夫婦別姓についての議論

とあるRTから始まった、夫婦別姓についての議論です。「社会的問題は無し・個人の自由を尊重」の推進派と、「社会的問題が発生する懸念あり・現行法で別姓可能なので法制度不要」の反対派。千日手の様相。
3
ふんすい @fun_sui

RT @sionsuzukaze: [B!] 選択的別姓を敷いた場合、その家族を破壊するのは当の家族ではなく同姓妄信者であることが図らずも露呈した例。「誰」が家族を壊すのか、少しは考えろ。そういうことを子に言える大人が「真」の親なのか? http://bit.ly/cO28lc Twitter / ケビンマス...

2010-07-15 13:26:48
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain はじめまして。そのRTは、個人の悪辣な発言を別姓反対派という集団に転嫁していて(あたかも別姓反対派=家族を壊すというかのような)理論破綻してるなぁと思いました。

2010-07-15 14:43:22
ふんすい @fun_sui

@Turquoise66 はじめまして。確かにそういう側面はあるかもしれませんね。まともな反対派には反対派の正義があるということは事実だと思います。

2010-07-15 17:49:04
ふんすい @fun_sui

.@Turquoise66 ただ、こういうやり方は問題なのは当然としてもターゲットとしてはある意味間違っていない(この行為を肯定するわけでは一切ないんですが)気はしないでもないわけで、別姓が選べることそのものに何か問題があるのかなあと。

2010-07-15 17:53:53
ふんすい @fun_sui

.@Turquoise66 馬で公道を走ることは法律上可能ですが誰がするかというような話で…すいません、いただいたトピックからはずれましたが、なんとなくそんなことを思いつきました。

2010-07-15 17:55:37
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain おかしい賛成派もまともな賛成派もいるでしょうしね。こういう問題って、なかなか冷静に話し合えない事が多くて残念です。

2010-07-15 17:57:50
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 問題はあると思います。一番はこういった個人主義を推進した国家(スターリン時代のソビエト、非婚が常識のフランス、離婚国家アメリカ等)の青少年犯罪増加や家族崩壊による社会荒廃についての議論が不足していることかと。

2010-07-15 19:17:33
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain また、社会で別姓を使う事は既に可能で、私も以前は旧姓を職場で使っていました。通称というやつです。大阪前知事の太田房江さんなんかもそうです。もう出来る事なのに法を変える事にこだわるのも不思議なのです。

2010-07-15 19:21:32
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 結論として(1)法律変えなくても簡単に出来てる (2)危険性への対策が不十分 という事から私は選択性であれ夫婦別姓を法律で定めるのには反対です。

2010-07-15 19:26:18
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain ターゲットとしても違うかなと思います。大事な法制度ですから、感情的な煽りを議論の材料にしたらただの喧嘩です。長くなってすみません。そういえば家族が山の上の高校にいたころ、近所の人は馬で来ていたらしいですw 周囲が牧場ばかりだったようで。

2010-07-15 19:30:28
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 問題は他にもあるのですが、長すぎるので割愛します。だらだらとすみません。

2010-07-15 19:33:44
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

たこ Turquoise66 @ka_fountain 具体的な問題は他にもあるのですが、長すぎるし結論にに集約されるので割愛します。だらだらとすみません。

2010-07-15 19:45:39
ふんすい @fun_sui

@Turquoise66 お返事ありがとうございます。こちらも考えをまとめてみようと思いますが、まとまらないことも多々あると思います(^^;

2010-07-15 20:20:01
ふんすい @fun_sui

1と2は相反しませんか? 仮に現状で「もう出来る」のであれば、それに伴う「危険性」も既に現実になっている、逆に言えば法律化したところでこれ以上悪くはならないと。一方これ以上の危険があるとするなら、それは現状ではできていない何かが存在することでもあると。@Turquoise66

2010-07-15 20:20:14
ふんすい @fun_sui

個人的には前者にはむしろ同意する部分が多い感じで、法律の文面で何かが大きく変わることはそうないだろうと考えます。尊属殺が刑法から消えても父殺しが激増したわけでもないし、そも、戸籍制度も夫婦同姓も維持されているのに日本の離婚は増えていると(爆@Turquoise66

2010-07-15 20:24:13
ふんすい @fun_sui

非婚や離婚も、国家の個人主義よりも、ごく単純に両性の経済力の向上による部分が大きいと思います。タンザニアは女性議員5割くらいと国家的には女性の権利を大きく認めていますが、だからといってDVや現実の就業問題がないわけではなしまして離婚なんてなかなかできない。@Turquoise66

2010-07-15 20:28:26
ふんすい @fun_sui

あと言葉足らずだったとは思いますが、煽りという話ではなく、説得の対象が個々人であるべきではないかという意味です。強制別姓なら別ですが、選択=国は縛りを外して自己責任(笑)にするだけなら、国に保護を求めるのではなく自己責任下で個々人がやらなきゃいいのではと。@Turquoise66

2010-07-15 20:32:39
ふんすい @fun_sui

ちょうどそないなことを話しちゃあるところで、なんちうことを言うねやいしょ、そこまでいったらいっそ名字自体を合体さすか(源v平→源平)両方ぶらさげるか(源・平・太郎)したらええにちゃいない

2010-07-15 20:37:07
ふんすい @fun_sui

むろん孫はさらに合体してじゅげむじゅげむのごとく増えてゆくんやして

2010-07-15 20:38:16
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 1と2は相反しないです。家族単位として戸籍を保った状態で職場等では別姓なのと、戸籍まで別になるのとは全く違う事だからです。危険を冒さずに出来る方法があるのに、わざわざリスクを解決できていない法制度改正を求める理由がよくわからない、という意味です。

2010-07-15 21:04:12
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 苗字合体は現行法で出来ますねw 婚姻の時にどちらかの姓を名乗らず新しい氏を作る、というやつですね。どこまで長くていいのかわわからないですけど。

2010-07-15 21:14:59
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 煽りという意味じゃなかったのは了解しました。私は国民はある国によって保護されるべきという気持ちがあります。特に子どもは庇護する者がいないと生きていけません。同姓だろうが別姓だろうが、放棄する親はいるでしょうが、抑止力として家族の存在は大きいと。

2010-07-15 21:20:44
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 別姓制度が導入されたとき、子どもの権利をどう守るか、旧来の意識からの差別をどう解消するか、独身偽装についてはどうか、別姓時の戸籍をどう扱うべきか、そういった議論の前に個人の心の権利ありきで動いているように見えます。その辺に危うさを感じるんです。

2010-07-15 21:24:37
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

夫婦別姓の議論なう。学生の頃とは間逆の主張の私。なんだか懐かしい。子どもがいると視点が変わるので意識も変化するね。

2010-07-15 21:27:01
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain タンザニアの治安については、家族制度以前に貧困に起因していると思われます。

2010-07-15 21:35:09
1 ・・ 5 次へ