「3つの自立」と「障害の社会モデル」について

「自立って言葉をよく聞くけど、‥「自立」は意味がわかりにくい」というツイートから、障害者運動の展開からの【3つの自立】と、更に、健常者は「支援されている人」という観点から、障害の社会モデルについてのツイートまでをまとめました。 ●本まとめに続くまとめ: ★「障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付いてない?」http://togetter.com/li/398393 ★「基本的人権と常識や共感との関係:差別禁止法や生活保護法での関連」http://togetter.com/li/400676 続きを読む
10

●本まとめに続くまとめ:
★「障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付いてない?」http://togetter.com/li/398393
★「基本的人権と常識や共感との関係:差別禁止法や生活保護法での関連」http://togetter.com/li/400676

まとめ 障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付いてない? 「障害者に必要な配慮をしないのは差別」と記載された、内閣府の「障害者に関する世論調査」の記事について。障害者は支援に感謝するべきか否か、また、ハシゴでなく階段を設置するのは健常者への「支援」であるように、健常者は支援されていることに気付いてない?、などの論点を巡るやり取りをまとめました。 ●ツイートで引用されているまとめ: 「「3つの自立」と「障害の社会モデル」について」http://togetter.com/li/363509 及び、その関連するツイートを加えました。 ● まとめ作成後のやり取りを追加しました。更に追加しました。 ●本まとめに続くまとめを作成したので、引用しました: 「基本的人権と常識や共感との関係:差別禁止法や生活保護法での関連」http://togetter.com/li/400676.. 26728 pv 315 4 users 106
まとめ 基本的人権と常識や共感との関係:差別禁止法や生活保護法での関連 まとめ「障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付いてない?」の続き。内閣府の「障害者に関する世論調査」の記事が発端の議論の続編です。障害者は支援に感謝するべきか、支援は常識や共感の範囲だけで考えるだけでよいのか、憲法などの基本的人権の規定や、障害差別禁止法、生活保護の理念と運用の実態などについてのツイートをまとめました。 ■先行するまとめ: ●「障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付いてない?」http://togetter.com/li/398393 ●『生活保護給付問題:「芸能人叩き」と給付抑制策による札幌姉妹「孤立死」などの「餓死」「凍死」「孤立死」事件』http://togetter.com/li/312032 ★ツイートと、関連ブログ記事&まとめを追加し.. 9788 pv 260

トウキョウダルマガエル @darumagaeru7

自立って言葉をよく聞くけど、私は自立してるのか??自立って1人で食ってけるお金を安定して稼げる事だけじゃないよね。その定義にすると今の世の中、自立できる人少ないし。「自立」は意味がわかりにくい。とにかく「自分でできる事をやろう・増やそう。でも基本、助け合おう」っていうのがいいよ。

2012-08-24 07:49:26
ひじじきき @hijijikiki

同感。自立の意味、わかりにくい。【3つの自立】が社会福祉学にあると。(続くRT @darumagaeru7 自立って言葉をよく聞くけど、私は自立してるのか??自立って1人で食ってけるお金を安定して稼げる事だけじゃない。その定義‥自立できる人少ないし。「自立」は意味がわかりにくい

2012-08-26 18:19:35
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続1)【3つの自立】http://t.co/8NX4uK97とは、「経済的自立」「身辺自立」と「自己決定権による自立」で、3番目は「自己決定権の行使‥介助など種々の手助けが必要であればそれを利用しながら、

2012-08-26 18:23:43
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続2)‥自らの人生や生活のあり方を自らによって決定し、自らが望む生活目標や生活様式を選択して生きる」という、障害者運動の発展から出たものと。健常者=支援されている人、障害者=支援が不足している人という観点からは、

2012-08-26 18:27:18
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続3)社会などから支援=福祉・介助を受けることで、自己決定することにより、自らが望む生活を選択して生きる、というのが3番目の自立。これも他の2つの自立と比べて遜色のない自立だと思います。障害/健常の間のグレーゾーンも同様かと。

2012-08-26 18:35:20
トウキョウダルマガエル @darumagaeru7

.@hijijikiki リプありがとうございます。「3つの自立」は3つ目の「社会などから支援=福祉・介助を受けることで、自己決定することにより、自らが望む生活を選択して生きる」というのが、こういう考えがあるんだな、と安堵です。健常者を「支援されている人」とみるのもおもしろい!

2012-08-27 18:54:06
ひじじきき @hijijikiki

.@darumagaeru7 「健常者を「支援されている人」とみるのもおもしろい!」>一例を挙げると、階段が使えない人のために「駅にエレベーターを」というバリアフリーの考え方では、健常者は「支援が必要ない人」と見なされがちですが、(続く

2012-08-28 23:42:27
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続1)障害の社会モデルの考え方http://t.co/6lAt0X4cでは、駅に設置された階段も健常者への支援となるのでは。何故ならば、仮に階段が設置されてなくて、代わりにハシゴが設置してあれば、

2012-08-28 23:43:42
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続2)ハシゴを登れない健常者はプラットフォームに到達できません。即ち、階段があることで、一部の健常者は、既に「支援されている人」である、と考えるのかと。ここで見えてくるのは、多数派である健常者は、

2012-08-28 23:45:00
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続3)「支援されている」ことが当然の前提となっており(駅にはハシゴではなく階段があるのが当然)、支援されている自覚がないことでしょう。逆に言えば、障害者・非健常者はその人の実情に合った支援があるのが当然とは思われてないので、

2012-08-28 23:46:02
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @darumagaeru7 続4)エレベーターを設置することは階段を設置するのと同様に、当然の支援である、とは思われてないと。このように社会モデルは、ものの見方を健常者の側から障害者を含む全ての人の側へ転換する視点を提供していると思います。

2012-08-28 23:47:11

------- 以下、関連するツイートを追加。


 ●「みんながフルに働かなくてもすむ社会になった」「就労努力」を生活保護に結びつける動きなどの、労働、就労問題、生活保護に関する記事・ツイートを追加しました。


yutaka_osawa @yutaka_osawa

ニートを生み出す社会構造は 社会学者立岩真也さんに聞く http://t.co/55EnYfeg

2012-08-29 00:48:43
ひじじきき @hijijikiki

「みんながフルに働かなくてもすむ社会になった、ということだと思います。それ自体はよいこと。みんなが働けば、物があふれてしまう。働かない人がいること自体は悪いことじゃない。それだけ余裕のある社会だと」立岩真也「ニートを生み出す社会構造は」 http://t.co/xpbhblks

2012-09-03 20:35:42
ひじじきき @hijijikiki

続1)「人が足りているから人の使い方が荒くなっている。さらに、ものがたくさんあるのに、もっと作って売ろうとするから、働く側にとれば、「ここまでやる必要あるの」と思うことをさせられる。」立岩真也「ニートを生み出す社会構造は」 http://t.co/xpbhblks

2012-09-03 20:37:35
ひじじきき @hijijikiki

続2)「状況はこうなのに、やる気があるとかないとか、人間関係の作り方がうまいとか下手だとか、「現代の若者」の性格みたいなもので説明するのはだめだと思います」立岩真也「ニートを生み出す社会構造は」 http://t.co/xpbhblks

2012-09-03 20:38:47
ひじじきき @hijijikiki

続3)「それでも多くの人が働くようにしたいのなら、仕事を分け合うことです。そうしなければ、仕事したくても仕事はない。誰にだってわかる理屈です。若者の根性の問題ではありません。」立岩真也「ニートを生み出す社会構造は」 http://t.co/xpbhblks

2012-09-03 20:40:16

-------

こんな女城主夢虎 @TheNarnianstory

うそーん。モノなんか溢れないし、財産ある人が働かないのと違うし働きたくなくても働かないといけないから困ってルンで?妻もだが。"@hijijikiki: 「みんながフルに働かなくてもすむ社会になった、ということだと思います。http://t.co/ZxzjZjsI"

2012-09-04 16:44:11
ひじじきき @hijijikiki

少なくとも国内では需要が飽和してモノが売れない=デフレで困っているのでは。「財産ある人が働かないのと違うし」>そんなことここhttp://t.co/xpbhblks には書いてないと思いますが。RT @tatitakumi モノなんか溢れないし、財産ある人が働かないのと違うし‥

2012-09-04 21:25:42
1 ・・ 4 次へ