ザ・病院経営2

病院経営について、前回とは別の方々によるツィート。医療コスト削減について、医療現場の実情も踏まえて。
2
@pakugohan

@nonaiscope 個々の病院がSPDを取り入れたとしてもコストを抑えることには直結しないと思います。結局は職員一人一人、病院長の方針が物を言うかと思います。システムもいいですが、意識が変わらないと始まらないですね。

2010-07-14 00:09:08
@pakugohan

@nonaiscope SPDがコスト削減に繋がらない点は企業がより安く消費者に商品やサービスを提供しようとする時と全く同じで、一つでも企業を経由すれば人件費企業利益が生じる訳ですからそれだけ高コストになることは容易に想像できます。

2010-07-16 15:10:10
@pakugohan

@nonaiscope 徳洲会の強みは全国展開しているだけあり企業と値段交渉を優位に進められる点や自前での物品管理が徹底している点などあるでしょうが、医師にもコスト意識がしっかり根付いている点も大きいと思います。

2010-07-16 15:15:27
@pakugohan

@nonaiscope 利便性を無視してコストを重視しようとは医療の特性を考えてもなかなか言えないでしょうが、現行の医療制度でも黒字経営しているような病院では5円でも安い方を使うといった徹底したコスト管理が見られるのも事実です。

2010-07-16 15:20:12
@pakugohan

@nonaiscope 資本主義の企業と比較すると誤解をよびそうですが、このご時世大手のスズキ自動車ですら文房具を共有管理にするなど地道な経営努力があります。医療業界でのコスト意識といえば努力していると自負している所ですら物品の価格を見えるところに掲示する程度ではないでしょうか。

2010-07-16 15:24:26
のーないすこうぷ @nonaiscope

徳州会の医師が持つコスト意識をご存知でしたら教えてください RT @pakugohan: 徳洲会の強みは全国展開しているだけあり企業と値段交渉を優位に進められる点や自前での物品管理が徹底している点などあるでしょうが、医師にもコスト意識がしっかり根付いている点も大きいと思います。

2010-07-16 18:21:38
のーないすこうぷ @nonaiscope

コスト削減は確かに大事だとは思うのだけれど、削減する大手企業に対し、削減されたコストに対して文句も言えずに飲み込んでる下請けがいるわけだし、それって現場の人たちはどう思ってるんだろう

2010-07-16 19:16:34
@pakugohan

@nonaiscope それも含めてお答えしたつもりですが^^;多くの医師が一円単位のコストを意識できるのは自分たちの選択も経営状況を左右することを強く認識できているからでしょう。

2010-07-16 19:17:15
のーないすこうぷ @nonaiscope

@pakugohan それは失礼、言葉がたりませんでした。徳州会の友人がいないもので、意識からどのような行動に移しているのか、スズキの文房具のように、何か具体例をご存知でしたら教えてください。新たな無駄に気づくチャンスだと思っているので

2010-07-16 19:26:35
@pakugohan

@nonaiscope それは頼もしい^^具体例を上げればキリがないほどありますが、医師が関与する部分では、患者さんに直結する医薬品をというよりは手術で使用されるディスポ製品をより安価なものを使用したり、日常的に使用する手洗石鹸まで徹底されているようです。

2010-07-16 19:45:59
@pakugohan

@nonaiscope 後者の部分では物品管理する専門部門があるからできることかもしれません。(事務員さんが片手間で物品のコスト管理をするのは難しいところもあります)

2010-07-16 19:47:34
のーないすこうぷ @nonaiscope

@pakugohan たまたまかもしれませんが、それらはすべてぼくがこれまで見た病院でもSPDも交え、積極的に行われていました。まあ、僕が見た病院も小さいながら頑張ってたということでしょう

2010-07-16 20:12:24
のーないすこうぷ @nonaiscope

@pakugohan 話し戻りますが、現場においてコストとともに犠牲になるのは、利便性ではなく感染等の安全性だと思っています。コスト削減に対する安全性の評価方法も定まっていない中、額面だけで評価をしている現状も 問題だと思うのですが、そのことに対しては何かご意見お持ちでしょうか

2010-07-16 20:20:20
@pakugohan

@nonaiscope そうですね。SPDを取り入れている病院でもお互い見てきたのは両極端な病院だったのかもしれません。話逸れてしまいますが、コストを考えるとき利権に左右される病院は成果を上げませんね。コスト削減に関して感染対策は仰る通り、とてもハードルの高い問題です。

2010-07-16 21:03:04
@pakugohan

@nonaiscope 目に見えてコストが抑制できるけども最も大きな問題となるのはディスポ製品の再利用だと思います。安全性の評価情報を全面的に企業から得ている現在の状況では有効な解決策はない(長年の慣例を踏襲していくしか、、)と思います。

2010-07-16 21:09:43
@pakugohan

@nonaiscope ただ病院によっては看護師さんや技術職さんが自分たちの守備範囲に関しては安全性の評価(細菌数の検査など)に取り組んでいるところもあるようです。

2010-07-16 21:12:38
@pakugohan

@nonaiscope この辺の話に関しては訴訟問題とも大きく関わってくるところで、いずれにしても病院全体で規定化していくことが有効ではないかと思います。(ただそんな病院は見たことありませんが、、)

2010-07-16 21:16:10
@pakugohan

日本の医薬品や医療機器は儲け過ぎ、なんていうtweetを一時期よく見かけたのだけど、確かにMRさんが主催する新薬勉強会という名目の接待は湯水のようにお金が使われていく。店は星付き、行き帰りはタクシーチケットを大盤振る舞いで配布。

2010-07-17 09:38:12
のーないすこうぷ @nonaiscope

@pakugohan 引き続きますが、これまで院内における物品の流通管理に乏しかった病院にとっては、SPD導入の意義はあると思います。実際にコスト削減に成功している病院は多数あります。活用の方法に問題があるのであって、それがSPDを否定する理由にはならない気がします。

2010-07-17 17:24:44
のーないすこうぷ @nonaiscope

@pakugohan ディスポの再利用に関しては、現場で見ていても「なんて無駄な」と思いますが、採血で問題となり、それに関して厚労省から通達も出た以上、他器具に関しても同様と考えざるを得ません。現場の問題ではなく、公的機関が評価に乗り出さない限り前進はないと思います

2010-07-17 17:30:32
のーないすこうぷ @nonaiscope

現場における医療の無駄は、「○○な可能性がある、○○してほしい」という声から生じていることのほうが大きいのではないか。感染する可能性があるから助かる可能性があるまで。医療器具をチープなものに替えるより、無駄な医療行為1つやめたほうが、コスト削減としても意義あると思う

2010-07-17 17:49:38
のーないすこうぷ @nonaiscope

問題は、誰がどのように評価をするか。当院で手術場の手洗い方法が大転換されたのも、決して現場の意識がどうこうではなく、外部組織が行った評価を当院が受け入れたというだけ。導入には現場の多大な努力があったと思うが、妥当なシステムの提示だったから現場の意識も変われた。

2010-07-17 17:54:02
@pakugohan

@nonaiscope SPDを否定はしませんし業者以上に消耗品に精通する人材を育成する大変さを考えても有意義だろうとは思いますが、一方では自前で専門部署を立ち上げている病院もありそれが機能すればコスト面は勝るものはないと思います。同じ病院職員の方がコストを意識させ易いことも。

2010-07-17 18:54:28
@pakugohan

@nonaiscope 確かに安全性に関して公的機関が機能することが望まれますがこれまでの厚労省からの通達をみても現場意識との乖離あり仮に公的機関が設置されてもうまく機能する道のりは遠いですね。ここは制度の問題になりますが、それまでは病院が院内規定を作ることも有意義かと思います。

2010-07-17 18:59:11
@pakugohan

@nonaiscope >医療器具をチープなものに替えるより、無駄な医療行為1つやめたほうが、コスト削減としても意義あると思う←仰る通り医療器具消耗品を置き換えたところで一つの削減額は大したものではありません。が、無駄な医療行為も医療者と患者が必要と思うから行われることがほとんど

2010-07-17 19:11:48