2012年9月3日、コミュニティFMの考察

FMラジオ関連の方々が、コミュニティFM談義されてるようなので、まとめました。 厳しい環境のコミュニティFMの少しでも役に立てればと。
3
abex @abex795

プロデューサー。大阪のFM局OB。多くの番組、イベントを制作。過去にミュージカル「赤毛のアン」(住友生命協賛)。映画「ボクサー・ジョー」、「ねじ式」(つげ義春原作・石井輝男監督)の音楽プロデュース等。私の自慢:第1回三鷹ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞。

http://t.co/gasEgqg6PX

abex @abex795

久しぶりに、コミュニティFM編にも書き込みました。私、今もコミュニティFMには期待するところ大なのですが、最近付きあい減りましたね。 東京新聞記事(8/31)より - フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編 (id:from3) http://t.co/bvAdAqzi

2012-09-03 13:53:48
abex @abex795

5年ぐらい前インディーズの応援を始め、湊町音楽市場立上げました。https://t.co/NJvcmmuA 最近はキャラメル☆リボンを始めとしたアイドルを応援。http://t.co/6hgvGztC コミュニティFMの皆様には、オンエアなどよろしくとお願いしたいのですが。

2012-09-03 13:57:25
トトロおおしまさん @totoron3

トトロ大嶋。と申します。テレビやラジオ番組の企画や中身を考えたり作るお仕事/光のコミケ、平成ネット史などサブカル寄りの企画・特集から討論番組、Nスペ等社会問題まで/映画・レトロゲーム・写真が趣味/2011年からは宮城県女川町など被災地でラジオ局を作るボランティアも/差別やヘイトは許しません。

https://t.co/vgqghKPOuL

トトロおおしまさん @totoron3

すっごい今更だが、女川さいがいFMが2chで何故か話題となり、かつまとめサイトに取り上げられていたことを知って鬱に・・。つーか美熟女と呼ばれる @saijyuちゃんにワロタ http://t.co/4CMak7kF

2012-09-03 15:26:52
abex @abex795

コミュニティFMはよく、「受信エリアが狭いから売上が伸びない」と不満を語る。エリアが広ければ、売上が伸びるなんて私は思えない。愛知県にあった外国語放送エリアは、FM愛知やZIP-FMより広かった。なのに、業績不振でついに廃局。エリア関係ない、結局コンテンツで支持を得られなかった。

2012-09-03 15:26:55
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

365日焼き芋を食べる熱波師・ライター。おふろの国/月刊サウナ編集部員。#マツコの知らない世界 焼き芋の世界出演。#品川やきいもテラス 店舗プロデューサー。 1h2000円〜デブが借りれる #デブカリ ご用命は → https://t.co/HzFvM5tutM

https://t.co/4nfVwUq24v

天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

@abex795 いまはサイマルラジオを使って全国で聴けますし、そういったい言い訳は通用しなくなってきましたね。

2012-09-03 15:29:41
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 基本的に同意ですが、やっぱり最低限 CM料金を払うに値するマーケット(人口)を持っている必要はあるかなと 経験からいうと人口10万以下の都市では営利メディアとしてやっていくには厳しいかと(新聞やタウン誌はそれ以下でも成り立つけど電波は残らないので

2012-09-03 15:30:39
abex @abex795

「受信エリアが狭いから経営が苦しい」なんて言い訳やめたほうがいい。元々、商業放送として自立できるなんて疑問視されていたのだ。それを、誰がそんな空気を作ったのか、地域のスポンサーをつければ利益は上がると、多くの放送局に憧れていた人々をコミュニティFMの輪の中に巻き込んでいったのだ。

2012-09-03 15:31:47
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 ただコンテンツ力があればエリア関係なく広まるし、支持されるのも事実。ネット時代でチャンスも広がっているしね。しかしCFMのほとんどが安く時間を埋めることに懸命になってしまい、聞いている人本位でもやっている側の熱意でもない悲しい状況になっています。

2012-09-03 15:32:30
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー @amayan

喋り手そのものに興味を持ってくれているのは純粋に嬉しかったりする。ラジオはあくまで手段。どんな媒体・方法であっても、町が気になって気になってしょうがなくなってくれたらいい。

2012-09-03 15:32:45
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 私が思ってるガンは一日の放送時間の制約やその中で何割以上、自主制作コンテンツをというルールの存在。アレ取っ払ってしまえれば、その分注力して少ない予算・人数でも良い番組作れるのにと思ってます。

2012-09-03 15:33:58
abex @abex795

従来の商業放送ではない、地域の人々、地域共同体(自治体含む)に支えられるコミュニティFMと位置づけない限り、放送を維持できない。広告ビジネスとしてはコミュニティFMは失格である。巨大広告代理店なら自明のことなのに、役所や政治家や権力者にとっては、放送は魅力的に見えるのだろうな。

2012-09-03 15:34:36
abex @abex795

以上、コミュニティFMについて久しぶりに言及。でも、私はコミュニティFMは大好きだから、今後も頑張ってほしいと心から。また情報などくださいね。

2012-09-03 15:35:47
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 実際CFM作りたいという話もちかけられて、コンサルしてると地元の名士さんなり、企業家が「おらもいっちょメディア持ってみるか」というケースが多かったですね。未だに昭和の山形や山梨みたいなメディア支配のイメージがあるのかな 幻想だよそれと思いつつ

2012-09-03 15:36:34
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 ていうか本当に地域の人が地域の人のために使ってこそエリアを絞ったコミュニティFMの本領があるはずなのに、多くの局がミニ民放でしかない事実に絶望しました。んで、震災を気に今だったら純粋にそれができるかもと臨時災害局をはじめてみたわけです。

2012-09-03 15:44:58
abex @abex795

連日放送する義務はなかったと思います。優良コンテンツを流すことに特化するのもありですね。 RT @totoron3 私が思ってるガンは一日の放送時間の制約やその中で何割以上、自主制作コンテンツをというルールの存在。取っ払ってしまえば少ない予算・人数でも作れるのに思ってます。

2012-09-03 15:47:04
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 結果的には住民のニーズはあるし、手段としては有効だと感じます。でも費用対効果を考えると判断は難しいのかな・・。ま、引き続きいろいろやってみて答えを出したいなと

2012-09-03 15:47:17
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 聴取習慣をつけてもらえる範囲くらいでは放送する必要はあるでしょうけどね。そもそもラジオの24時間化が当たり前になったのなんてバブル以降ですけども、無理してそれをやって疲弊したり、ただ中継局になって埋め合わせするとか(金払って)なんだかなあと思ってしまいます。

2012-09-03 15:49:11
abex @abex795

放送側が、無理のない時間に無理のないやり方で放送すればいいのです。朝から晩まで放送しないとと思わず、例えばネットでブログ書くぐらいの気持ちで。 RT @totoron3 結果的には住民のニーズはあるし、手段としては有効だと感じます。でも費用対効果を考えると判断は難しい

2012-09-03 15:51:46
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 今手がけている臨災局(@onagawafm)ではかなりの時間を再放送で埋めているんですけど、案外それで文句を言われるわけでもないんですよね。都会だったらブーイングでしょうけど、被災地なんでそんなに一日中流すほどの情報もないわけで

2012-09-03 15:55:43
abex @abex795

毎日が特別番組ぐらいの気持ちでコミFMを作れば、人のやりくりができる範囲で放送が維持できるのではないでしょうか。ラジオという編成形式にとらわれるのではなく、自由な発想で、やれることをやれる範囲で。たまにスポンサーつけば、ちょっと豪華にとか。つましい生活が理想ですね。

2012-09-03 15:57:09
トトロおおしまさん @totoron3

ラジオってその町のテンポとかスピードを反映していると思うのですよ。(喋りも含めて)なので地方にいっても、東京制作の東京の番組ばかり聞いているとなんか違和感があったり、気持ち悪くなることがあります。もちろん都会に憧れて、J-WAVE聞けて嬉しいって人もいるだろうけどさ

2012-09-03 15:58:35
トトロおおしまさん @totoron3

@abex795 いつも拝見しているフロムさんの中の人とお話できて、つい書きまくってしまいました。お付き合いいただき感謝です。機会があればそのうちにまた

2012-09-03 15:59:58