初心者のスパイク練習にはbick(ファーストテンポのバックアタック)がオススメ

身長の低い初心者女子中学生に、ファーストテンポ(スパイカーに思い切り助走・ジャンプさせ、セッターがそれに合わせてトスを上げる)のバックアタックを練習させると、簡単に打てるようになり、打てる喜びを実感しながら楽しんで練習ができる・・・という話から、ネットから離れたトスでスパイク練習をするメリットとか、空間認識の話とかに展開。
27
ちょびっと @chochobibi

@sideattackeryui ほんと大事に育てなきゃですね。珍しく2年生には数名160cm超える子がいるのですが、他のほとんどが150cm前後^^;いつもなかなか思うように打てない子達ですがbickの練習だけは打てるので楽しそうにやってます

2012-09-01 20:28:58
ayanamiT @ayanami2015

@chochobibi こちらも、1年生が楽しそうにBickを打ってますよ。ネットは下げていますけど。140cm前後の選手が沢山。

2012-09-01 20:37:03
ちょびっと @chochobibi

@ayanami2015 女子のネットなら下げずにいけてます。ネットを気にせず思いっきり飛べるから思ったよりも結構上手いこと打てて、子ども達も嬉しそうにやってます(*^^)

2012-09-01 21:04:43
ayanamiT @ayanami2015

@chochobibi ちなみに、こちらではBickは打てるけど、ファースト・テンポではないフロントゾーンのアタックは打てないという迫田症候群が大量発生しております。

2012-09-01 21:05:58
mask @jdkxy

@ayanami2015 @chochobibi それは素人からすると興味深いです。迫田は木村のバックアタックのように助走を取って打てばいいのにって一言で吹っ切ったような話を聞いたことがありますが、どうされるのですか。指導というかそういうのはするのでしょうか。

2012-09-01 21:14:08
ayanamiT @ayanami2015

@jdkxy @chochobibi 中学生の場合はそこまで複雑ではないです。単純に「たくさん助走をとって打つ」ことしかできませんので、ファースト・テンポのBickは簡単に打てます。だけど、アタッカーが合わせるコンセプトだと助走もできないし、打てないというだけです。

2012-09-01 21:15:43
mask @jdkxy

@ayanami2015 @chochobibi なるほど。コンビもろくにできないけどとにかくスパイクが打てることの喜びとかワクワク感が中学1年生でも実感できるということですね。楽しみながら練習できるというのは自身の部活を思い出すと必要なことだと感じましたね。当時。

2012-09-01 21:21:45
ayanamiT @ayanami2015

@jdkxy @chochobibi 今はスパイクが打てることが楽しい段階かなと。2年生を6人守備にいれて(ネットは下げてます)Bickを打たせて決まった時に嬉しいという感覚があればいいかなと。 今日もBickで相手コートの奥の角を狙うという「進化」を数名がしました。

2012-09-01 21:24:24
mask @jdkxy

@ayanami2015 @chochobibi すごい。。コースを切り出すのですか。経験がないとこういう話がわからないのでとてもおもしろいです。ありがとうございます。

2012-09-01 21:28:06
ちょびっと @chochobibi

打てないことはないですが近い症状があるかもです、 RT @ayanami2015: @chochobibi ちなみに、こちらではBickは打てるけど、ファースト・テンポではないフロントゾーンのアタックは打てないという迫田症候群が大量発生しております。

2012-09-01 22:14:48
ちょびっと @chochobibi

@jdkxy @ayanami2015 2日しかまだ練習してませんが…なんか、ネットの近くで打つよりも簡単にやってのけました。意外と簡単なようです。

2012-09-01 22:23:11
mask @jdkxy

@chochobibi @ayanami2015 簡単にネットを気にしなくなるんですかね。前衛より。

2012-09-01 22:43:27
ちょびっと @chochobibi

@jdkxy @ayanami2015 あと、大きい子ですがネットから離れた11がなかなか打てなかったのに普通に打ててました。その日だけのまぐれかもですが(笑)効果ありな気もします。

2012-09-01 22:55:24
mask @jdkxy

@chochobibi @ayanami2015 これは本来後衛からアタックするのはそれだけネットが邪魔になるという固定観念に反することですよね。そうではない逆転の発想がbickの概念には潜んでいるともとれます。未経験者からみてですよ。どうなんでしょう。

2012-09-01 23:01:34
Yui SHIBUTANI @HC_Yui

@chochobibi @jdkxy @ayanami2015 横からスミマセン。明日、自分が誘って他の中学と合同練習をするのですが、このやり取り参考にさせていただきます!誘った理由が、170近い子がそのチームにいてバックアタックを打つのですが、惜しいんです…。

2012-09-01 23:02:47
Yui SHIBUTANI @HC_Yui

@jdkxy ネットに近い方が初心者スパイカーにとって難しいですね。どうしても前に飛び気味なジャンプの回数が多くなるので、ネットを気にしてしまいます。その点バックアタックの方が余計な心配が減るので、思い切って助走ができます。自分もスパイクの導入はバックアタックからやってます。

2012-09-01 23:10:20
mask @jdkxy

@sideattackeryui あ。スタンダードなことなのですね。ちょっと妄想しすぎましたか。かりに全力助走から垂直気味の踏み切りをする方が高度な技術を要するということですか。

2012-09-01 23:15:16
Yui SHIBUTANI @HC_Yui

@1026TETSU そうですね(^-^)/ (今年の中学はここからいつ次のステップへ行けるやら(-。-;) 150cmなので…。

2012-09-01 23:19:42
mask @jdkxy

@1026TETSU @sideattackeryui 横からはいってきているのはわたしのほうなのですみません。背が低くともジュニアの初心者だろうとみなさんはもうバックから打たせてみることをしているのですよね。それはvabotterを拝見していてお見かけしてました。

2012-09-01 23:23:03
Yui SHIBUTANI @HC_Yui

@jdkxy スパイクジャンプって、1mぐらいは前に飛んでるんです。だから少なくともネットから1.5mは離れたところで踏み切らないといけないのですが、初心者の子を見ているとネットによって行ってしまうんですよ(-。-;) 踏切位置を理解するのが壁だと思ってます。

2012-09-01 23:28:46
mask @jdkxy

@sideattackeryui ここら辺から先は諸氏の出番を待ちたいです。中学大会をちょこっと見たのですがその能力の個々の差は歴然ですね。全中出る中学。部活動の中学。たまたま予選だったので明らかでした。でも空間把握能力というのはもっとロングタームでいいと思ったり。

2012-09-01 23:35:20
ayanamiT @ayanami2015

日本では「ピンポイントで返球しようとしないプレー」=雑みたいに考えている人が多い。

2012-09-01 23:46:41
taknuno55 @taknuno55

@jdkxy @sideattackeryui 「空間認識」というのは凄く重要な要素ですね。私の尊敬するバレーの監督さんは「バレーで一番難しいのは『接点』を見つけることである」と言っていました(『接点を見つける』には『時間』の要素もありますが)。

2012-09-01 23:49:34
しょうのすけ @PFH38th

@ayanami2015 なんとなく「野球が浸透しているから」と思ってしまいました。「針の穴を通すコントロール」的なことが良いというのが日本のスタイルとして定着してますから。

2012-09-01 23:58:28
taknuno55 @taknuno55

凄く奥が深いですからね。木村のコース打ちが素晴らしいのも空間をとらえる能力だと思いますし。 RT @jdkxy: @sideattackeryui 空間把握能力というのはもっとロングタームでいい

2012-09-02 00:04:33