地震計が拾う「地震以外の震動」から何がわかる?

地震計が拾う地震以外の震動には、たとえば海岸に打ち寄せる波や人間の作り出す音や衝撃などがある。 そうした地震以外の波形から、ゲリラ豪雨の位置の特定はできないか、という疑問から始まったブレスト。
39

そもそも武村俊介さんのサイエンスカフェで出た話題でした

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

昨日聞いた地震の話で面白かったのが、全国に展開されている地震計の性能を示すエピソード。地震ばかりでなく、海岸に打ち寄せる波から人間の作り出す音や衝撃までさまざまな波を拾うのだけど、ある日、ほぼ4分間隔で拾っていたある波がフジロックのベース音だった、というのは驚きでしたw。

2012-06-13 16:20:13
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hashimoto_tokyo ただ、ゆれの主原因がなんなのかまではあくまで推測ですねー、この記事にしても

2012-06-13 16:26:11
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hashimoto_tokyo 強震モニタもふだん見ていると都市部は明るい色をしていますよね。もろに人間活動の現れですね。もちろん、活動度が高いところが平野で揺れやすいというのもありますけど(多少)。 http://t.co/RXzjeSmW

2012-06-13 16:29:43
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

@takeshun1984 パラパラ見えている明るい部分ってそういうことだったんですね。そうかあ…。

2012-06-13 16:31:08
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

そんなのもありましたね http://t.co/rviwo52o RT @washirin: @takeshun1984 こんにちは、スーパーカミオカンデの光電子増倍管が5000本ほど壊れた事故の衝撃波(?)がHi-NET地震計に記録されていたことを思い出しました。

2012-06-13 16:33:16
KS @SugitaKei

加速器作るときも地面の震動が気になります。大きな飛行機が上空を飛ぶと地面が最大4ミクロン沈むという話を聞いたときはびっくりしました。 RT @hashimoto_tokyo: ...地震ばかりでなく、海岸に打ち寄せる波から人間の作り出す音や衝撃までさまざまな波を拾うのだけど...

2012-06-13 16:56:51
Mamoru Kato @mkatolithos

@SugitaKei @hashimoto_tokyo SPring-8も潮汐の影響、地震波の影響を受けてリングの長さが微妙に変化していますね。 http://t.co/aqmBhJN8

2012-06-13 17:15:22
Kazuro Furukawa @kfurukawa

KEKBに関しては「加速器が感じる大地の動き」という報告があります。http://t.co/29oOY5xc RT @mkatolithos @SugitaKei @hashimoto_tokyo SPring-8も潮汐の影響、地震波の影響を受けてリングの長さが微妙に変化して…

2012-06-13 18:32:35

さて本日は陸自の富士総合火力演習です

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

自衛隊の「富士総合火力演習」ってUST中継やってるんだ…。http://t.co/SVAYCu5u

2012-08-26 10:21:19
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

(うーん、不思議だ。花火大会の解説みたいな雰囲気なんだけど、言ってるのは「中距離多目的誘導弾は今年初公開です」だし。)

2012-08-26 10:29:50
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hashimoto_tokyo あとで高感度地震系の記録を見ようかとびみょうにウズウズ

2012-08-26 10:36:46
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

そだ、フジロックとか総合火力演習とか、震動が地震計に記録されるという…(笑)。RT @takeshun1984 あとで高感度地震系の記録を見ようかとびみょうにウズウズ

2012-08-26 10:38:52

ここで鹿野司さんからクエスチョン

しかのつかさ @sikano_tu

@takeshun1984 今朝思いついたんですけど、Hinet使ってゲリラ豪雨の位置を特定できないですかね。それとも、もう誰かやってる?

2012-08-26 10:37:43
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@sikano_tu 20 kmメッシュなんでそれ以下の解像度はなかなか難しいかと。あとは、地面の振動源が低気圧になると地震計でなく傾斜計になりますかねー(;´∀`)

2012-08-26 10:38:58
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

@takeshun1984 せんせー、見方がよくわかりませーん。

2012-08-26 10:41:03
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hashimoto_tokyo 北から順にHi-netの波形が並んでいます。例えば、昨日の北海道で起きた地震なんかはこうみえます。 http://t.co/IEqejYkW 北から南まで波が伝わっていく様子が見えますね。また、震源付近では余震が続く様子も。

2012-08-26 10:43:02
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hashimoto_tokyo 地震の波形のトレース図は、震央を中心として南北に弧をえがきます。そう思ってみるとどこで地震が尾久たかなんとなくわかりますよね。

2012-08-26 10:44:19
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hashimoto_tokyo 等距離で並んでいるわけではないですが、なんとなく地震波の伝播速度も情報としては得られます。遠くのほうでは寝ている、時間に対して距離の変化が大きいので速く伝わっている。近くでは少し立っている、逆で遅く伝わっている。

2012-08-26 10:47:49
しかのつかさ @sikano_tu

@takeshun1984 他の情報と組み合わせたり、何かうまいアルゴリズムで解像度の低いデータからもう少し場所を絞り込むか推定する工夫とかできませんかねえ。ゲリラ豪雨や竜巻の場所がある程度特定できると防災上役に立つと思うけど。

2012-08-26 10:48:09
Mamoru Kato @mkatolithos

@sikano_tu ちゃんと計算していないですが雨で励起される地震波の振幅が小さくてちょっと厳しいような気がします。地すべりならばいろいろ解析できるぐらいの振幅は観測されてます。 http://t.co/H4u3fdM6

2012-08-26 10:44:14
1 ・・ 4 次へ