弁護士と交渉力

交渉って難しいよね
2
星出光俊 @umapyo

大筋賛同するが明らかに成り立たない話を言われたときには強く抗議するよね。 QT @asty_md: 強く賛同するものである / 家事調停での「優秀」な弁護士とは? 離婚・遺産相続弁護士の日々雑感/ウェブリブログ http://t.co/vx9VgMgK  #FB

2012-09-06 09:59:17
ARTEIN @asty_md

「食ってかかる」弁護士がダメというのは、抗議することがいけないと言っているのではなく、もっぱらその話し方・聞き方、態度・口調といった面の問題ですね。 @umapyo

2012-09-06 12:16:23
ARTEIN @asty_md

これは本当に自戒をこめて言うのですが、弁護士というのは、交渉の場において口頭で応酬するというスキルが実はそれほど高くないと思っています。交渉の場で不必要に感情的になり声を荒げる弁護士は珍しいものではありません。 強い言葉で相手を自己のコントロール下におきたいという幼稚な衝動です。

2012-09-06 12:17:29
ARTEIN @asty_md

「えっあの人柄の良さそうな先生がそんな恫喝を?」ということはままあります。他の仕事においてはあまり表に出てくることのない、口頭での交渉スキルの稚拙さが、調停という場では如実に顕れてしまう。相手の(あるいは委員の)主張で、自分の人格・プライドが傷つけられたと感じてしまうのか。

2012-09-06 12:26:07
ARTEIN @asty_md

代理人が当事者と一体化してはいけないと言われて育ってきているはずの弁護士ですが、ことこの口頭での交渉という分野については特に専門的なトレーニングを受けてきているわけではない。感情がダイレクトにぶつかりあい、故にストレスフルで、高いスキルを要するはずの分野であるにもかかわらず。

2012-09-06 12:27:43
ARTEIN @asty_md

交渉において感情を出して得することはほとんどない。そのことは弁護士はみな頭ではわかっているかもしれません。しかしユングも言っているとおり、理論型人間というのは得てして感情型の攻撃に弱く、結果、自らの感情のコントロールを失いがちなのです。この自分の弱さを自覚する必要があります。

2012-09-06 12:28:49
ARTEIN @asty_md

連投失礼しました。

2012-09-06 12:29:20