We are Oshimans!

いやもうとにかく読んでみたいのよ。 たとい知見が古くとも、思考の流れが見えるなら。 それこそが学問のキプカ。
44
イダコウシロウ @idakoshiro

キプカスピリットにキプカブログ。早川先生はキプカに相当な思い入れがありそう。(「キプカはハワイの言葉で、溶岩に埋め残された土地のことをいう。しばしば自然豊かな森に覆われていて、人々に安らぎを与える」←早川先生の「浅間火山北麓の電子地図」より)。

2012-09-07 19:06:06
イダコウシロウ @idakoshiro

火山による壊滅的災害は、やがてキプカの恵みをもたらすけれど、放射能は人類に恵みを与えることはない。それでも早川マップのネットショップはキプカスピリットなんだよね。あ、「それでも」ではなく「だからこそ」なのか?

2012-09-07 19:17:27
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

質問。だいぶ以前に富士山ではキプカのことを「土間(つちま)」と呼ぶって早川さんに教わった気がするけど、どこを見れば書いてある?重要な情報なんだが見つけられなくて困ってる。@HayakawaYukio

2012-09-11 07:34:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase そういえば、そういうこと言った。忘れてた。どこにも書いてないと思う。現地の人から口できいたことだったと記憶。

2012-09-11 07:39:13
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio ありがとうございます。鳴沢あたりで聞いてみます。焼間(やけま)っていう地名はあそこにあるんだよな。

2012-09-11 07:40:36
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

キプカの日本語訳として土間とか焼間とか、はまりすぎててこわいくらいだ。あ、べつに翻訳書いてるわけじゃないよ。

2012-09-11 07:42:47
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

キプカとは、溶岩流におおわれずに島状にぽつんと残った場所のこと。

2012-09-11 07:45:21
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

島というか窓だな。まわりの溶岩のほうが盛り上がって凹んでいることが多い。

2012-09-11 07:46:18
Ryusuke IMURA @tigers_1964

へぇ、へぇ、へぇ。近所じゃ聞かないなあ。玄武岩の薄い溶岩のところしかないよなあ。

2012-09-11 07:46:41
Ryusuke IMURA @tigers_1964

土間(つちま)は大島って早川さんから聞いたような気がするけど、富士山だっけか?

2012-09-11 07:48:37
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

早川先生の「フィールド火山学」にキプカの説明がないのは意外だった。http://t.co/Djy7mZkz

2012-09-11 07:48:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

大島かもしれん。富士山だと確固たる自信はない。RT @tigers_1964: 土間(つちま)は大島って早川さんから聞いたような気がするけど、富士山だっけか?

2012-09-11 07:54:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase ブログに何か書いた記憶がある。ちょっと待って。

2012-09-11 07:55:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 野村哲さんはfensterと言う語を使う。日本語で地窓とよぶ。下仁田あたりでナップが薄く覆っていて、古い地層が窓のように残っているところ。

2012-09-11 07:56:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鎌原土石なだれがつくった三つのキプカ http://t.co/v8SQCr7b

2012-09-11 07:57:49
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio fensterは構造地質学では普通の用語だよ。

2012-09-11 07:58:41
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

鳴沢町焼間、古い溶岩がつくった地形で、青木ヶ原溶岩に取り囲まれて残った。地理院地形図より。 http://t.co/elgSXakJ

2012-09-11 08:02:27
拡大
Ryusuke IMURA @tigers_1964

「焼間」はわかりやすいなあ。RT @usa_hakase: 鳴沢町焼間、古い溶岩がつくった地形で、青木ヶ原溶岩に取り囲まれて残った。地理院地形図より。 http://t.co/O9vbauyj

2012-09-11 08:05:09
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

×鳴沢町→◯鳴沢村だった。鳴沢村焼間、赤色立体地図(国交省富士砂防事務所、アジア航測) http://t.co/bovkmOU3

2012-09-11 08:06:23
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

溶岩じゃなくてもキプカができるのか。「鎌原土石なだれがつくった三つのキプカ」http://t.co/Nxj2Sf4E

2012-09-11 08:12:49
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

「鎌原土石なだれがつくった三つのキプカ」早川ブログでも見つけた。http://t.co/ToFvrUkS

2012-09-11 08:14:51
Ryusuke IMURA @tigers_1964

We are Oshimans!の13号にあった。私の勘違い。やっぱり富士山でした。「富士山地方では溶岩流に埋め残されてロームが地表をつくっている領域を土間(つちま)という。これに当たるものをハワイではkipukaといっている。これからはkipukaをつちまと訳そうではないか。」

2012-09-11 09:24:17
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@tigers_1964 よくそんなの見つけられたなあ。研究室のどこかに埋もれてるかもしれないが、出てきそうにない。

2012-09-11 09:27:28
Ryusuke IMURA @tigers_1964

早川さんの「フィールド火山学」(http://t.co/rlXlTXHZ)は、まとまりすぎていて(私には)物足りない。Oshimans!では、その考えに至る思考のプロセスが見えていた。1989.09.25の1号から1991.07.17の27号まで綴じて机の上に置いてあります。

2012-09-11 09:43:51
Ryusuke IMURA @tigers_1964

「バカなやつめ」となじられながら、必死で勉強していた日々を思い出す。

2012-09-11 09:46:33