司法修習の話。

司法修習、給付制が無理ならいっそ廃止してしまえば?という話などなど。他に何かあれば追加を。あと、問題があれば連絡もらえれば消します。
6
ぶちぽてと. @bwpotato

今日の話。元々司法修習を財務省がなくしたいと思っていたのに弁護士が修習継続を訴えていたとしたら、それは正しい戦術だったのか?受験生の希望が修習省略だったとしたら、弁護士のエゴで修習生に過度な負担を強いることになってないか。給付制が無理なら次善策は修習廃止だと思う。

2010-07-21 23:21:11
ぶちぽてと. @bwpotato

自分は修習楽しかったし大変勉強させてもらってので、ベストは給与制修習継続だと思うけど、それが無理なら貸与制修習よりいっそのこと修習廃止が受験生のためだと思う。ローができたんだし。われわれがノスタルジーに浸って受験生に修習を押し付けるのはどうなんだろう。

2010-07-21 23:24:40
ぶちぽてと. @bwpotato

@000taka000 僕も合格者には修習に行って欲しいけど、それで生活に困る人が出るなら、そこまでして押し付ける必要があるんだろうか、と思っちゃいます。給与制ですら、修習なんてウザい、さっさと稼ぎたい、って人はそれなりにいたわけですから。

2010-07-21 23:32:11
TAKA @000taka000

@bwpotato なるほど。希望者のみ修習という形も一つの案かもしれませんね。ただ、2回試験の扱いはどうなるんでしょうか。今は2回試験にも3振制があって、それによって一定のレベルを保持するという制度設計となっているように思いますが...

2010-07-21 23:40:26
ぶちぽてと. @bwpotato

新司法試験合格者がみな修習にいきたがってるなんて錯覚に陥ってはいけない。給与制であっても修習なんでいきたくない、直ぐに弁護士としてはたらかせろ、という人はそれなりの数いました。

2010-07-21 23:40:58
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

たしかに。弁護士会(上の方)は統一修習がなくなるので猛烈に反対するでしょうけど、それならLSで少しでもその代わりができる仕組みを作ることに注力すべき。RT @bwpotato …、それが無理なら貸与制修習よりいっそのこと修習廃止が受験生のためだと思う。ローができたんだし。…

2010-07-21 23:42:29
ぶちぽてと. @bwpotato

@000taka000 確かにそこは矛盾がありますが、そもそも二回試験なんて全く勉強しなくても受かるのが当然であって、そういう人を排除するのであれば新司法試験の合格レベルをあげるんでしょうね。または、弁護士として働きつつ一年後に二回試験をやるんでしょうね。

2010-07-21 23:44:52
(バ°△°ロ)--花押 @abribarreau

修習と就職は別として。旧司の方が意欲的な人が多くいた気がします。今年6月時点で就職先が決まっていない人が43%いますね。右往左往してる人を見ると、軟弱な気がするのは私だけでしょうか。RT @bwpotato 直ぐに弁護士としてはたらかせろ、という人はそれなりの数いました

2010-07-21 23:51:05
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

弁護士会の上の方は凝り固まっているでしょうからね…。もう主義主張で若い人たちを振り回すのは辞めるべきだと思いますが。今さら法曹一元がどうのこうの言ったところで何の説得力もないですし。RT @bwpotato スジはそういうこと。もちろん僕は現在の修習制度が残ってほしいですけどね。

2010-07-21 23:53:17
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

個々のアイテムを取り上げて「あった方がいいか、ない方がいいか」を問うと、たいてい「あった方がいい」となる。ダムも保安林も湛水池も、あった方がいい。水害への安全性が増すから。同様に、法学部も法科大学院も研修所も、「あった方がいい」。 RT @bwpotato

2010-07-21 23:54:36
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

統一修習がなくなると法曹一元が遠ざかる、という話でしょう(たぶん)。職業裁判官制度より法曹一元の方がいいなんて、信仰でしかないと思いますが。RT @bwpotato スジはそういうこと。もちろん僕は現在の修習制度が残ってほしいですけどね。

2010-07-21 23:54:40
ぶちぽてと. @bwpotato

例えば企業法務にしか興味ない人の中には「あんなに役にたたないことを一年四カ月もやらされてまいった」と修習を評する人もいる。自分はその意見に賛成しかねるが、新制度はそういう人を積極的に法曹として受け入れる覚悟だったはず。だとすれば、貸与制にしてまで修習を継続する意味はどこにある?

2010-07-21 23:55:17
ぶちぽてと. @bwpotato

貸与制かどうかは別として現場の裁判官部総括レベルは「これだけ人数増えたら分離修習しかない」とか言っている。つまり法曹一元と修習は切り離されるわけ。それでも貸与制修習維持を日弁連は希望するのかな?

2010-07-22 00:01:25
ぶちぽてと. @bwpotato

はい。それを考えると受験生のためを思うなら、ロー廃止で旧制度に戻すか修習廃止が筋としか思えないのです。RT @tamai1961 問題は、「いい」ものを存在させるためにかかるコスト。お手本にしたはずの米国にはロースクールのみ存在し、法学部や司法研修所はない。ドイツには法学部と

2010-07-22 00:05:01
ぶちぽてと. @bwpotato

ロー生は正直者言って、修習廃止と、専念義務があるままの貸与制修習存続なら、どちらを希望するのだろう?日弁連はその意見を聞かなくていいのかな?「聞く必要ない」というならそれは当事者無視の驕った態度だろう。

2010-07-22 00:08:43
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

法律家の養成に7年かけるというのは、コストのかけ過ぎではないのか、というのが、bwpotatoさんの言いたいことだろう。(違ってたらすみません。)今年からそのコストがほとんど一方的に法曹志望者個人にかかることになったため問題が露わになったが、もともとおかしかったのだと、私は思う。

2010-07-22 00:08:46
やの @easyeasy0620

RT @tamai1961: 法律家の養成に7年かけるというのは、コストのかけ過ぎではないのか、というのが、bwpotatoさんの言いたいことだろう。(違ってたらすみません。)今年からそのコストがほとんど一方的に法曹志望者個人にかかることになったため問題が露わになったが、もともとおかしかったのだと、私は思う。

2010-07-22 00:10:28
ttoop @ttoop

RT @tamai1961: 法律家の養成に7年かけるというのは、コストのかけ過ぎではないのか、というのが、bwpotatoさんの言いたいことだろう。(違ってたらすみません。)今年からそのコストがほとんど一方的に法曹志望者個人にかかることになったため問題が露わになったが、もともとおかしかったのだと、私は思う。

2010-07-22 00:13:18
ぶちぽてと. @bwpotato

ざっくりいえはそうですね。その費用を制度設計する側が負担する限りで許容できはしましたが、それもかなわなくなったのなら制度を修正すべきでしょう。RT @tamai1961 法律家の養成に7年かけるというのは、コストのかけ過ぎではないのか、というのが、bwpotatoさんの言いたい

2010-07-22 00:14:08
ぶちぽてと. @bwpotato

その大学がローを作りたくなかったというのは有名な話。好意的なのは権力の亡者の某刑訴教授くらいwRT @Rakka227 うちの大学でローについて好意的な発言をしている人は直接は見たことがない。道垣内先生、和仁先生、井上達夫先生なんかは否定的だったなぁ。

2010-07-22 00:17:14
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

司法改革の某審議会(全然某じゃない)から関わっている方ですね。学者が権力に近付くとロクなことにならない見本かと(地雷か?)RT @bwpotato その大学がローを作りたくなかったというのは有名な話。好意的なのは権力の亡者の某刑訴教授くらいwRT @Rakka227

2010-07-22 00:21:49
ぶちぽてと. @bwpotato

段階が違うと思いますよ。ローにいる間はそもそも能力的に法律家とはいえません。修習は法律の能力は十分で教官と対等なことを前提に事実の扱いについて訓練を受けるステージです。RT @CS_Song 修習の2年間とローの2年間って、どっちが法律家としての能力が伸びるのだろう。。。

2010-07-22 00:22:15
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ちなみに韓国では、日本の状況を冷静に見て、ロースクールを設立する大学には法学部を廃止させたそうです。ソウル大学はロースクールを選択したため伝統ある法学部を廃止することとなり、卒業生の間で反対運動が起こったが押し切った、とか。 RT @bwpotato RT @Rakka227

2010-07-22 00:22:57
ぶちぽてと. @bwpotato

何も失わない改革なんで虫のいい事はない、ってことですねw それがわからない人間が改革なんて言葉を使うなと言いたい。RT @tamai1961 ちなみに韓国では、日本の状況を冷静に見て、ロースクールを設立する大学には法学部を廃止 RT @bwpotato RT @Rakka227

2010-07-22 00:26:09
@CS_Song

確かに。RT @bwpotato: 段階が違うと思いますよ。ローにいる間はそもそも能力的に法律家とはいえません。修習は法律の能力は十分で教官と対等なことを前提に事実の扱いについて訓練を受けるステージです。

2010-07-22 00:27:50