CSISシンポジウム2010のまとめ

CSISシンポジウム2010 #CSISut のつぶやきのまとめ。 http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/research_activities/symposium/2010-df/
7
Sugioka Kenji @pistonic

明日のCSISシンポジウムも無理っぽいと思ったらまさかのUST!!終了後に動画データ公開してもらえると嬉しいけど、それは流石にムシが良すぎますかね。。 #csisut

2010-07-16 20:03:57
@yok2tw

デジタル実験フィールドによるリアルタイム空間情報科学研究の発展 (#CSISut live at http://ustre.am/jZu5 )

2010-07-17 13:34:50
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@niyalist @yaskondo @usuyu ようこそ.後でお会いしましょう.ハッシュタグですが,USTのページとしては #CSISut を使っています.

2010-07-17 13:36:31
yuichi hayakawa @hykwaaaa

RT @minami1105 CSISシンポジウム(http://bit.ly/dazZdT)13:30~スタートです。UST配信もあります!at http://ustre.am/jZu5 (#CSISut live at http://ustre.am/jZu5 )

2010-07-17 13:39:10
@yok2tw

カミオカンデ出てきた (#CSISut live at http://ustre.am/jZu5 )

2010-07-17 13:39:12
JUN @kumajun

RT @minami1105: CSISシンポジウム(http://bit.ly/dazZdT)13:30~スタートです。UST配信もあります!at http://ustre.am/jZu5 (#CSISut live at http://ustre.am/jZu5 )

2010-07-17 13:43:36
Masaki Ito @niyalist

柴崎先生:MITはAT&Tと包括契約して携帯電話の発話データを公開してもらい研究している. #CSISut

2010-07-17 13:45:06
@yok2tw

短期では粗いデータも長期にとり続ければ何か見えてくる (#CSISut live at http://ustre.am/jZu5 )

2010-07-17 13:45:30
YU @usuyu

デジタル実験フィールドって何何??それが今回の参加の動機です。 #CSISut // CSISシンポジウム2010 「デジタル実験フィールド」によるリアルタイム空間情報科学研究の発展 http://ow.ly/2cKP8

2010-07-17 13:47:46
Masaki Ito @niyalist

柴崎先生:今はあらゆる変化,あらゆる活動が,全部記録され,デジタルデータが発生している.場所をキーとして利用する研究者にとって面白い.evidence付きでどう使うかを示す必要がある. #CSISut

2010-07-17 13:49:05
Masaki Ito @niyalist

柴崎先生:DoCoMoのAuto GPSを使えば,初期費用100万円,付き10万円で,同意した被験者のGPS軌跡を10分おきなどでリアルタイムに取得できる. #CSISut

2010-07-17 13:53:12
Sugioka Kenji @pistonic

全球地形データを利用した、川の蛇行度データの分析。サイクロン発生ポイントでの川の蛇行状況等の解析が可能 (#CSISut live at http://ustre.am/jZu5 )

2010-07-17 13:54:37
Masaki Ito @niyalist

早川研究員が全地球の30m mesh のDEMを用い,世界の川の蛇行度を計算し,台風襲来頻度と緯度などとの関係性を示した.サイエンスに掲載. #CSISut

2010-07-17 13:55:31
Sugioka Kenji @pistonic

カミオカンデデータと違い既にあるデータなので、利用可能になればフィージビリティが高い。 #csisut

2010-07-17 13:56:37
Sugioka Kenji @pistonic

データは集まれば規模の経済の原理で、集まれば集まるほど有用。あとはいかにシェアするか #csisut

2010-07-17 13:57:16
Sugioka Kenji @pistonic

センターでは人の流れプロジェクトを実施。膨大なデータがバラバラにある。exPT調査、道路交通センサス。 これを地図に落としてみる。PTデータの場合、時間経緯で、人が都心に集まる様子が可視的になる。 #csisut

2010-07-17 13:59:29
Yuichiro USUDA works @usuyu_work

デジタル実験フィールドって何何??それが今回の参加の動機です。 #CSISut // CSISシンポジウム2010 「デジタル実験フィールド」によるリアルタイム空間情報科学研究の発展 http://ow.ly/2cKP8

2010-07-17 13:59:49
Sugioka Kenji @pistonic

交通需要の予測の他、インフルの拡散などの分析にも利用可。人の流れプロジェクトは始まったばかりで、限界もあるが、これ自身でも研究になる。今後は分析系への展開もある。実社会への活用には課題がある。 #csisut

2010-07-17 14:00:42
Sugioka Kenji @pistonic

実務者と研究者が協力して、意見交換をするベースを作成することが重要。 #csisut

2010-07-17 14:01:19
Masaki Ito @niyalist

浅見先生:最近は定量的なデータをもとに都市計画が求められるようになっている.都市解析の重要性が増している. #CSISut

2010-07-17 14:04:34
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

RT @usuyu: デジタル実験フィールドって何何??それが今回の参加の動機です。 #CSISut // CSISシンポジウム2010 「デジタル実験フィールド」によるリアルタイム空間情報科学研究の発展 http://ow.ly/2cKP8

2010-07-17 14:06:50
YU @usuyu

"Evidence-based" 研究において最も大事な言葉の一つ。 #CSISut

2010-07-17 14:07:29
伊藤 サカリ @Sakarirock

RT @niyalist: 柴崎先生:DoCoMoのAuto GPSを使えば,初期費用100万円,付き10万円で,同意した被験者のGPS軌跡を10分おきなどでリアルタイムに取得できる. #CSISut

2010-07-17 14:12:18
1 ・・ 6 次へ