
蔓延するEM支援報道の終焉に向けて、斗ヶ沢秀俊氏の提言
-
breathingpower
- 17520
- 0
- 39
- 18
これまでの経緯

ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。以前、「1カ月以内をめどに、EM菌宣伝報道をしないよう、社内に問題提起する」とツイッターで宣言しましたが、それを実行しました。
2012-08-20 16:59:23
「EM菌報道に関する提言」ではまず、EM菌についての記事が主に地方版で年間10件ほど掲載されており、その大半は「河川浄化のためにEM菌を投入」といった記事であり、批判的な記事は少ない(過去5年間に掲載された50件中わずか2件)という現状を記しました。
2012-08-20 17:03:01
「EM菌河川投入」の活動は、「子どもや市民団体」が「微生物の働き」に期待して「環境浄化を目指す」ということで、記事になりやすい要素を併せ持っています。だから、地方版で無批判に美談として取り上げられるケースが多いのです。
2012-08-20 17:06:43
これは評価。本社がどのような対応を示すか(公知するかも含め)見守りたい。「何もなかった」で済まされたら、「本社」は所詮その程度だったということね 公式RT http://t.co/omZzYMKx
2012-08-20 17:07:55
今度は批判的な記事を載せて訂正して欲しいものです RT @Fuwarin: (気になるのは「自称」報道たるメディアが、EM菌に関して、宣伝的な報道を繰り返していたということですね……)
2012-08-20 17:09:41
私の「提言」では、「なぜ報道すべきではないのか」について、2点をあげました。第一に、EM菌が河川やプールの浄化に効果があるという科学的証明がないこと、比嘉照夫氏が「科学的検証はまったく必要ない」と第三者による科学的検証を拒否していることです。
2012-08-20 17:11:04
「なぜ報道すべきではないのか」の第二の理由は、EM菌が企業の商品にほかならないことです。通常、新聞記事では不必要に特定企業の宣伝をしたり、商品宣伝をしないようにしています(企業名、商品名が不可欠である場合は名称を入れる)。ところが、EM菌は商品だという認識が不足している。
2012-08-20 17:15:50
いよいよ来ましたね. @hidetoga: ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。以前、「1カ月以内をめどに、EM菌宣伝報道をしないよう、社内に問題提起する」とツイッターで宣言しましたが、それを実行しました。
2012-08-20 17:16:12
EM菌は商品であることをきちんと認識すれば、効果が科学的に検証されていない商品のことを、記者が積極的に書くことはないでしょう。「効果が証明されていない」「商品である」の2点について、編集編成局内(支局を含む)で文書による注意喚起をするよう、提言しました。
2012-08-20 17:19:08
このようにEM菌の信憑性について第三者が知る所となれば、新聞社も当事者として読者、或は疑問を持ったインターネット利用者に返答か回答しない訳にはいかないだろう。
2012-08-20 17:21:45
ついに実行ですね。ありがとうございます。 RT @hidetoga: ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。以前、「1カ月以内をめどに、EM菌宣伝報道をしないよう、社内に問題提起する」とツイッターで宣言しましたが、それを実行しました。
2012-08-20 17:23:13
私の提言が今後、どう社内処理されるのかも、ツイッターで報告します。なお、私は「EMたたき」をするつもりはありません。効果が検証されていない商品を、新聞社が無批判に宣伝する(宣伝につながる記事を掲載する)ことはおかしいとの考えであり、使用している方を批判するつもりはありません。
2012-08-20 17:23:37
有言実行してしまいました。RT @hayano いよいよ来ましたね. @hidetoga: ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。
2012-08-20 17:25:48
EM菌のことはずっと以前からたくさんの人がさんざん警告してきたのに、新聞も雑誌も「美談」として取り上げ続けたんだよ。なんというか、新聞も雑誌も多くの人たちの努力を「無」にしてきたことをきちんと反省してもらいたいです
2012-08-20 17:28:04
私があげた二つの理由(科学的証明がない、商品である)を説明すると、行政機関はEM菌を使えなくなるはずですが。RT @ryoumax 行政が関わって販売している事例があるのですがこういう場合はどう対応したらいいでしょうか
2012-08-20 17:29:45
御意。反省した上での第一歩です。RT @kikumaco EM菌のことはずっと以前からたくさんの人がさんざん警告してきたのに、新聞も雑誌も「美談」として取り上げ続けたんだよ。新聞も雑誌も多くの人たちの努力を「無」にしてきたことをきちんと反省してもらいたいです
2012-08-20 17:31:09
\(^O^)/ 1歩前進っ RT @hidetoga: 有言実行してしまいました。RT @hayano いよいよ来ましたね. @hidetoga: ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。
2012-08-20 17:31:42
よろしくです RT @hidetoga: 御意。反省した上での第一歩ですRT @き EM菌のことはずっと以前からたくさんの人がさんざん警告してきたのに、新聞も雑誌も「美談」として取り上げ続けたんだよ。新聞も雑誌も多くの人たちの努力を「無」にしてきたことをきちんと反省してもらいたい
2012-08-20 17:31:57
日本のマスメディアは「行為としての美談」に弱すぎます。結果がだいじなのに RT @tsuneduka: 「美談」であればその結果はどうでもいいというのでは困りますね 抄RT @kikumaco 新聞も雑誌も多くの人たちの努力を「無」にしてきたことをきちんと反省してもらいたいです
2012-08-20 17:32:31
「行為としての美談」に弱いのが学校教育だから実はもっと根が深いのでは。美談だけど結果ダメダメ、ってケースをきちんと学ばせないと。 RT @kikumaco: 日本のマスメディアは「行為としての美談」に弱すぎます。結果がだいじなのに @tsuneduka:
2012-08-20 17:43:55