地縁組織とテーマ型組織(ボランティアやNPO)

yasusy1973さんが、『地縁組織とテーマ型組織』についてつぶやかれた内容をトゥギャりました。
6
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

さて、今日は午後から三重大で「防災コーディネーター育成講座」の講師。テーマは「ボランティア」 防災コーディネーターさんは市民公募の講座ですが「ボランティアでは無い」らしいので、この微妙なバランスの中でどうボランティアを話すか毎回悩みます。

2012-09-09 11:34:23
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

みえ防災コーディネーター受講者は自主防の方も多いので「自主防災組織と防災ボランティアの『違うところ・同じところ』」は毎回取り上げるのですが、自主防災組織を消防団と勘違いしてる参加者さんも居たりで、まあこんな繊細な問題をテーマに取り上げるから反発されたりする事もあるんですが(苦笑)

2012-09-09 11:37:30
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

しかし、どの分野でも地縁組織とテーマ型組織(ボランティアやNPO)の間の壁はまだまだ厚いですね。いずれにも課題はあるのでしょうが、組織論的問題というより、この壁は人間の認知力の限界にあるのかもなぁ、と思ったりします。(私自身がそうだから) そこで諦めちゃだめですがね。

2012-09-09 11:39:28
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

地縁組織が自分の命や生活を守るのに大切な役割を果たしているのは間違いないと思えますが、しかし、社会システムの高度化・業務の集約化でそのありがたみを日常感じる機会はどんどん減っている。そうなるといくら「地縁組織は大切」と言ってもそこに参加してくれる人は少なくなる一方なのが現状

2012-09-09 11:41:14
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

その穴を埋める形で「ボランティア・NPO」という文化が阪神・淡路大震災以降、目に見える形で芽生えてきたと思えますが、そこで感じるのは「ボランティア活動によって社会参加の大切さを深く実感した人ほど、足元(つまり地縁)の大切さを肌で感じていると思える」ということ。

2012-09-09 11:43:02
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

つまり、ボランティア・NPO活動は、地縁活動への導入部として高い教育効果があると思える。なのに地縁活動とボランティア活動の間に壁があるように感じるのは、何でなんだろう? と思っていたんだけど、どうしたって人間1日24時間しかないわけで、一生懸命取り組む活動がある人ほど忙しい。

2012-09-09 11:47:11
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

地縁活動に熱心な人ほど他の活動に参加したり目を配ったりする時間は持てない。これは熱心にボランティア活動をしている人も同じ。 先日ある会議で地縁活動の代表をしている人に「あんたの組織名なんて聞いた事無い。連携するつもりならもっと自治会活動にも団体として参加して」と言われて絶句した。

2012-09-09 11:49:32
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

三重県域(場合によって県外も)を活動範囲にする私が活動範囲中のすべての自治会の活動に参加するなんて体が1000あっても足りない。 「そうか、ボランティア団体、NPO団体ってどんなものなのか、理解してもらう努力ができてないし、そもそもすべてを望むものじゃないな」と感じたと言う事。

2012-09-09 11:52:40
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

私だって同じ課題に一緒に取り組んだ、と思える人じゃ無いと信頼関係を構築するのは無理。 その人にとっても、信頼関係を構築する基準は「自分の活動範囲(市町・自治会)の中で課題になっているテーマに熱心に一緒に取り組んでくれること」が大切なんだろう。

2012-09-09 11:54:33
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

私の場合は同じテーマで取り組む人であればその活動場所は問わない。その方がで熱心に防災に取り組んでいれば私にとっては信頼を置く条件をクリアできるのだが、その人にとって私は「その人の地域で活動するものでは無い」為に信頼に値しない、ということ。こういう片思いって沢山在るだろうな。

2012-09-09 11:58:02
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

この片思いが認知力の限界の一つの例かな? ボランティアをする人って、その活動分野について広い視野で考えれば考えるほど地域活動を大切に思うようになる(参加できるかどうかはともかく。。。だって体一つしか無い ←言い訳です、はい:汗) でも、地域活動をする人はそうは感じないことが多い。

2012-09-09 12:01:42
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

一方、地域活動に熱心に取り組めば取り組むほど、テーマごとに深く取り組んでいる人(ボランティアやNPO)との連携を大切に思ってくれる(様に感じる) けど、ボランティアにせよ地域活動にせよ、そこまで熱心に広い視野で取り組める人ってそれほど多くない。むしろ少数派。これが悲しいけど現実

2012-09-09 12:03:34
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

ま、そんな悲観的な想いを持って世の中をななめに見たり目を背けた所で自分の想いは消えたりするわけじゃ無いので、真正面からこの問題に取り組んで講演で取り上げるわけです。さて、今回はどんな反発受けるかなぁ(苦笑) 実は毎回ちょっと楽しみになってます(私はマゾじゃ無いですよ、念のため)

2012-09-09 12:05:30
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

地縁活動の人とテーマ型活動の人の視点で一つ自己レス。地縁活動で信頼を置き得る範囲を「その地域で熱心な人」で、テーマ型だと「テーマに沿って居れば地域限定しない」と書いたのは、地縁活動の人の視野が狭い、という意味じゃ無いです。

2012-09-09 13:04:06
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

地縁活動の場合は地域課題であればテーマはボーダーレス(すべての分野が対象になり得る) 一方テーマ型の私は同じテーマの人じゃ無いと話題に窮するという事で「テーマ」が壁となり視野を制限してます。結局、どこ(何)に重きを置いているかの違いが有るのですれ違いが起こりやすいということ。

2012-09-09 13:06:54
もりもとかおり @torashimaoffice

そうなのよ。地縁団体もNPOも共通の課題を持っているのに視野の違いの壁は厚くて、身近な人にも伝えられてない。ただの奇特な人と思われがち。なのでNPOの衣を脱いで、ミッションと手法を腹に隠し持ってw地域事業組織に潜入することにしたのよ。@yasusy1973

2012-09-09 13:25:10
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

@torashimaoffice 分かります。目的のための手段としてどんな衣を着るか?(今着ている衣を脱ぐか?)って大事ですよね〜 私は中々脱げなくなっちゃいましたので窮屈な思いをする事も多いです(というより、今在る衣にさらに別の衣を重ね着させられて壇上に登らされてる気分:苦笑)

2012-09-09 13:30:14