『関心から信頼が築けるか』

竹島問題を含む日韓問題。関心の目が増え続けている。どんな変化を遂げるか!そして期待するか。
1
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』1 中国、韓国との領土主権をめぐっての問題はメディアを通して聞かない日はないくらい過熱してきている。島根県の"竹島問題"については、日本政府の一歩も引かない姿勢が徐々に鮮明化してきたように感じる。私のいる島根県には2007年に開設された県竹島資料室がある

2012-08-26 22:07:11
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』2 その"県竹島資料室"竹島の領有権問題をめぐって日韓関係の緊迫化が進むにつれて訪れる人が増えているとのこと。東は東京、西は九州からと遠くから訪れる人も少なくはないらしい。むしろ県外の方が多いかもしれない。これは、日韓問題への関心の表れではないだろうか。

2012-08-26 22:07:47
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』3 ツイッターのほうでも韓国との問題、それと尖閣諸島をめぐっての中国との問題に関してのツイートがかなり多い。いろいろな視点があり、さまざまな意見がみられる。これは、韓国と中国でも現在同じようなことが起こっているのではないかと思う。

2012-08-26 22:08:28
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』4 人は関心なり興味を持てば、相手が人であれ物であれ歴史であれ調べて知ろうとする。関心を持つまでは、個人的一方通行のイメージでしかない、「○○であるだろう」みたいな感じで。関心を持つことで「○○だろう」が「○○である」に進化していく。

2012-08-26 22:08:57
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』5 ネットで意見を言うにもある程度は調べないと実行できない。と考えると日本では韓国を知ろうとする人、韓国では日本を知ろうとする人が増えているということだ。相手を知れば、今まで自分が持っていたイメージは変化を遂げ、良くも悪くも相手との距離は縮まっていく。

2012-08-26 22:09:33
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』6 今、日本と韓国は(中国も)お互いを知るためのプロセスの中にあり距離は縮まりつつあるのではと感じる。その先にどのような結果が待っているのかは分からないが、関心を持つ前と持った後では変化が生じることは間違いない。今回の変化は今までで一番大きいだろう。

2012-08-26 22:10:01
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』7 今回は政府でも同じことが言える。竹島をめぐる国会決議は、韓国が「李承晩ライン」を一方的に設けた日以来、実に59年ぶり。59年という日韓との長いトンネルに出口が見える可能性がでてきた。李明博大統領の行動が日本政府に日韓関係の進歩のきっかけを与えた。

2012-08-26 22:10:47
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』8 人は相手の事を知っていくことで距離が近づく。相互に知る行動を起こせば、より近づいていく。日本と韓国は今その関係にあるのではと思う。相手を知ったことで不信感を抱いて離れてしまうことも当然ある。でも、日韓の問題は対個人の友好関係でもなく恋愛関係でもない。

2012-08-26 22:11:33
サイン @shinkai04270507

『関心から信頼が築けるか』9 今回の動きは、国民が国民を国家が国家を知ろうとする動き。不信感を抱く要素が多いのは事実。しかし、内面を探っていけば好感要素が見つかるかもしれない。見つけた時には"信頼"なる花が芽生えるだろう。人間には不信感を包み込む心があり、信頼を築ける能力がある。

2012-08-26 22:12:03