lifestuffの仕組みの予想

まじすごい。 ファイルのオリジナリティーが低ければ低いほど 使用するストレージ領域が減っていく魔法のシステム。 いや、この解釈は問題あるな。うん。
1
裏技君 @urawazakun

lifestuffはP2Pベースのクラウドストレージサービスです。今回はこちらの記事:http://t.co/E6F2hqVn を読み、「え?どういう技術なの?」と理解するのに苦労したため、解説してみようかなと言うことでまとめてみました。誰でも編集可能なのでry

2012-09-05 10:54:07
裏技君 @urawazakun

このネットワークストレージサービスは、暗号化されたファイルを全員で共有し、同じファイルを関連付けし、削除することで容量の削減を行っています。AさんとBさんが全く同じ初音ミクを保存した場合、共有化されて片方が削除されるって感じです。オリジナリティ溢れる初音ニクは普通に保存されます。

2012-09-05 11:03:13
裏技君 @urawazakun

削除した分、全体のファイル容量は圧縮される為、ストレージに余裕が出来ます。この余裕でファイルを1/5まで圧縮出来ると公言しているのです。なかなか衝撃的。初音ミクは結合され、一人で複数人のマスターと同時に会話しろと言ってる訳です。初音ニクは無駄に冗長化され肥大します。さすがニク!

2012-09-05 11:21:37
裏技君 @urawazakun

共有化されると言っても、ファイル自体にはメタな暗号化が施されており、メタ暗号を持たない人は解凍が出来ません。多分こんな感じ。初音ミクからネギを取り上げてストレージに放り込んだらネギを渡すまで動いてくれない!って感じで想像していただければ多分合ってます。ウソです。

2012-09-05 11:07:02
裏技君 @urawazakun

実際の動きの予想を下記にまとめてみたので、暇なら読んでみて下さい。ハッシュは「初音ミクの名前」みたいに思って頂ければ結構です。

2012-09-05 11:12:39
裏技君 @urawazakun

lifestuff(ネットワークストレージサービス)の仕組み予想:―保存する場合― 保存するファイルからメタな暗号を生成、メタな暗号で暗号化されたファイルを生成、暗号化されたファイルから識別ハッシュを生成。このファイルは別のユーザーが保存した同一ファイルと全く同じ物となる。(続

2012-09-05 10:13:26
裏技君 @urawazakun

続)ネットワークで同一ハッシュが無いか検索。(あった場合)暗号化されたファイルを削除。(なかった場合)暗号化されたファイルをハッシュごとネットワークストレージに冗長保存。 →暗号とハッシュをローカル(またはユーザー領域)に保存。(続

2012-09-05 10:13:33
裏技君 @urawazakun

続)―読み出す場合― ハッシュから暗号化されたファイルを検索、暗号化されたファイルをダウンロード、手元にあるメタ暗号で解凍、保存したファイル完成! おおーすげー。

2012-09-05 10:13:44