お金を儲けるためにやっているからでないからこそ金の話が一番大事

お金の本質に関する話と、そこから派生したお金とボランティアの関係性をまとめてみました。 初めてまとめてみたので時系列やリプが滅茶苦茶なのは大目に見てもらえると助かります。 誰でも編集可能に設定しておきますので、よいツィートがあればどなたでもどんどん加えて下さって構いません。
32
渡邊芳之 @ynabe39

お金を儲けるためにやっているのではないからこそ金の話が一番大事ということはあると思う。

2012-08-26 08:20:59
お菓子っ子 @sweets_street

「お金を儲けるためにやっているわけではない=持ち出しが多い」ということだから、お金はたっぷり持ってなきゃいけないですよね RT @ynabe39 お金を儲けるためにやっているのではないからこそ金の話が一番大事ということはあると思う。

2012-08-26 08:29:25
愚者@C103一日目(土)東L01b @fool_0

@sweets_street @ynabe39 横合いから失礼します。「お金より大事なものがある」という言葉は確かに間違ってはいないんですが、だからといってお金を軽視していい理由には全くならないんですよね。むしろお金が絡まないと上手くいかない事ばかりで。

2012-08-26 08:32:56
お菓子っ子 @sweets_street

@fool_0 @ynabe39 「お金より大事なものがある」というのは、「お金が大事である」という前提を踏まえた上でのことですよね。お金が大事でないなら、わざわざ「もっと大事なものがある」と主張する必要はないです

2012-08-26 08:39:01
愚者@C103一日目(土)東L01b @fool_0

@sweets_street @ynabe39 全くもって同感です。ですが盲目的に脱原発を主張したり、リスクヘッジ皆無で安易に韓国との国交断絶を叫んだりしている人達は、その辺りの思考が完全に抜け落ちているのが大半のように思えます。

2012-08-26 09:18:33
渡邊芳之 @ynabe39

2億円の経費と人件費をかけて6億円集めて4億円を寄付するチャリティと全員ボランティアで1億円を集めて1億円を寄付するチャリティとではどちらがよいチャリティか。私は前者だと思うがそう思わない人が多いようだ。

2012-08-26 07:57:34
渡邊芳之 @ynabe39

昨日島根の心理学者と「金はあくまでも量にだけ意味があって質は一切問われないのがすごいよね」という話をしたのを思い出した。

2012-08-26 08:36:36
渡邊芳之 @ynabe39

貨幣経済というのは考えれば考えるほど「ものすごく優れたシステム」なんだ。

2012-08-26 08:40:58
渡邊芳之 @ynabe39

自分も福祉施設の経営者などと会うことが多いが「お金をどう回すかに明確な視点を持っている人」の施設は大抵よい施設で入所者さんたちも幸せそうに見える。

2012-08-26 08:45:34
お菓子っ子 @sweets_street

@ynabe39 個人的にはお金の話を嫌う福祉関係者ほど、むやみに厳しいように感じます。「ボランティアも利用者も苦労しろ。環境が悪いと嘆くのは甘え。苦労して成長すれば、悪い環境でも我慢できる」と思っている人がいかに多いことか

2012-08-26 08:54:40
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@sweets_street @ynabe39 というか福祉って一種のサービス業なんですよね。利用者の生産能力が低いから金がなくて、国が費用の一部または全部を肩代わりしてるだけで。

2012-08-26 09:25:05
お菓子っ子 @sweets_street

@Kamimura_Maki @ynabe39 福祉の側が「金でサービスを売っている」という意識を持たないと、「自分たちが弱者に善意でサービスを与えている」という意識になってしまって、無意識に自分たちが利用者より偉いと思い込むようになってしまいますね

2012-08-26 09:35:21
ネムイソス @Yufer1998

@ynabe39 むしろボランティアが経済活動を停滞させる要因になることも考えなければいけませんね。普通に業者などが行うより、人件費のかからないボランティアの方が費用が少なくて済むわけですから。ボランティアを頼む限りただ働きさせている、と非難されることはないですし。

2012-08-26 08:38:39
渡邊芳之 @ynabe39

効果よりも意図を重視するのは「とくに福祉の問題についてこそ」ナンセンスだと思う。そういう考えだから福祉の制度をボランティアの存在に頼って立案するようなことが起きてしまう。福祉は経済。

2012-08-26 08:09:54
雑兵A @_zhy_a

@ynabe39 経営者視点で見るとき、ボランティアは単なる無給の労働者ではありませんか?表向きは社会活動やら様々な意義を持たせて、実際そういう側面もありますが。メインは「無給の労働者が確保できる」ことと思うのです。

2012-08-26 08:32:53
渡邊芳之 @ynabe39

@zhy_a 少なくとも国が福祉についてそのように考えているのは明らかだと思います。

2012-08-26 08:34:27
雑兵A @_zhy_a

@ynabe39 ですよねぇ。タダで働いて下さるのに、危機的な財政からわざわざお金を出す理由がない。それならボランティアさんのやりがいが益すよう、「あなたの行いは尊い。素晴らしい。皆が感謝している。政府も感謝している」と世論形成することにお金を使う方が低コストで当事者も幸せです。

2012-08-26 08:36:55
雑兵A @_zhy_a

@ynabe39 僕が知る福祉団体のリーダーの方は、「お金より大切なことがある福祉が、お金に困っては話にならない。自立を目指してお金を稼ぐことを批判されるいわれはない」とおっしゃいます。

2012-08-26 08:42:23
雑兵A @_zhy_a

@ynabe39 自分は入所者側の人の話を聞くことが多いのですが、先の「お金に困っては話にならない」リーダーの施設、よい施設です。入所者にも、働くスタッフにも。「他が潰れてもここは最後まで残るだろう」安心感もあります。少々お金に細かくてナンダカナーな一面もありますがw

2012-08-26 08:50:10
YOKOZAWA Akito @yokozie

@Yufer1998 @ynabe39 行政は事実上“アウトソーシング(請負派遣)”に依存する。つまりNPOやヴォランティアに頼る、国家なら天下りだ。もとより民間企業では系列子会社とかね。趣旨は理解できるが、地元で事業化できないか? 雇用も確保しうる^^;

2012-08-26 09:01:21
Kiyomi Taka @kiyomitaka

@ynabe39 究極のボランティアだなと思うのが、民生委員。無償でありながら他人の生死や人生にかかわる判断や守秘義務を求められますよね。

2012-08-26 09:02:10
LaLa @lalalacozy

@coachmurakami @ynabe39 デザインをしていますが、専業主婦グループからの依頼は暗黙のうちにボランティアですね。「実費だけでも」とお願いしたら現物支給だったり、仲間内に金銭授受はアリエナイという仕来りなのが驚きでした。

2012-08-26 09:17:26
ジッチ @f_ditch

@yamanekomin @ynabe39 自衛隊の災害復興支援も「どう退くか」に一番気を使うらしいですしね

2012-08-26 08:54:19
すばる @Rin_Subaru

どんな背景を持つ誰が使っても100円は100円。この抽象性が社会の公平というものを成り立たせていると思います RT @ynabe39: 昨日島根の心理学者と「金はあくまでも量にだけ意味があって質は一切問われないのがすごいよね」という話をしたのを思い出した。

2012-08-26 09:02:27
すばる @Rin_Subaru

@ynabe39 @Yufer1998 少し前にロンドンオリンピックで日本人が自発的に清掃するのを見て現地の人は「清掃夫の仕事を奪うつもりかね」などと冷ややかな反応だった、というツイートがありましたね。事実かはともかく自発的なタダ働きは必ずしもいいものとは言えない

2012-08-26 09:05:25