ライブハウスPAの観点からのバンドの音作りについてのあれこれ その4

その1、その2、その3はこちらから⇒  http://m.togetter.com/li/280269
33
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

PAが「はい、おっけいです」と言うまで頑張ろう。すいませんキックができたら後は早いです。すいませんけど頑張って下さい。

2012-06-02 21:45:47
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

もしドラマーに「キック下さい」って言ったとき、「けっこう強弱の幅あります。ビーターはプラッチックです」みたいに言ってくれると嬉しかったりする。

2012-06-02 21:48:14
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

あと、特にこだわりが無いならビーターはバスドラ打面のど真ん中に当たる長さに調節するといい音になるからお試しあれ。俺はペダルの長さ調整機能は「20インチでも22インチでも24インチでも真ん中に当てる」ための機能だと思ってるんだけど

2012-06-02 22:04:16
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

これ以上言うとまた「じっぱひとからげ」になるのでやめとく(笑)

2012-06-02 22:04:34
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

で、はいおっけいです。と言われてキックは完了!ここからはPAによって違う。俺はタムとフロアかな。スネアは最後にとっとくぜ。太鼓類の単音チェックで注意することはキックの話とほぼ一緒。サスティーンに気を配って、本番の音量で、基本的には連打しないほうがいいな。

2012-06-02 22:20:50
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

スネアは持ってくる人が多いから少々念入りにやるんだけど、全てにおいて「本番のように」が基本であり奥義です。真ん中を叩いたり、端っこ叩いてカンカン言わせたり、ロールしたり、色んな「本番での音」を出していこう。

2012-06-02 22:24:15
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

「スネア下さい」と言われた時に、「基本的にオープンリムショットです。クローズリムもあります。ロールもあります」と教えてくれると俺は嬉しいのだが、全てのPAが嬉しいかどうかわかんないのでお勧めしない(笑)じゃあなんで書いた

2012-06-02 22:26:31
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

コミュニケーションが良いといい音が出ます。これは絶対。

2012-06-02 22:27:40
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

「全体でくださーい」とか「さんてんでくださーい」と言われたら、どん、たん、どどたん、たかとことこどこ(ハット)どん、たん、どどたん、たかとことこどこ(ライド)が一番いいと思う。でもあそこはテクの見せ付けあいでもあるので頑張ってみるのもいいかもしんない(笑)

2012-06-02 22:30:55
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

PAサイドも正直、「うぉうめぇ」ってなった時の処理はいつもとちょっと違ってくる。コンプとかゲートとか全部外したくなる。偉そうなこと言ってすいませんでした。

2012-06-02 22:43:20
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

コンプやゲートを全て外すと、さっきからさんざん言ってる「楽器同士の共鳴」をより正確に拡声することができる。

2012-06-02 22:56:34
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

共鳴に関してもうひとつ言えば、これもさんざん言っている「全ての楽器の音量増幅の倍率が同じ=中音でバランスが取れている」という状態が、唯一「楽器同士の共鳴」を正確に再現しているってことになると思うんだ。

2012-06-02 22:58:17
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

だから、ドラムセット内でも生音でバランスを取って、パート同士でもバランスを取って、というのをお勧めしておるわけです。演奏しやすいしコントロール効くし、お客さんにどう聴こえているかイメージしやすい。

2012-06-02 23:00:36
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

そうでない場合、悪く言えば「PAでつじつまを合わせている」ということになり、「共鳴」というものは劣化してるということ。

2012-06-02 23:02:05
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

でも、「PAでつじつまを合わせること」でしか出せない音があるのも事実。時には「共鳴」とかより大事かもしれない。それが意図的ならオールおっけいなんやで。

2012-06-02 23:10:51
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

またもや横道にそれてしまった。戻れ時間

2012-06-02 23:12:54

サウンドチェック、ベース編。

足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

ではベースさんお願いしますの時間がやってまいりました。

2012-06-03 00:16:56
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

よく「どんなん弾いたらいいですか?」と聞かれるので考えてみた(昔)。ずばり、クロマチックスケールでオクターブ!一番低い所からはじめて、んが んが んが んが んが んが んが・・・(上がっていく)これはチェックしやすい!(俺が)

2012-06-03 00:19:16
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

主に何をチェックしてるかって言うと、「どっかのフレット(音程)がでっかかったりへこんでたりしないか」ってとこかな。これが顕著だと、もれなく曲がよくわかんなくなっちゃう。フレーズもよくわかんなくなる。だから極力それは補正したいところ。

2012-06-03 00:22:02
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

あんまり「音色」っていうか、「キャラクター」には影響が少ない帯域での話だから、「補正」といわれて拒否反応を起こさなくてもだいじょうぶ。

2012-06-03 00:23:17
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

意図的だったら「意図的だ」と言ってくれたらいい。こと他人と協力して一つの物を作る、という関係下では自分が「どれくらい特殊なことをやっているか」という自覚は持ってたほうがいいように思う。

2012-06-03 00:26:08
足立 浩志 ( Fireloop Tenchou ) @adatinc

しばらくしたら、「おっけいです。他に音色ありますか」と聞かれるので、時間があるときは足元のエフェクターをどんどん踏んでいこう。いっぱいあるときは「いっぱいあるんですが、全部出した方がいいですか?」と聞く。PAによって対応は変わってくると思う。

2012-06-03 00:29:54