@masa44hm2 さんが語る、情報発信と議員本来の仕事。

大事なことなのでまとめました。 @masa44hm2 さんのHP http://usuimasayoshi.blog98.fc2.com/ [ 市議って何? ] http://usuimasayoshi.blog98.fc2.com/blog-category-27.html 
2
薄井政美 @masa44hm2

議員って何やってるんだろう?と思う人は多いし、そういう質問を議員は多くの人から受けていると思う。その質問に対して、その場で答えて終わりにしている人は、きっと自分の仕事に自信があるんだろうな。

2012-08-16 09:27:05
薄井政美 @masa44hm2

「議員って何やってるの?」という質問を多くの人から受けて、「そうか、普通の人にはわかりにくいのか」と思う議員は、ブログやツイッターでの発信をし始めたり、すでにやっている人はその頻度を高めようとする。でもなかなか持続しないんだよね。

2012-08-16 09:28:30
薄井政美 @masa44hm2

ブログの記事を書くのはひと苦労だ。概略だけでも簡単に伝えようと思っても、わかりやすく書くためには結局いろいろと調べなければならない。ツイッターは140字という制限があるせいもあり、割と手軽なんだけど、大事なことを伝える切ることができないもどかしさがある。

2012-08-16 09:31:10
薄井政美 @masa44hm2

それでも努力してブログやツイッターで発信しようと努力するが、そのうちにやらなくなってくる。「ブログやツイッターを書くことに時間を取られて、本来やるべき議員の仕事がおろそかになってしまうのでは」という疑念を抱くようになる。「本来やるべき議員の仕事」をちゃんと説明できないのにね。

2012-08-16 09:33:23
薄井政美 @masa44hm2

ブログやツイッターで発信しなくなると、思い出したようにまたある市民が「議員って何をしているんですか?」と質問してくる。で、「もっと発信しなくちゃ」と思い、またサボり気味だったブログやツイッターを再び始める……まあ、やらないよりはやった方がいいかな。

2012-08-16 09:35:49
薄井政美 @masa44hm2

ブログやツイッターで発信するのはいいけど、プライベートタイムのことを議員が発信するのはどうなんだろうね? 普段、ガンガン市政のことを発信している人が、たまの休日のことを書くのなら問題ないと思う。でも、普段あまり発信しない人がプライベートタイムのことを発信するのはどうなんだろうね?

2012-08-16 09:38:38
薄井政美 @masa44hm2

読んだ市民は口には出さないけど「もっと仕事のことを書いてよ」と思うかもしれないし、過激な人は「そんなこと書く暇があったら仕事しろよ」と思うかもしれない。情報発信としては逆効果だと思うんだけど、あまりそういうことは考えないようだ。

2012-08-16 09:40:48
薄井政美 @masa44hm2

議員の人柄は知りたい部分だ。でもそれはプライベートタイムのことを発信しなくても、にじみ出てくるものなんじゃないかな。一般質問や議案質疑のやり取りで、十分その議員の人柄や性格までわかるものだ。ただ、一般市民はそれを「読みたい」と思わないだけだ。じゃあ、どうすればいいのか?

2012-08-16 09:44:50
M☆A☆S☆Hシナノランド🍥 @R3ksnavi_mash

(^_^;)耳痛 RT @masa44hm2: ブログやツイッターで発信しなくなると、思い出したようにまたある市民が「議員って何をしているんですか?」と質問してくる。で、「もっと発信しなくちゃ」と思い、またサボり気味だったブログやツイッターを再び始める……

2012-08-16 09:45:11
薄井政美 @masa44hm2

「私、今回、こんな一般質問しました」「この議案に対して私はこんな質問をし、行政はこう答弁しました」など自分に関する部分だけでいいから、会議録から抜粋してブログやツイッターで紹介すればいい。というか、まずはそこからだろう。これなら時間はかからないハズだしね。

2012-08-16 09:46:45
薄井政美 @masa44hm2

議員が「これは議員としての自分の仕事です」と今のところ、唯一胸を張れるのは、議会での一般質問や議案質疑、請願審査などだ。だとすれば、少なくともそれは自分で紹介しなくちゃ。「会議録を読んでください」と言って読む市民はいないよ。読みたい議員の発言になかなかたどりつけないんだからさ。

2012-08-16 09:50:09
薄井政美 @masa44hm2

とにかく一般質問やら議案質疑やら、自分の発言とそれに対する行政側の答弁をすべて、会議録から抜き出して項目ごとに記事にしてみるといい。新しい発見が絶対にあるから。「この時の行政の答弁はこういう意味だったのか」と思うことや、「あれ?これつてどういうことだろう?」と思うことが必ず出る。

2012-08-16 09:53:10
薄井政美 @masa44hm2

自分がどういう仕事をしているかを伝えるための作業なんだけど、結局は自分のためになるハズだ。そのうちほかの議員の質疑応答が気になって会議録を読み返したりするようになる。会議録は最良の教科書だ。今の議員のうち、どれくらいが過去の会議録を読み込んでいるだろうか?

2012-08-16 09:56:50
薄井政美 @masa44hm2

行政は継続が大切だが、議会も継続が大切だ。党派関係なく、先輩議員が聞いてきたこと、それに対する答弁を読めば、現在も解決していないことがいっぱい出てくる。それを「あの時こういう答弁がありましたが、この件はその後どうなりましたか?」と聞いていくのも議員の仕事だ。

2012-08-16 09:58:47
大塚恵美子 @otsukaemiko

この一連は誰に問うているの?もちろん議員か。masaさんが実行してきたこと、さらにやるべきだったことが整理されているのね。あなたから見ると、私などものぐさな仕事をしていない議員ってことになるのね、と自覚。@masa44hm2

2012-08-16 10:00:08
薄井政美 @masa44hm2

情報を発信することで、議員本来の仕事がおろそかになるようなことは決してない。それは発信の仕方がおかしいのだ。まずは自分のやってきた「仕事」をキッチリ発信して欲しい。それは無駄なことではなく、必ず自分の「議員本来の仕事」にいい影響を与えるハズだ。

2012-08-16 10:01:06
Crispy @Redpapper01

@masa44hm2 突然ですが、学者の人たちもそうですね。 自分の論文を読んでください、っていう人は少ない。それに読めない。 何重にも関門がある。

2012-08-16 22:26:10
薄井政美 @masa44hm2

なるほど、似てますね。 RT @Redpapper96 突然ですが、学者の人たちもそうですね。 自分の論文を読んでください、っていう人は少ない。それに読めない。 何重にも関門がある。

2012-08-17 04:51:52