蓄積量から日々の被曝量を計算する話ーーものすごく計算をミスったあげくに単位ミスに気が付いた

きくまこ先生、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、、、
26

結局この図です(大人)

リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco はい、長い間、申し訳ありませんでした。この図で納得です⇒ http://t.co/3jAxUcIW (単位を明記しなかったのが敗因でした)

2012-09-08 09:30:19
拡大

年齢別の蓄積量係数

3か月:0.00089μSv/Bq
1歳:0.00062μSv/Bq
5歳:0.000321μSv/Bq
10歳:0.000187μSv/Bq
15歳:0.000111μSv/Bq
大人:0.000091μSv/Bq

被曝量=
蓄積Bq(平衡状態の場合は、平均摂取量×平衡量の倍率ーー大人の場合は140) × 0.000091μSv/Bq ×日数

リーフレイン @leaf_parsley

http://t.co/9uLXOTyI 継続摂取1ベクレルあたりの年齢別蓄積量変化のグラフ。(数値は摂取量に比例する)SAGEプロジェクトのハンドブックからコピ

2011-11-19 13:38:48
拡大

↓使用してるシミュレーション(Cs137用)

まとめ セシウム137の蓄積量をエクセルでみてみよう YOKAさん作成のセシウム137蓄積状況エクセルファイルです。ご自由にお使いください、とのことです。 ダウンロード (11月1日~) http://firestorage.jp/download/d0bb5f35e9e66382ba3625fc333274f081a91420 (消えていたらご一報ください。再度アップします) シミュレーション例 http://togetter.com/li/216136  14971 pv 421 9 users 7

キクマコ先生の5時間授業 1コマ目

http://www.ustream.tv/recorded/25127026

物凄く間違えてた経緯 (恥ずかしいから、読まなくていいです。)

junji asakura @junjiasakura

@kazooooya @leaf_parsley 書いた本人でないと答えられないはその通りですね。では、リーフさんに、改めて、実質の預託期間2~3年って、どういう意味ですか?

2012-09-06 17:32:07
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley 計算が全く理解できなかったが、リーフさんが以前まとめた体内被曝を、預託実効線量でなく体内蓄積量で評価するという計算ですか。体内蓄積量で評価のまとめまだ全文読んでないですが、預託実効線量計算の結果とは大分違うようだ。

2012-09-06 22:13:34
junji asakura @junjiasakura

@leaf_parsley 計算方法への質問はまとめ読んでからにしよう。しかし、体内蓄積量で評価するって、かえって計算難しくないのだろうか?

2012-09-06 22:23:15
リーフレイン @leaf_parsley

@junjiasakura  @kikumaco @konamih ええと、この質問はあたしにも大きな疑問点つきの部分なんで、できたら、先生方にも一緒に聞いていただけたらと思います。 まず最初の質問の、「実質的な預託期間」の話からいきますね

2012-09-07 06:51:09
リーフレイン @leaf_parsley

2万BqのCs137初日一括摂取のグラフ http://t.co/nbD3HLGJ

2012-09-07 06:52:08
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih http://t.co/nbD3HLGJ このグラフは、初日に2万BqのCs137を一括摂取した場合の排出グラフです。1年目で90%、3年経過した時点で99.9%の排出が終了します。

2012-09-07 06:55:00
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih したがって、余程大量の(200万Bqとかの一括摂取)でないかぎり、預託期間は3年以内と思って差し支えないと思うのです。こういう意味で「実質的な預託期間」です。

2012-09-07 06:56:54
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih で、次の質問の、「蓄積量に拘ると計算が大変じゃないか?」という点なんですが、これ実は結構大きな疑問点をはらんでるので、あえて蓄積量ベースにトライしたいんです。

2012-09-07 06:58:11
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih http://t.co/2qZYPb3B で提供しているシミュレーターは、基本的にさきほどの「一括摂取」モデルで、それなりに預託実効線量計算と、毎日の蓄積量×係数計算がマッチするように

2012-09-07 06:59:47
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih 係数設定がしてあります。指数関数で減衰カーブを描くラインの面積を出すために、0.00009になっています。つまり、蓄積量1Bqあたり0.00009mSvに相当すると定義してるわけです。

2012-09-07 07:03:43

単位ミス、、、mSv/Bqではなくて、μSv/Bq
(ここが大きな誤解を招きました)

リーフレイン @leaf_parsley

左:摂取量から求める預託実効線量イメージ 右:蓄積量からみた実効線量の累積イメージ http://t.co/tS9abWQ9

2012-09-07 07:07:03
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih ですが、平衡状態に達したグラフの場合、http://t.co/tS9abWQ9 この右イメージになってきて、形状が変わるため、減衰カーブだけでは処理しきれない。しかも平衡状態が長く続けば

2012-09-07 07:08:22
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih  右の面積と左の面積の値を合わせるために、蓄積量1Bqあたりの比重が低くなっていってしまうんです。

2012-09-07 07:09:10

比重変わってないです(要するに単位を取り違えてしまったために、計算結果が大きくなっただけでした、ごめんなさい)

リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @kikumaco @konamih 提供したシミュレーションの場合、摂取をやめたあとの預託期間(3年分ですね)がカットされるため、実は初期3年ぐらいだと、モデル値のほうが預託実効線量累積より小さくなり、(続く

2012-09-07 07:12:24
1 ・・ 4 次へ