2012年9月8日鯖江市牧野百男市長講演@鯖江市地域活性化プランコンテストまとめ

鯖江市地域活性化プランコンテストでの牧野市長の鯖江市の紹介が興味深かったので、実況がてらまとめてみました。 あくまで要約ですので、動画アーカイブはこちらから参照 goo.gl/dTdPl 鯖江市地域活性化プランコンテストはこちら⇒ http://profo.jp/sabae-plancontest/ 続きを読む
2
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

鯖江市地域活性化プランコンテスト、これから牧野市長から鯖江市についてのレクチャー。ust配信有り。情報統計課が配信で協力されている模様。 http://t.co/mF4bnh3s

2012-09-08 14:49:13
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:みなさん、鯖江へようこそいらっしゃいました。熱意を肌で感じました。地域活性化プランコンテストは今年で5回目になります。5回目になって年々、多くの方が応募していただいて、24人の学生が2泊3日で提案いただくとのこと楽しみにしています。

2012-09-08 14:51:09
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:復習がてら、鯖江の現状と財政状況等を紹介していく。ところで、私自身も今年選挙がある。2期8年、その前に県会議員をやってきた。地方政治家として10年近いキャリアがあるので、その視点から紹介させていただきます。

2012-09-08 14:52:30
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江は都市圏から意外と近い。米原で乗り換えがあるので、精神的に遠く感じてしまう。交通過疎みたいに言われることもありますが、意外と近くて、便利と言われます。今、鯖江は84.75平方キロで福井県で2番目に狭いまちで、行政効率がよいまちです。

2012-09-08 14:53:38
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:人口は6万8千人で、人口密度も高く、全国的にも行政効率がよいまちです。福井県で唯一人口が増えているのが鯖江市。福井県全体ではとうとう80万人を切ってしまったが、地理的な条件の良さで、鯖江市は人口が増えています。また、眼鏡に特化した、伝統あるものづくりのまちでもある。

2012-09-08 14:55:08
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:道路整備率や下水道の舗装率も高いというインフラの側面もある。あと16の川があり、水害に悩まされていたりもします。鯖江市の起源は、もともとは沢江だったのではないかと言われている。水がきれいだ、という意味で。

2012-09-08 14:56:25
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江市の新しい課題は原発の問題。原発が集中している。もんじゅも入れると15あり、ダントツに原発銀座という側面がある。福島の原発事故の影響で原発立地から30キロ圏内で、他人ごとではなくなった。避難計画なども立てなければならなくなるはず。また新幹線が通っても駅はできない。

2012-09-08 14:58:35
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:来年金沢まで新しく北陸新幹線が通って、その13年後に敦賀まで通る。その空白の11年間をどうするのかという問題。フル規格の新幹線に切り替えると、鯖江は特急の止まらない駅になってしまう。

2012-09-08 14:59:57
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江は新幹線ができても、もっともメリットの少ないまち。東京にも、名古屋にも時間短縮に影響が乏しい。ただし北信越地方には時間短縮効果がある。国の概算要求は実質約96兆円、今年度は特例公債法案が通らず止まっている。来年度も社会保障費が30兆円を超えそう。

2012-09-08 15:02:24
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:国の実質的借金は約50兆円。借金が税収を上回っている。終戦のあくる年以来なかったが、4年連続そうなっている。これを消費増税で乗り切ろうとしている。1%あげると2兆6千億ほど税収増になるので、実際には不足している。プライマリーバランスの均衡はかなり先のこと。

2012-09-08 15:04:19
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江市の来年度予算は約240億円。社会保障が伸びて、過去2番目の規模になっている。記載残高は274億円の見込み。特別会計で275億円、両方あわせて、一人当たり80万円ほどの借金になる。地方自治体は国に比べると、まだ財政状態は健全といえる。

2012-09-08 15:06:34
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江市の貯金は、国は公債特例法で借金できるが、地方の場合は財政調整基金や減債基金などを通じて、積み立てている。市長就任時は14億円くらいだったのが、現在は36億円にまで伸びた。昨年は前倒しで借金を返済した。まだ金利の高い借金が残っているので、繰上償還を行っている。

2012-09-08 15:08:52
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:地方自治体は交付税が増えたので、かつてよりは少し楽になっている。来年はどうなるでしょうか。ころっと方針が代わることがある。麻生政権から鳩山内閣に変わったときに、大きく変わって困った。

2012-09-08 15:10:02
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:日本の経済環境が変わった。株価が大きく低迷している。失われた20年のあいだに株価が下がって、円高基調が続いている。GDPは500兆円を割って、名目は下がってきた。経済成長が見込めなくなっている。政府の債務残高はうなぎのぼりで、政府の債務残高は1124兆円に。

2012-09-08 15:11:45
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:日本の人口も減ってきている。高齢化率もすごい。1億2500億人くらいだが、いずれ8000万人くらいになる。怖いのが、若年人口の減少。これらは日本のもっとも不安要素。鯖江市は人口が増えているが、いつまで持つかはわからない。世帯人員は減っている。

2012-09-08 15:13:27
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江市は西部は人が減っている。一方で東側のエリアは人口が増えている。河和田と鯖江の人口減少が進んでいるし、高齢化率が高い。町内によっては40%を越える高齢化率の場所もある。河和田は漆のまちだが、若い人ががんばっている。京都の精華大などの学生さんが来てくれている。

2012-09-08 15:15:42
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:人口減少は産業の衰退の影響が大きい。仕事を継がせようと思っても、商売では食えなくなってしまっている。やはり漆を活性化して、生活の糧になる産業にしたい。眼鏡も同じ。鯖江の町内も、後継者不足になってきている。町内が河和田に比べると盛り上がりにかけていて、なんとかしたい。

2012-09-08 15:17:18
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:産業としての漆、めがね、商店街のお店を活性化し人口減少に歯止めをかけなければならない。私は右肩あがりの経済成長が帰ってくるとは思えない。先日内閣府の国民生活調査が公開されたが、ものから心へということが言われた。ものの豊かさを求める人が減って心の豊かさを求める人が増えた。

2012-09-08 15:18:41
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:ブータンの例もあるが、今あるものを磨き上げて、次世代に引き継ごうという傾向がある。福井県は全国でもっとも幸福度の高い県と言われている。福井県はブータンの王立研究所と提携して、県政に活かそうと頑張っている。わたしも「幸福度の高い交流都市鯖江」というのをキーワードにした。

2012-09-08 15:20:02
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:京都精華大の学生さんで6人が鯖江市に住所を移してくれた。就職したり、結婚したり。交流が定住に結びつく。いくら幸福度といっても、産業がなければ生活が成り立たない。両方が成立するような、まちづくりを目指したい。

2012-09-08 15:20:55
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:鯖江はものづくりのまちだが、風土の魅力や、人の魅力がある。ホスピタリティのまちだとしばしば言われる。まちの魅力も、それぞれのところにある。旧来からあるまちづくりの良さもあれば、新しいまちの魅力もある。それらを活かして、幸福度の高い交流都市鯖江を目指していきたい。

2012-09-08 15:22:05
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:まずものづくりだが、めがめ、漆器、繊維で事業所、従業員数、出荷額で、8割ほどを占める。出荷額は極端に落ちている。眼鏡はピーク時に8000人くらいの人口があったが、いまは5300人で6割くらい。事業所数も900が531と、6割くらいに。

2012-09-08 15:23:24
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:漆器は出荷額が31%程度

2012-09-08 15:23:42
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:ライフスタイルの変化が大きい。かつては外食産業などで活用されたが、今では極端に落ち込んでしまっている。今後何をするかというと、鯖江の眼鏡はOEMの産地だった。相手のブランドでやっていた。鯖江という名前が出てこない。これからは鯖江ブランドで売ろうとしている。

2012-09-08 15:24:56
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

牧野市長:昔は数万枚のロットでオーダーがあったが、今は数百でも受注している。以前、東京ガールズコレクションで販売したことがあるが、このときは注目された。梨花さんが鯖江ブランドを作ってくれて、売っている。これは爆発的人気を生んでいるが、売れていないものもある。

2012-09-08 15:26:05