスタバ併設で汚損図書は増えるか? 既に大学付属図書館にスタバが併設されている筑波大学の方にスタバを併設したことで汚損図書が増えたかどうかをお尋ねしたところご教示いただけました。 この議論を踏まえて汚損図書の論点を以下のエントリーにまとめました。 http://d.hatena.ne.jp/next49/20120816/p1 20681 pv 80 41 users 4

そもそも14日の時点でこのようなツイートもありました。

桜濱 @sakurahama

筑波大学と名古屋大学の図書館にはスタバさんが出店していますが、基本的にはゲート内側には飲食物持ち込み不可です。 ―スターバックス出店:全国初、公立図書館に…佐賀・武雄市(毎日新聞) http://t.co/bSdcFJDq

2012-08-14 19:49:08

朝日新聞

スターバックスは筑波大と名古屋大の図書館でも併設しているが、コーヒーは館内には持ち込めないという。

と報じてもいます。

ゲートの外に店舗がありコーヒーを持ち込めないスタバを対象にして、汚損図書が増えるかどうかを論じることに何の意味があるのでしょうか?

旧来の価値観の持ち主とも共存できるような施策であれば、皆から歓迎される取り組みになるでしょうに、なぜ武雄市が絡むとそのような誤魔化しや強制しかされないのでしょうか。

汚損図書が心配されるケース

従来と変わる部分について、二点考えられると思います。

  • 図書館内に置かれた飲食店に蔵書の持ち込みが可能な場合
  • 図書館内に飲食物の持ち込みが可能な場合

武雄市の場合は少なくとも前者に該当します。

一部報道にあるテラスへの言及や、計100席以上とされる席数を考えた場合、後者でもあるのではないかと思われます。武雄市図書館・歴史資料館では「テラス」は二階にありますし、現在の閲覧席数は178席です。しかし、例によってまともな説明が行われないので、具体的なことはまるでわかりません。

ちなみに代官山蔦屋書店は両方に該当しますね。

図書館内に置かれた飲食店に蔵書の持ち込みが可能な場合

持ち込みの可不可を問わず情報が集められています。

まとめ カフェのある図書館 #図書館カフェ カフェや喫茶店、レストランや食堂のある図書館を、みんなであげてみました。 もっとあると思うので、適宜情報追加よろしくお願いします。 .@fmht7 さんが、Googleマップに起こしてくれました。すっごい分かりやすい! カフェのある図書館 #図書館カフェ - Google マップ https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=216730377576784520008.0004c76a44edc2e2b091b&msa=0 国立国会図書館のカレントアウェアネスでも紹介されました。 図書館カフェ全国地図(日本) | カレントアウェアネス・ポータル http://current.ndl.go.jp/node/21641 34553 pv 147 28 users 21

9月9日現在、貸し出し前の蔵書の持込が可能なことがわかっている図書館は次の通りです。

浦安市立中央図書館 ひだまりカフェ

  • 持込での飲食も可能なラウンジにある
  • 購入した飲み物は持ち出せない

中央図書館に休憩・飲食室がオープン!
図書館情報 Number 72
びっくりした図書館の話。 : 『図書館が、ここに。』公式ブログ

千代田区立日比谷図書文化館 Library Shop & Cafe Hibiya (1F)、Library Dining Hibiya (B1F)

  • 蓋の閉まる飲み物を図書フロアに持ち込める
  • カフェで「館内で飲む」と伝えてフタ付きの容器でテイクアウトできる

ず・ぼん 13 - Google ブックス
MMF|銀座界隈アートスポット巡り
TIME with BOOKS:Monthly 図書館カフェの新たな一歩 - 瀬戸 理恵子「ブック&カフェ、ときどきお酒」- 本のある時間
TOKYO図書館紀行 - 未唯への手紙
末広響子のきょうこの頃: 日比谷図書館へ

ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@HibiyaConcierge 先般スタバが公共図書館内に出店というニュースから、汚損の心配の声があります。貴館ではレストラン、カフェ内に貸出前の蔵書も持込み可とお聞きしお尋ねしたいと思います。汚損の割合は増えたと思われますか?何か対策は取られていますか?よろしくお願いします。

2012-08-17 17:46:42
日比谷図書文化館 @HibiyaConcierge

@fmht7 ご質問の件に関しまして、今のところ汚損の報告は上がってきていないようです。ご来館のお客さまには大切にご利用頂いているようで嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

2012-08-17 19:41:12

杉並区立中央図書館 Leaf&Leaf

jojaqq(クラゲロバ@漂流中) @jojaqq

@fmht7 初めてお声がけします。杉並中央図書館内のTeaRoomがTwitterをされています。貸し出し前の書籍持ち込み等、おたずねになってみたらいかがでしょう?Leaf & Leafさん(@leaf_and_leaf_)です。#図書館カフェ

2012-08-30 21:33:56
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@jojaqq さん、情報ありがとうございます! @Leaf_and_Leaf_ さん、初めまして。そちらのお店は貸出前の蔵書の持込みは可能でしょうか? https://t.co/vH6w6jna に反映させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

2012-08-31 00:33:21
リーフ&リーフ @Leaf_and_Leaf_

@fmht7 こんにちは!初めまして!Leaf & Leafです。当店は図書館内にありますので、貸し出し手続きをしなくっても、本の持ち込みできます。ぜひゆっくりと読書タイムをお楽しみください♪

2012-08-31 10:06:34
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@Leaf_and_Leaf_ 早速ありがとうございます!マップ更新しました。200館近く登録していますが、貴重な5館目の館内蔵書持込みOKのカフェとなりました。貴館はBF~2Fとありますが館内は蔵書を自由に持ち歩きできるのですね。ちなみに飲食物が原因の汚損はどの程度ありますか?

2012-08-31 10:41:51
リーフ&リーフ @Leaf_and_Leaf_

@fmht7 こんばんは!私は職員ではないので詳しくはわかりませんが、当館の本にも汚れはあるようです。ゼロではありません。ただ今の所当店の原因で汚した等のクレームや報告は受けておりません。店内でも飲み物などで汚した騒ぎはみてないですよ〜

2012-08-31 20:38:22

武蔵野プレイス Cafe Fermata(カフェ フェルマータ)

  • ペットボトルや水筒など、密閉可能な蓋つき容器に入った飲み物に限り、館内での利用が可能
  • 3階ワークラウンジの一部で飲食が可能

よくある質問:武蔵野市立図書館

ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@Cafe_Fermata こんにちは。図書館カフェマップを編集している者です。貴店へ図書館の雑誌を持ち込むことができるとお聞きしておりますが、貸出前の館内資料(書籍など)も持ち込むことは可能ですか?またカフェ内の汚損はどの程度発生していますでしょうか?よろしくお願いします。

2012-09-01 08:27:38
カフェ・フェルマータ@武蔵野プレイス @Cafe_Fermata

こんにちは。雑誌に加え書籍の持ち込みも可能です。また、広いテーブルを置いているためか、利用者のマナーがよいためか、汚損は殆ど発生しておりません。 RT @fmht7: 貴店へ貸出前の館内資料(書籍など)も持ち込むことは可能ですか?またカフェ内の汚損はどの程度?

2012-09-01 23:36:48
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

稲城市立中央図書館にきてます。喫茶室はBDSゲート手前と奥に別れていて、図書館側には貸出前の資料は持ち込み可能、汚損の報告はほとんどないとのこと。焼きそばを食べながら読書できます。 #takeolibrary

2012-09-08 16:05:13

有田川町立図書室地域交流センターALEC

  • 館外からの飲食物の持込禁止

貸し出し前の本を読みながらカフェも楽しめる図書館「ALEC」に行ってみた - GIGAZINE

図書館内に飲食物の持ち込みが可能な場合

閲覧席への持ち込みを認めている場合。

ほとんどの例で、ペットボトルなどフタ付きの容器の飲み物とされています。机の上に出しっぱなしにしないことを定めていることも多いようです。武蔵野市立図書館には汚した場合についての記述も見られます。

北海道

とくにエリアを定めて持ち込みを認めている場合。食べ物が認められることもあります。

北海道

現在の武雄市図書館・歴史資料館にもカフェコーナーがありますが、視察に訪れた那須町長によればコミュニティFMの場所にされてしまうそうです。

以下は2008年の記事ですが、結露について触れているのをここで読みました。結露が蔵書を濡らすのを防ぐと同時に保温もできるカバーを推奨するであるとか、いっそ図書館オリジナル・グッズとすれば、10万円の高級文具などという代物を販売するよりも遥かに便利な気がするのですけれどもね。

『CA1675 - 読むなら飲むな? -図書館における飲料問題- / 島村聡明 | カレントアウェアネス・ポータル』
http://current.ndl.go.jp/ca1675

TSUTAYAにスタバ併設で汚損図書は増えるか?

蘭学館も取り壊され、CCCのスーパーバイザーの監督下に置かれるということで、来年度からの武雄市図書館・歴史資料館はようするにTSUTAYAの一店舗になるのだと考えられることでもありますので、ここではTSUTAYAでの例もあたっておきましょう。

売り物なんだから、汚したら買い取ればよいと思いませんでしたか。わたしは実際にそう考えました。