食中毒の話題と米のとぎ汁乳酸菌の話題

同じ日に起きた同じ人物が関わった出来事です。
98
こなみひでお @konamih

それで離乳食は止めたほうがいいですよ.自分で食べてどうなっても自分の責任ですが,乳児にはきわめて危険です. RT @chibitakasan @onodekita ち、違いますよ、多分w米のとぎ汁乳酸菌と、黒糖と塩です。ウマイですよ~d(^_^o) 自分で実験中です☆

2012-08-20 23:38:13
こなみひでお @konamih

米のとぎ汁乳酸菌で豆乳を発酵させてヨーグルトを作り,それを離乳食?こりゃあかんわ.終わってる.というか @onodekita 氏と仲良くやっている時点であかんのだが.

2012-08-20 23:39:31
こなみひでお @konamih

ともあれ,本人よりも赤ちゃんに危害が及びかねない話なので,直接メンションしたけどどうなるやら.聞かないだろうなあ.少々暗澹.

2012-08-20 23:41:17
mimon @mimon01

@konamih 医師ではあっても、診療しているのでなく、報酬を得ているわけでもありませんから、ただの「意見」を規制するのは、難しいんですよね。

2012-08-20 23:48:49
こなみひでお @konamih

少なくとも,「ああ,それすごくいいんじゃない?」などと豆乳+米のとぎ汁ヨーグルトを離乳食に試そうとする人を思いとどまらせたいのだ.本人は却って反発するかもしれないけど.

2012-08-20 23:51:23
こなみひでお @konamih

@mimon24 要はクレイジーな医者の信用をなくさせる以外の方策はないですね.

2012-08-20 23:53:07
mimon @mimon01

@konamih 困ったことに、あの医師のフォロワーは、28,000人もいるんですよね。まあ、「恐いもの見たさ」の人も少なくないと思いますけれども。

2012-08-20 23:54:56
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

米のとぎ汁乳酸菌と、黒糖と塩で作った豆乳ヨーグルトを自分で試しているという人に、オノデキタ氏がそれを離乳食にすると良いと勧めている件。ご本人にメンションを送っても、複数からそれが殺到したら「吊し上げ」と勘違いされそうで、私からも忠告したものかどうか躊躇してしまう…。

2012-08-21 00:26:20
こなみひでお @konamih

あのお母さん,ちょっと考えなおしてくださったかもしれない.そうだとうれしいね.

2012-08-21 02:27:39
こなみひでお @konamih

新生児や幼児はデリケートな存在なので,あまり独自の工夫などはしないで,地味に安全に伝統や医学の助言を頼りにして育てたほうがいいよ.

2012-08-21 02:31:15
こなみひでお @konamih

@ayumew なにせ赤ちゃんの健康と命がかかってますからねえ.熊本のバカ医者にも,おめえちったあましな助言できんのかアホ!と怒鳴りたいけど.

2012-08-21 02:33:49
@nao0210

@breathingpower @saitoh0619 @HRHSKYM @doburokusan @s__51 @NATROM @_nagashimam ごめんなさい。無知なわたしにおしえてください。どうしてダメなの?(ズボラ母なのでやったこともやる予定もないですが。)

2012-08-21 07:52:38
nagashima m. @_nagashimam

.@nao0210 メンションありがとうございます。なんでダメかと言えば、雑菌の繁殖が怖いから、ですね。たとえば、哺乳瓶ってこれでもかっていうくらい消毒しますよね。子どもは弱いですから、雑菌が繁殖しそうなものは用心しないと…しばらく置いたとぎ汁はちょっと、かなり怖いです。

2012-08-21 09:21:46
Y Tambe @y_tambe

元々、離乳期の子どもの腸内細菌叢はかなり不安定…というのは、ちょうど腸内細菌の「勢力の入れかわり」が起きる時期にあたるから。母乳だけ飲んでるときは、母乳の消化吸収に特化した菌(ビフィズス菌とか)が優勢だが、いろんな食べ物を摂るとそれに適応した菌も増えてくるので。

2012-08-21 09:53:04
Y Tambe @y_tambe

この「離乳期の腸内細菌叢の不安定さ」の例として、いちばん良く知られてるのは「離乳期にハチミツを与えるな」ってヤツ。ハチミツに含まれてるボツリヌス菌の芽胞が腸内に定着して「乳児ボツリヌス症」を起こす危険性があるため。

2012-08-21 09:54:40
Y Tambe @y_tambe

ボツリヌス菌と言えば、恐ろしい「ボツリヌス食中毒」で有名だけど、通常のボツリヌス食中毒は、生きた菌や芽胞を食べて発症するのではなく、食品中で増殖するときに作った「ボツリヌス毒素」という毒素そのものを食べたときに発症するタイプ(=毒素型食中毒)

2012-08-21 09:58:02
Y Tambe @y_tambe

ボツリヌス食中毒の場合、原因食材を食べた後で一気に発症する感じだけど、乳児ボツリヌス症の場合は、もっとこうじわじわというか、腸内に定着したボツリヌス菌が本当にごく微量の毒素を作りつづけて…みたいなイメージね。

2012-08-21 10:02:47
Y Tambe @y_tambe

大人はもちろん、子供でも離乳がすんで何でも食べるようになった後でなら、ハチミツを食べても問題はない。腸内細菌叢が出来上がった後でなら、ハチミツとかに混入した程度のボツリヌス菌の芽胞を食べても腸内に定着はしないので。ただし、別の感染症とかで抗生物質を大量に飲んだ後なんかは要注意。

2012-08-21 10:03:28
Y Tambe @y_tambe

乳児ボツリヌス症、「離乳期のハチミツ」がいちばん有名だけど、それ以外にもコーンシロップとか、あと自家製の野菜スープなんかも意外に危ない。ボツリヌス菌の芽胞は土壌にも割といて、煮沸程度では死滅しないから。きっちり「滅菌(=専門用語。オートクレーブとか)」したものなら大丈夫だけど。

2012-08-21 10:06:48
Y Tambe @y_tambe

元々の「米のとぎ汁乳酸菌」のケースで、ボツリヌス菌の芽胞混入のリスクがあるのかと言えば「可能性はないとは言えない」だろうけど、どの程度のリスクか判らないので何とも言えない。それを例として引き合いに出すのが妥当かどうかも不明…そんなもん飲ませた人が少ないから「判らない」としか。

2012-08-21 10:11:04
くりはち @cytometrer

@y_tambe この場合の「自家製の野菜スープ」というのは、菜園などの「自分で作った野菜」ということですか?それとも、スーパーで買った野菜も含めて「自分で調理した野菜スープ全般」ということですか?

2012-08-21 10:12:54
Y Tambe @y_tambe

乳児ボツリヌス症は、発生件数の把握自体が困難なこともあって…よく知られてるのは「ぐにゃぐにゃ児(floppy infant)」と言う毒素による筋肉の弛緩性麻痺で、これは症状が出るので判る。ただ「乳児突然死」への関与も疑われてて、死因が特定されてないケースに含まれてる可能性がある。

2012-08-21 10:16:27