Eurosla2012の中継

L1中国語L2英語の学習者が「violence」など否定的な語を英語で聞いても、怒りを覚えることはなかった。emotionはよくあるのにrole of emotions in SLAはあまり研究されてこなかった。 #eurosla22
2012-09-10 19:52:20
affective linguistic conditioning in L1があるからL1 usually felt to be more emotional。L2はより宣言的知識に依存している。 #eurosla22
2012-09-10 19:52:26
swearすると冷水により長く手を入れていられるという実験結果→Stephens R, & Umland C. (2011). Swearing as a response to pain... The Journal of Pain, 12(12). #eurosla22
2012-09-10 19:52:31
L1 swear wordsはより高頻度で、greater emotional forceで、can favor/hinder their use。L2ではより低頻度で、less emotional force。 #eurosla22
2012-09-10 19:52:36
Belgian pressというベルギーでも権威のある新聞の見出しに「We do give a shit, maar helpt het ook een fuck?」と載った。これはL2だからできるのではないか。http://t.co/hlgeyzrJ #eurosla22
2012-09-10 19:52:42
Harris, Aycicegi, Gleason(2003, Applied Psycholinguistics)。Reprimands and taboo words elicit greater reactivity in L1という研究。手法が面白い?#eurosla22
2012-09-10 19:52:51
NSとNNSに英語の語のoffensivenessを判断してもらったところ、NNSはNSよりも各語に対してmore offensiveと判断することが多かった。 #eurosla22
2012-09-10 19:52:56
Communication of emotion deserves to be part of foreigh language curriculum。swearingをin-groupの証拠と捉えると、慣れないのにswearするのはおかしく聞こえる。 #eurosla22
2012-09-10 19:53:01
(文字だとあまり伝わりませんが、この基調講演は(funnyの意味で)面白かったです。学会の最終日の最後、疲れていても面白く聞ける話ではありました) #eurosla22
2012-09-10 19:53:08
昨年のEurosla Yearbookには15投稿あり、その内8論文が掲載されたらしい。思っていたより掲載率が高い。 #eurosla22
2012-09-10 19:56:06
Eurosla、始まる前にコーパスの発表は少なそうとつぶやいたが、それなりにあった印象。コーパスが特別なものではなくなり、わざわざタイトルにコーパスの文字を入れなくなっただけか。ただ既存の大規模コーパスを使った研究などはまだ少ない。 #eurosla22
2012-09-10 19:59:58
来年のEuroslaの基調講演者の一人はRens Bodのようだ。バリバリ計算言語学系の話が聞けるんだろうか。http://t.co/6Ju0pAZK
2012-09-05 00:08:03
Eurosla 2014はヨークで開催される模様。「EUROSLA's annual conference in 2014 will be held in York.」来年のアムステルダムに続き、再来年も既に決まっているのか。 https://t.co/Ds8BL7We
2012-09-06 08:04:43