元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術

科学史の研究者,佐藤賢一さん @ke_1sato の連ツイをまとめました。伊能忠敬以前に,幕府が各藩に命じて整備を試みた全国的な地図の作成の経緯と,その頃に海外からの影響で発展しつつあった測量術の状況が,わかりやすく解説されています。
70
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(1)一週間ほどサボっている間にフォロワー数が1750人以上に増えていました。m(_ _)m 恒例の西暦換算・科学史ネタを呟きます。1702年、江戸幕府が諸大名に命じて作製させた元禄国絵図が完成・完納されました。(参照 http://t.co/7RgkP2xa )

2012-09-05 01:01:58
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(2)国絵図は、諸大名が自分の領地の地図を作って国単位でまとめて幕府に献上したものです。(幕領は代官が作製を担当しました。)17世紀の間に4回ほど国絵図の作成が命じられましたが、元禄国絵図はその4回目です。(19世紀に1回だけ、幕府の責任で追加作製されました。)

2012-09-05 01:03:55
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(3)昔の「国」単位で一枚の地図が描かれたのが国絵図。(さすがに陸奥のような大国は分割して描かれました。)主な街道、河川、城と港の位置、各村の名称と石高などが画面の中にびっしりと描かれています。元禄国絵図は、画面上の6寸を1里とする縮尺で描かれていました。

2012-09-05 01:07:44
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(4)国絵図一枚の大きさは途轍もない。小国でも数畳分という大きさの画面に描かれていました。測量を含めた下図の作製から清図の仕上げまで、費用は全て大名持ち。。。写真は東京芸大で復元された備前国絵図の原寸レプリカ。  http://t.co/iAOZAN1K

2012-09-05 01:12:33
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(5)何度も幕府は国絵図を作らせましたが、当初は、大名が幕府に忠誠を示すために提出する儀礼的な意味合いが強かったようです。ところが島原の乱の際に、全国的な地理情報が手元に無いことに幕府は慌てて、3回目以後の国絵図では大名たちに縮尺や絵図記号の統一化を徹底させます。

2012-09-05 01:16:10
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(6)大名にとって国絵図作製は負担でしたが、かといって幕府に献上するそれは、いわば公文書でおろそかにもできず。例えば、福岡藩は佐賀藩と背振山附近の帰属を巡って紛争に。幕府は国絵図を元にこれを裁定し、正保国絵図(1640年代)を手抜きして作っていた福岡藩は敗訴。。。

2012-09-05 01:18:21
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(7)これに懲りた福岡藩は、元禄国絵図作製の際にリベンジ。和算家・星野実宣を登用し、領内をくまなく測量させ、当時としてはほぼ完璧な国絵図を作ったのであります。(最初からしっかりやれよ。。。)ちなみに、同時代の関孝和は甲府藩で国絵図関連業務をこなしていました。

2012-09-05 01:22:52
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(8)これだけ大きな地図を全国規模で作りながら、意外にも、どのような測量を行って地図を作ったのかについてはほとんど史料が残っていません。測量術が体系化され、その教科書がまとめられたのは、皮肉なことに幕府が国絵図作製を命じる最後となった1690年代以降のことでした。

2012-09-05 01:25:33
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(9)17世紀の間に体系化された測量術は「オランダ流町見術」と呼ばれていました。これには磁石とコンパス、平板測量、トラバース測量などが用いられ、17世紀に発展したヨーロッパの測量術と非常によく似た内容になっています。特に使われた道具類の類似は一目瞭然です。

2012-09-05 01:27:39
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(10)東西の道具類のあれこれ。クロス・スタッフ(オランダ語ではガラートボーコ)  http://t.co/l9vNWldZ こちらは日本の写本(阿蘭陀町見・真田宝物館蔵)から  http://t.co/FHYLLNOw

2012-09-05 01:33:03
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(11)東西の道具類のあれこれ。こちらは、松宮観山『分度余術』に収録された「ガラートボーコ」の用法図  http://t.co/5CbCrxuY

2012-09-05 01:35:10
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(12)東西の道具類のあれこれ。城壁と城壁の隅の角度を測るためのコンパス http://t.co/xIKDEraZ こちらは日本の測量術書に記された同型のコンパス  http://t.co/PMDS9n5c

2012-09-05 01:40:36
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(13)東西の道具類のあれこれ。1590年代にDanfrieによって刊行された本で紹介されたグラフォメートル(左)と、日本の測量術書に記されている「規矩元器」(右)原理は平板測量と類似。  http://t.co/4iU3NPwL

2012-09-05 01:50:21
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(14)17世紀の日本では機会があればオランダ経由で測量術を学んでいました。1648年のオランダ側の記録(商館長日誌)には、国絵図製作の責任者であった大目付・井上政重から依頼を受け、彼の配下に人を派遣して「幾何学」「天文学」を教授したことが明記されています。

2012-09-05 01:56:15
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(15)とはいえ、一回の講習で「幾何学」(測量術を含む)が日本に定着したかは疑問です。複数ルートで測量術は導入されたと私は推定します。一方、この事は17世紀にも外来技術が日本に導入されており、いわば蘭学が『解体新書』以前から実践されていた事を端的に示しています。

2012-09-05 02:00:35
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【国絵図完成!】(16)現在、国絵図の正本は国立公文書館にかなり残っています。(幕府に献上された全ては残りませんでした。)大名が手元に持っていた副本は幾つか、各地の博物館などに収蔵されています。国絵図は伊能忠敬が活動するちょうど100年ほど前の日本の地図作りの姿を示す史料です。了

2012-09-05 02:03:17
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

「元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術」をトゥギャりました。 http://t.co/ZIQ1UVyn

2012-09-05 12:20:14
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@ke_1sato 佐藤さんのツイをよくまとめられる橋本さんが今ご出張中で,すぐにはまとめられないとのことでしたので,今回は私がまとめさせていただきました。地理関係者にもたまらない内容の連ツイ,ありがとうございました! http://t.co/ZIQ1UVyn

2012-09-05 12:27:59
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

有難うございます! RT @ogugeo 佐藤さんのツイをよくまとめられる橋本さんが今ご出張中で,すぐにはまとめられないとのことでしたので,今回は私がまとめさせていただきました。地理関係者にもたまらない内容の連ツイ,ありがとうございました!http://t.co/HnOTn8jx

2012-09-05 12:36:20
しゅしゅーん @syushun

300年前…すごいなぁ! RT @ogugeo: 「元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術」をトゥギャりました。 http://t.co/kwjzT0gZ

2012-09-05 12:40:08
はまのなまけ @hama_namake

マンガ版『天地明察』からの興味でお気に入りにしてみた。// .@ogugeo さんの「元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術」をお気に入りにしました。 http://t.co/RtoAA2id

2012-09-05 16:44:27
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

おもしろ。伊能忠敬以前の地図制作と海外からの影響を受けた測量術の状況について。@ogugeo さんの「元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術」をお気に入りにしました。 http://t.co/gB0TdYR6

2012-09-05 21:01:34
highland feet @highland_feet

歴史文化ライブラリ「江戸幕府の日本地図」(川村博忠 吉川弘文館)も併せて読むと良いかも RT 元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術 http://t.co/qgd4uPBG

2012-09-05 21:40:42
satosi_s @satosis

覚えたての測量術で領地を測量作図された当時の方々の努力と、それを現代の科学力で分析検証される方々に敬意を表します。 http://t.co/gNICYxQl

2012-09-05 22:44:28
satosi_s @satosis

すごいなあ。いいまとめに出会って今日はうれしいです。|.@ogugeo さんの「元禄国絵図の作成(1702年)と当時の測量術」をお気に入りにしました。 http://t.co/t0G47OXS

2012-09-05 22:45:36