動員の革命を読んだ岡田ぱみゅぱみゅさん

自分用メモ
1
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

カープのストッパーじゃないほうの津田っち(@tsuda)の「動員の革命」などを読もうかと思う。

2012-09-01 22:02:37
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

そうです、女川の瓦礫処理について詳細なレポートを書いたら、内容を読んでない人から「この金髪ブタ野郎!」と罵声を浴びせられていた津田っちです。罵声を浴びせたのはソトン社長。流石ソトンさんやで…

2012-09-01 22:05:46
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

いま「動員の革命」第一章を読んでいるが、何より凄いのは本の帯に金髪の男が立ち「今注目!ネットジャーナリズム界の寵児」「恐れず理解し使いこなせ」と、明らかに「おとうさん向け」のコピーが付いている点だ

2012-09-01 22:23:23
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

「動員の革命」第一章で延々と「ソーシャルメディアって何?」みたいな事が書いてあり、今更なんでそんな事を…と感じたが、考えてみりゃ、「おとうさんたち」向けの本だから解説必要だな。

2012-09-01 22:41:25
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

第一章は「そもそもソーシャルメディアって?」から始まり、「ソーシャルメディアは政治的変革の原動力を支えた。ソーシャルメディアが政治変革をもたらしたのではなく、政治変革に向かうための動員に革命が起きたのだ」的な。

2012-09-01 22:45:28
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、モーリー・ロバートソンとの対談。世界の政治的変革とソーシャルメディアの関わり、日本の事例などについて。

2012-09-01 22:47:23
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

第二章は「リアルタイム」「共感・協調」「リンク」「オープン」「プロセス」により情報発信が強力になる…と解説し、ビジネス、町おこし、ジャーナリズムなどでの活用法を述べ、宇川直宏と対談。

2012-09-01 22:51:44
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

対談内容は「ネットにmp3のファイルをupしてた時代から、ニコ生の生主を含む今の“わら人形になる奴”が台頭するにいたるまで」みたいな。

2012-09-01 22:55:08
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

第三章は震災で分かったソーシャルメディアの有用性と課題。

2012-09-01 22:56:51
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

第二章と三章には違和感があるが、あとで書くとして、とりあえず四章を読みすすめる。

2012-09-01 22:58:22
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

「動員の革命」読了。四章は「ソーシャルメディアで、いかにカネを生むか」について、アメリカの「キックスタート」や日本の「キャンプファイアー」のなどマイクロペイメントの事例を引きつつ家入一真と対談。

2012-09-01 23:09:58
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

最後は、脱原発に向けた動員などについて、金髪・いとうせいこう・中沢新一の鼎談。

2012-09-01 23:12:25
nagaoka-raizo @raizo23

ああ、原爆関係だからはだしのゲンの作者呼ぶよね、とするりと考えてしまったわたしは気が狂っています。 RT @kettansai: 最後は、脱原発に向けた動員などについて、金髪・いとうせいこう・中沢新一の鼎談。

2012-09-01 23:14:26
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、「動員の革命」に関してだが。金髪津田野郎は「現在のネットで起きてる事」をかいつまんで解説するのが巧みだが、その能力が発揮されており、第一章の「そもそもソーシャルメディアとは」、第二章の「情報発信のやり方」は、お父さん向けの資料として企業でそのまま使えるレベル。

2012-09-01 23:42:31
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

しかし、モーリー・ロバートソンとか宇川直宏とか、申し訳ないが「おとうさん向け」ではない人選だろ… 逆に、この2人の語る内容に興味のある人は、第一章と第二章の解説部分を、既に(言語化できなくとも)肌感覚として持ってる気がする。まぁ、全年齢対象、という事かもしれんが。

2012-09-01 23:45:57
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、第四章。マイクロファンディング(小規模なカネを投げ銭する方式)で、色々と社会に役立つ事や面白い事が出来るのでは、という家入一真との対談において、家入は「ファミコンカセットをショップから買い取って、カセットの裏に書いてある名前の持ち主に返す資金募集」的な娯楽色こそ重要と語る。

2012-09-01 23:48:49
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

これは指摘の通り。金髪は「寄付文化が根付かないのは税制の問題もある。アメリカのように寄付が控除になれば"税金払うぐらいなら寄付"の空気が生まれるのでは?」と指摘。総論としてその通りだが、ネットにおける寄付に関しちゃ純粋に「胡散臭いヤツにクレカ決済は嫌だ」という理由な気がする。

2012-09-01 23:52:51
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、第二章における宇川直宏との対談では「ニコ生のキチガイどもは、キチガイ生活切り売りをリアルタイムで共有させてくれるから面白い」的な話。まさしく、ネットにおける「面白さ」は、"キチガイ"と"ディープな話"の面白さなのだ。

2012-09-01 23:54:21
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

TVのエンターテインメントは「楽屋落ち、内輪ウケばかりでつまらなくなった」と言われるが、これは半分ウソ。「内輪ウケ」じゃ「内輪」にとって非常に面白いが、「自分が内輪ではないから面白くない」とブーたれる視聴者が増えてるわけだ。ニコ生だって、定点観測してなきゃ全然面白くないよ。

2012-09-01 23:56:25
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

と考えた時「キチガイ的」もしくは「ディープきわまりない世界」は、排他性ゆえに面白いわけで、これは世界のタコツボ化を加速するだけで、オープンなソーシャルでの情報発信の対極って気がする。まぁ、タコツボのキチガイが目に入りやすくなった、とは言えるかも知れんが。

2012-09-01 23:58:36
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

こういうタコツボの党派性は、なんでか知らんが、ユーザー自体が「2ちゃんねらー」「vipper」「ニュー速民」「○×クラスタ」など、自己定義的なカテゴライズをする点にも表れてると思うのよ。で、「そのカテゴリの世論」に合わせたような思考回路に「寄せていく」傾向がある。

2012-09-02 00:00:48
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

これは非常に気持ち悪い話だ。「非国民にならないように、過剰に"愛国的"に振る舞う」のと同じく、自己定義が先にあって、発言をそれに「寄せて行く」というね・・・まぁいい。

2012-09-02 00:02:14
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

とか考えた時に、「無数の人が、無数の発信を行い、"内輪"の面白さを無数に作る」っつーのは、現象として現在起きている話ではあるが、そこにあるのは閉鎖性であって、ソーシャルメディアとしての「オープンな世界」ではない。

2012-09-02 00:04:13